最終更新:

80
Comment

【328090】中学組、高校組どちらが進学実績が上

投稿者: 海城志望   (ID:u/KfyjXq.Qs) 投稿日時:2006年 03月 19日 00:52

海城志望です。

社会のレポート作成等、中学から面倒みのいい学校との評判で、
中学入学組が相当鍛えられると伺っています。

一方、高校の入学偏差値も高く、どちらの進学実績がいいのでしょうか?

因みに、Kは最上位が中入、上位が高入。
Sは、中入を鍛え上げることで、高入はダメと噂を聞いています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【329752】 投稿者: パピルス  (ID:0iadfpQ2O2w) 投稿日時:2006年 03月 21日 16:16

    印象としては上位100番以内は7:3で中入のほうが多い。下100番もほとんど中入。
    結局高入は100番台から200番台にほとんどが分布する、といった印象です。
    まとめるとビリもトップも中入。高校入学組はあんまりぱっとしないですね。
    ただ、中学、高校とも学校側はあまりがつがつ勉強させるわけではなく、みんな自覚を持って自分でやっているという感じです。社会はレポートがまるで社会人がやるように文献の引用など細かくやらせます。将来ビジネスマンになっても科学者になっても論文やプレセンテーションでも企画書、レポート作成にも役立つでしょう。真の国際人としてのエリート養成には、もっと語学教育に力をいれてほしいと思いますが、、。まあ、先立つ大学受験対策を優先してほしいと思ってしまう愚かな父兄はわたしだけかもしれません(笑)。

  2. 【329773】 投稿者: タイトルに対する答え  (ID:..pNyZC0QBg) 投稿日時:2006年 03月 21日 16:46

    海城は今春の入試から、中学の募集人数を増やし、高校の募集人数を減らしました。
    はたして学校が自ら進学実績を悪くするような変更を行うでしょうか?これが答え。

  3. 【329777】 投稿者: 海城志望  (ID:0UHYLnt0FF6) 投稿日時:2006年 03月 21日 17:02

    高1で、中入・高入が同じ授業を受けると聞きました。
    実際、中入生の上位生は物足りなく、高入生はきついと思うのは、
    素人の私だけでしょうか?

    数学の体系数学、英語のTREASURE、プログレス等を使わず、
    高校範囲は高校から勉強するのでしょうか?
    T大を狙う、上位生は学校の授業ではもの足りず、鉄力戦士という
    ことになるのでしょうか?

    中入生は、高校受験が無いぶん、きめ細かく論文、プレゼン能力を
    鍛え上げてもらう時間があると言うことでしょうか。

  4. 【329821】 投稿者: てつろくじゃなくててつりょく  (ID:0iadfpQ2O2w) 投稿日時:2006年 03月 21日 18:23

    学校の授業は学校が言うほど受験対策に現在はそくしていない。
    やはり難関大学を狙うなら高校2年位から塾通いは必須。
    今は指導要綱が減っているため、大学受験内容を2年までで終わらせ、3年は受験対策にするのが勝ちパターン。3年の一年間を受験対策に当てることで浪人生とのハンデが無くなる。逆を言えば浪人してもあまりのびない。このストラテジーに学校側はcatch upしていない。
    結局受験は塾頼みが現状。高校で数学は中入と高入は授業が違うし、テストもちがう。
    2年からは一緒になるが、、。中入は高校入学時点で数?数Aまで終了している。
    高入生は数?A+?Bを一年間で中入に追いつくためにすごい進度で一気に終わらせる。
    脱落者も多い。数学の教師も玉石混合。
    ーーこれは高校数学の範囲を超えています。ーー発言が口癖のあるベテラン教員は、教育に対する意欲も無く、情熱もなく、また、とても教え方が悪く、逆に彼に習うと混乱して解らなくなる生徒が多数いるが学校側はこれを放置。教員同士のかばい合い、自己保身もあり、問題教師の改善は行われない。受験にやはり塾は必要。これ結論。
    最後に数学教員には優秀な若手が沢山いることも誤解がないように追記したい。

  5. 【329828】 投稿者: 海城志望  (ID:gngLa/xpC5I) 投稿日時:2006年 03月 21日 18:30

    鉄緑の誤植お許しください。

    やはり、優れたカリキュラム、教師だけでなく本人の自覚、努力が
    必要なんですね。

    因みに、中入から鉄緑で6年間持つのでしょうか?
    高2から駿台、河合等の予備校で慣らし、高3から予備校の浪人生
    に混じってラストスパートが理想形なのでしょうか?

    何れにせよ、随分先の話なので、中学受験に専念させます。
    でも、英語・数学は、ン十年前の経験から、先行逃げきりが必要かな?

  6. 【329996】 投稿者: てつりょく  (ID:0iadfpQ2O2w) 投稿日時:2006年 03月 21日 22:46

    こういうと高入生に怒られちゃいますが、中入生はもともと優秀なお子さんが多いんじゃないかと思います。
    個人的には中学受験をする以上小学生時代に受験勉強をしてきているので、中学時代は塾に行かせず、のんびりと海城らしい生活を満喫するべきだと思います。勿論落ちこぼれないように目を光らせないとダメですが、、。
    塾に通い始める時期に関しては、高校からでよいと思います。また、高校1年からか2年からかは本人の自覚次第だと思います。
    高校になると親がどうこういって学力が上がることはまずありません。
    周りの生徒さんと自分を比べ、触発され、切磋琢磨し、その結果自分もやらねばという自覚が出てくるようです。逆に親が勉強や将来に関して過干渉すると、微妙な年頃なので、逆に裏目に出ることも少なくないようです。
    鉄緑は高校入学時だと海城は鉄緑の指定校なので無試験で入れますが、それ以外は結構レベルの高い入室テストをクリヤしないと入塾できません。

    英数に関して先行逃げ切りは同感でございます。
    海城の英語は高入で20名程度の帰国生が入るので、TOP30人までは高校駿台全国模試で英語の偏差値が70を軽く超えてくる人ばかりです。先日の学校が行った全国駿台模試で愚息の友人は英語の全国偏差値は73ぐらいでしたが英語は30番以内には入っていなかったそうです。ちなみにその駿台模試では72が東大文一A判定ラインでした。

  7. 【331423】 投稿者: 答えは明快  (ID:qc33pWj3gPI) 投稿日時:2006年 03月 23日 22:19

    もともと下位の都立高校や県立高校の滑り止めで高校主体の学校だった。
    要は高校から入るのが当たり前の学校だった。
    わざわざ中学から行くような学校ではない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す