最終更新:

9
Comment

【405349】こんな低いレベルで目指して良いものか迷っています

投稿者: 心配母   (ID:XxRMJQkwvJg) 投稿日時:2006年 07月 11日 03:25

校風に惹かれて第一希望に考えています。が、目指していいものか迷っています。
この春から本格的に通塾を始めた息子(小4)ですが、塾も行くだけで、宿題・復習もさぼりがち。塾は楽しいらしいのですが、それでもたま〜にさぼったり、テストでも驚くような点を取ってきます(まぁ全く勉強しないで臨んでいるので驚いちゃいけないんでしょうが・・・)。が、本人あっけらかんとしており、まだまだ受験に対する自覚が足りない模様。私自身働いており、ぴったり彼の横について監視したり勉強をみてやったりも出来ず、ある程度本人の自覚に任せるしかない状態なのですが・・・。息子は某大手塾Sに通っていますが、そこの偏差値一覧からすると彼が海城に合格するためにはこれから四科目の偏差値で15点近く上げて行かねばなりません。これって無謀なことなんでしょうか?この先息子の意欲に火がついて飛躍的に上がるということもあるのでしょうか?最初は低迷していたけれども飛躍的に伸びて合格された方のお話しを伺えたらと思い投書致しました。アドバイス等もありましたらよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【405360】 投稿者: 夏休み到来  (ID:R3wsxQ/gjGc) 投稿日時:2006年 07月 11日 06:33

    お子さん(今の時点ではお母様かしら…)、海城を第一志望にして下さっているのですね。
    とても嬉しいです。

    うちの息子、すでに高校生ですが、中入です。この息子の小学校時の塾の成績は、ちょっと
    自慢に匹敵するかもしれません。某大手Nに通っていましたが、小三のニ月のスタート時には
    偏差値30台もゴロゴロしていました(笑)。小四あたりで、ようやく得意だということに
    気づいた(笑)国語と社会に薄日がさし始め、得意科目で40台(ごくたまに50台)、
    不得意科目で30-40台をきっちりキープして、漫然と塾に通う日々でした。当然、予習復習
    も手抜き、テストも行くだけ(笑)。当時、明大中野に入学できれば御の字かなぁ〜、と、
    こんなのんびりした子なので、大学まで続くところで…と探していました。

    それが、五年生あたりから、少しずつ自覚が出て来て(>女の子にくらべると本当に
    遅いです)、階段を二、三段登っては一段おりる、というような状態でしたが
    少しずつ成績が上がり始め、上がり出すと、クラスを落としたくなかったり、友だちと
    競い合ったりして、ミミズがのぼっていく感じ(笑)でしたが、偏差値はユルユルと
    右肩上がりに上がって行きました。

    最終的には、秋の最後の公開模試で、ギリギリ合格圏内に滑り込んだものの
    不得意だった理科では、不得意分野が出過ぎて、小四再来の偏差値38をマークし(驚愕)、
    他の科目のお蔭でなんとか「入れるかも…」という状態でした。
    でも、海城には足切り点も存在していて、かなり本人も焦ったんでしょうね。
    冬の快進撃はすごかったです。男の子が最後にのびるっていうのは、こういうことなんだ
    というのを実感致しました。

    色々書きましたが、目標は高い方がいいです。四科バランスよく上がれば、偏差値15アップ
    は40台〜50からの挑戦であれば、基礎が充実すれば十分目指せる範囲だと
    思います(偏差値が50台後半になってからの偏差値10アップは正直厳しいですが…)。
    不得意科目の穴をきっちり埋めて、得意科目は絶対に落とさないようにする、この
    バランスを覚えれば、きっと海城以上のところだって、視野に入って来ますよ。
    頑張って下さいね。

    ちなみに私はNの偏差値で話しています。Sとは、違うと思いますので、御参考までに。

  2. 【405367】 投稿者: 我が家も・・・・  (ID:mHYXsw7ljbk) 投稿日時:2006年 07月 11日 07:29

    お子さんのお気持ちしだいと、後は当日の運にもよります。強気に目指されてはいかがでしょうか。

    我が家はNの偏差値で伸び悩み、ずっと50前後。最終的に52〜53レベルでしたがラストスパート&結果偏差値がやや例年よりは低めだったことも幸いし無事合格して通っております。

    男の子はその気になるのが遅いので、十分狙えると思います。

  3. 【405838】 投稿者: ガマン父  (ID:Et3DTRELEbA) 投稿日時:2006年 07月 11日 17:57

    わが子も、心配母さんに非常に似ています。現在5年生です。

    我が家には、今春受験を終えた姉がいましたので、わが子の勉強や成績(Nに通塾中)はそっちのけ状態でした。


    その娘の受験が終わってからは、息子の勉強は私がマネージメントして勉強予定表を作って…、と奈良県の泌尿器科の先生並み(???)にスパルタで3ヶ月くらいやりました。

    それまでは、底辺の存在だったのが、5月ころから算数で成績がほんの少し上がって、6―7月になると、隣で監視役(私)が居眠りしていても、自分でやるようになり始めたようです。

    でもまだNでのクラスは低迷していますが、ちょっと上昇の気配があります(ちょっとまだ気が早い?、親バカでしょうか?)。


    夏休み到来さん、我が家も・・・・さんのお話は、大変励みになります。
    夏休み到来さん、我が家も・・・・さんのご子息の後輩になれますよう、グッとガマンで見守りたいと存じます。

  4. 【405884】 投稿者: 在校生の母  (ID:asc56O21jKY) 投稿日時:2006年 07月 11日 19:16

    心配母さま
    お母様がお仕事をなさっていて、お子さんは自分で塾に向かわれるのですか。なかなか、たくましい! 底力があるかもしれませんね。
    ただ、他の方も書いていらっしゃいますが、これからはお子さん本人の意思が大きく影響するのではないかと思います。
    9月16〜17日は文化祭ですので、遊びにいらしてはいかがでしょうか?
    お子さん自身が「行きたい」と思える学校か…海城の雰囲気をちょっぴりでも感じとって頂けるかもしれません。
    小学生も喜べるように、生徒たちは工夫して準備しているようですよ。
     
    ガマン父さま
    娘さんの受験対応、お疲れ様でございました。でも、ほっとする暇もありませんね。
    息子さんの受験も、楽しみながら乗り切られるといいですね。
     
    「入試というのは、学校が子どもを選んでいるように見えて、実は子どもが学校を選んでいるもの」と聞いたことがあります。
    お子さん達が、海城を選ばれますように…応援しています!

  5. 【405885】 投稿者: ガマン父2  (ID:0hJ4lCzqZtM) 投稿日時:2006年 07月 11日 19:19

    当方愚息も中入生です。5年生から塾通いを始め、5年時は妻が、6年からは私がマネージして、がんがんとさせました。ぐうたらというか、牛の様というか、横についていなければやりゃしないし、すぐに眠くなるしで、同じ活発な同級生と比べては、はぁっとため息ばかりの2年間でした。

    本人の絶対海城に通りたい、という言葉を錦のみはたに、ここはひとつと、ガマン父さん同様スパルタ方式でがんばらせました。意識の発育のばらける時期ですので、愚息のように、口だけの実行力の伴わない子供には親がマネージメントするしか方法はないと割り切りました。6年の夏には私自身が海城を受けたら通っちゃいそうだな、と本気で思うくらい、精通しましたですね。。愚息は5年生からの受験でしたので、結局ゆっくり育て、教える余裕がない状態に本当にあわてました。

    さらに愚息は国語が致命的で、6年の秋ぐらいまで、特に筆記は全くなにを書いておるのだい、と意味不明文を連発していました。その偏差値も悲しいくらいにしかとれていませんでしたので、さすがに筆記の多い海城は無理だろうと、直前で第一志望を変えさせたくらいでしたが、最後にはどうにか帳じりを合わせた感じでした。

    これじゃ、入ってから苦労しそうだな、と思っておりましたが、依然牛のようではあるものの、少しずつながら自覚も出てきてように見えますね。本人に聞くと、海城の生活はとっても満足しているとのこと。もっとも、知らず知らずのうちに睡眠をむさぼっている授業のどこに満足しているのかわかりませんが....親子共々頑張ることを否定的に語られる傾向もありますが、濃い時間を過ごした経験もまた貴重だぞ、とこれまたスパルタでたたき込みました。

    心配母さんの御子息は4年ですよね。今から先は長いです。たまたま愚息がうまく言ったというよりも、親も希望を持ち、ともにがんばったことで扉が開いたのだと思っております。我が家も何度絶望的な感覚に襲われたかわかりません。発表まで勝負はわかりません。一喜一憂するのが受験までの道のりと思いますが、最後の笑顔を信じてがんばってくださいませ。お待ちしております。

  6. 【406160】 投稿者: 心配母  (ID:AYChOiJlPj.) 投稿日時:2006年 07月 12日 09:02

    >夏到来様
    さっそくのレス有難うございました。
    NのR4偏差値一覧だと海城は64ですが、先日もらったSの一覧によると52となっています。塾によってこれだけ開きがあるのですね。引き算して頂くとわかるように息子は今30台です(恥)。まだまだ伸びる可能性はあるだろうと親としても思いたかったのですが、実際に経験されたの方のお話しはとても励みになります。ミミズのようでもジリジリ上がって行くようにこれから2年半見守りたいと思います。

    >わが家も・・・・様
    2005年の結果偏差値でも結構充分高いように思うわが家ですが、気を強くもって頑張りたいと思います。子供の気持ち次第・・・この気持ちをどううまく受験モードにもっていってよいのかが課題です。

    >ガマン父様
    やはり、やればできてくるものなのですね。今からガンガンやるには親子とも息切れしそうなので、わが家も新5年になったら見習いたいと思います。それ以前に塾の復習やる習慣を身につけさせたいと思います。一足先に入学して待っていて下さいね。

    >在校生母様
    誉めていただき有難うございます。通塾以外、無駄にエネルギーのあるヤツとは思うのですが、それが勉強に集約されていない、できないというのが悩みの種です。文化祭、ぜひ息子を連れて行き、本人のモチベーションのアップを狙いたいと思います。

    >ガマン父2様
    やはり親のマネジメントは必要なのですね。私自身フルタイムワーカーなのですが、時間捻出のためにも、働き方を含めて生活全体見直していかなければなぁと思いました。5年生から始められての合格というのも励みになりました。
    (しかし、海城は筆記が多いと知り、げげっという気持ちになりました。)


    皆様のお話を伺っていると、おしなべて男の子は成長が遅いということが改めて認識でき、ちょっと安心しました。ここは親主導で頑張ってみようかと(終わったあとはうまくフェードアウトできるようにしなければ・・・)。

    皆様のレスに感謝です。向こう2年半、色々悩んだりお伺いすることもあるやもしれませんが、その節にはまたよろしくお願い致します。

  7. 【406228】 投稿者: ガマン父  (ID:Vfe84IEBtrw) 投稿日時:2006年 07月 12日 10:26

    心配母さんへ
    ------------

    >やはり、やればできてくるものなのですね。


    まだわが愚息は、「やればできてくる」と、胸を張っていえるレベルではありませんが、ちょっとやる気が出てきたのは、はっきり見て取れます。
    心配母さんのご子息様もきっと1年後には、わが愚息以上に豹変されることでしょう。


    ちょっとご参考までに・・・。
    「良く出来たら、褒めてあげる。」と子育てか何かで言われますが、友人のゴルフのレッスンプロ(彼は女子プロのキャディーとしてトーナメントに出たりします。横峯さくらと握手している様子をテレビで見たりします。余談、失礼します。)に教えてもらったことなのですが、もっと踏み込んで「一緒に喜んであげる」のが良いらしいですよ。「褒める」はお子さんを上から見下ろすことになるのに対して、同じ目線まで下がって、「一緒に喜ぶ」方がより効果的のことでした。


    それを聞いて以来、愚息に対しては、スパルタ+鉄拳式はやめて、少しでも出来たら喜んであげるようにしています(実は非常に難しいことで、それこそガマンが肝要です)。
    僭越ですが、少しでも何かの足しになればと思いまして・・・。


    ガマン父2さんへ
    ---------------

    >愚息は国語が致命的で、6年の秋ぐらいまで、特に筆記は全くなにを書いておるのだい、と意味不明文を連発していました。


    わが子も、言葉を知らないというか、ボキャブラリーが非常に乏しく、筆記はほとんど空欄状態です。
    ご子息様は、きっと他教科が出来たからだと存じますが、
    >最後にはどうにか帳じりを合わせた
    といったところまで、到達できれば・・・、と思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す