- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 海城希望男子 (ID:wRjGa96kEe.) 投稿日時:2020年 10月 26日 21:47
小4の息子が海城を希望してます。
現在、四谷大塚のS3〜C1を行ったり来たり。
偏差値が60あたりを推移している状況です。
現状のこのレベルがどのあたりの学校を狙えるポテンシャルなのか全くイメージがつかず。
(もちろん、これからが大事で頑張り次第なのですが)
海城に合格された皆さんは小4小5のころはどれくらいの状況でしたか?
塾のクラスやテストの偏差値など、どちらの塾の学校別対策コースを受講したのかなど参考に伺えると幸いです。
現在のページ: 2 / 2
-
【6099621】 投稿者: 中学保護者 (ID:jw/wH9pUHYs) 投稿日時:2020年 11月 22日 22:04
うちは早稲アカでしたが、四谷大塚のテストを受けていました。Sコースには入れた事はなく、悪い時はBコースまで落ちていました。だいたいC4〜6だったと思います。
その為か、入学後も学校内での成績は厳しいです。
校内で上位のお子様方はあなたのお子様のように、SコースやC1だったと聞いています。
なので、海城合格はもちろん、通学後も上位を狙えると思います。心配いらないと思いますよ! -
-
【6119011】 投稿者: 漆黒のオニオン (ID:LyNznwp/AQU) 投稿日時:2020年 12月 09日 19:26
自分はサピで中間らへんをウロウロしてましたが、正直言って小4だとそこまで偏差値とかは受験に関係しません。小学6年位からが大事かな…
あわせてチェックしたい関連掲示板
"東京都 23区"カテゴリーの 新規スレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 新着書き込み
- 2021年 成城中学校 ... 2021/01/23 22:13 新規スレッド、作成いたします。 受験生の皆様、最後まで頑...
- なぜ偏差値が低迷して... 2021/01/23 21:54 2/1に早稲田系列3校が集中しているので優秀層がバラけてしま...
- 実際の進学実績と内訳 2021/01/23 19:52 息子の志望校に検討中です。 医学部もありうるため、難易...
- 2021 早稲田中入試 2021/01/23 19:14 新6年生がスタートしました。 2020年の早稲田中入試は1日、3...
- 2日校に移動して人気と... 2021/01/23 18:21 暁星の雰囲気が大好きで受験予定なのですが、偏差値下落と人...