最終更新:

987
Comment

【613520】東大合格 2

投稿者: 大いに議論しましょう!   (ID:gxlpk6auahM) 投稿日時:2007年 04月 10日 17:13

“東大合格”のスレッドが書き込み中止になってしまいましたので
新しいスレッドを立てました。



海城の未来を考えて、建設的かつ冷静な議論を行いましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1264682】 投稿者: KS Mania  (ID:YITXGhx7lNQ) 投稿日時:2009年 04月 20日 19:24

    講習が増えているのは、学校の意図であり歓迎することだと思いますが、それが十分かどうかは意見が分かれるとことではないでしょうか?


    (日比谷高校の改革の内容)
    http://www.hibiya-h.metro.tokyo.jp/pdf/18gakkoukeieikeikaku[削除しました]
    (日比谷高校のシラバスに関して)
    http://benesse.jp/berd/center/open/kou/view21/2003/09/02shin_08.html


    私は海城の立場で考えていますが、敢えて他校の良いところを分析します。
    日比谷高校はカリキュラム(補習や講習)の充実は色々なところに書いてあります(夏休みの100コマの補習など)。また教科指導計画(シラバス)の作成など、進学に関して学校内外にわかりやすい、ある意味透明性のある施策を打ってきています。日比谷高校の 「進学と進路」と題した数百ページもあるシラバスを入学時に配り、生徒はそれを見て各々が3年間の学習計画を立てるそうです。海城は「自学自勉」が身についているとしても、大学進学に関して(中学受験しか経験していない生徒は特に)、何かナビが必要です。予備校に入る生徒も、授業を受けるというより、ナビゲーションをしてもらえるということで予備校に入る人も多いのではないでしょうか?。私自身私立中高一貫生でしたが、私立中高一貫生は学校の中以外で、自分の位置(学力)を確認する機会があまりなく苦労した経験があります。私立中高一貫校は、プリントを使った授業など独特ですので、特にそうなります。でも、それをきっちりやっていれば、希望する大学に入れるのかもしれませんが、それをきっちり説明してくれるシラバスが必要ではないでしょうか?


    海城の社会人を視野にいれた教育はすばらしいし、それは続けていただきたいと思います。一方、都立高校が大義名分を捨て、公立校という枠を飛び越えてもアグレッシブに結果を求めて改革したのと同じように、海城にはまだまだ独自の改革の余地があると思います。ぜひ小手先ではない改革を期待します。

  2. 【1264750】 投稿者: 競争社会  (ID:.TDweG1ZZH.) 投稿日時:2009年 04月 20日 20:29

    学校に期待しすぎると大怪我しそうですから、予備校に通って受験対策をした方が良さそうです。


    今年の結果を見て痛感しました。

  3. 【1264933】 投稿者: もちろん  (ID:0Cr4OGtvCB2) 投稿日時:2009年 04月 20日 23:29

    全面的に学校に頼るのではなく、自学や塾…本人の努力+親の援護は不可欠だと思います。でも自学自習も限界があるし、かと言って全科目塾に頼るのは経済的に負担が大き過ぎますから、科目によって何をどこで学ぶか選択肢が豊富になるのは良い事でしょう。ですから学校の補習が増えるのは歓迎です。高校の補習授業の中身はどうなのでしょう?どなたか情報をお持ちの方がいらしたら紹介して頂けると参考になります。

  4. 【1267426】 投稿者: 高校1年親  (ID:dBHmF2lLDU.) 投稿日時:2009年 04月 23日 11:13

    補習授業について、今の高校1年の親で満足している方はいらっしゃらないでしょう。
    この学年は、中学から補習授業が少なく、他学年の先生たちとのやる気の差を感じます。
    この学校は親が学校に意見ができる雰囲気ではないので、甘んじて受け入れるしかありませんが、同じ教師が6年間持ち上がるという触れ込みも崩壊していますし、教師が学年途中で退職するなど、がっかりさせられることばかりです。

    ある先生は、週刊誌の入試結果の取材に対して、暗に生徒の質の変化に起因するような発言がありました。
    もちろん、時代が変われば生徒の質も変わってくるはずです。その変化に対応して行き、結果を導いていくのが、理想の教師ではないでしょうか。
    正に責任転嫁、自己努力の不足を責めるべきです。
    改革が必要なのは、まず教師の意識だと思います。

  5. 【1267665】 投稿者: 中学の実態  (ID:SD9W36phhxM) 投稿日時:2009年 04月 23日 14:41

    中学はもっとひどいです。
    理系進学希望には大切な化学等理科の授業は新卒や非常勤を多数起用するばかりか、まったく教科書を無視して自分の趣味のような実験ばかりを平気で繰り返している教師もおります。公立中学の理科指導以下です。あるいは不当校でめったに出てこない生徒にも特段の指導がなされていないようで、他の生徒と同じように進学しています。英語のレベルも他の新学校に比べて冴えません。
    大学進学実績の悪い学年担当教師陣人が中学1年の担当となり、6年間持ち上がりですから、悪い年次にあたると絶望的ですらあります。
    結局、優秀な生徒さんは塾の力で今までやってきただけのように感じます。

  6. 【1268247】 投稿者: 中入生  (ID:cxpruE2MtsU) 投稿日時:2009年 04月 23日 22:44

    さすが???=中学の実態 様(ID:bu1yU3yE2NY)は,外部の方でしょうね,きっと。もう,この位で良いでしょう。

  7. 【1268918】 投稿者: 面舵一杯  (ID:Kfntg3z5kf2) 投稿日時:2009年 04月 24日 14:28

    おやおや、とんだイッコク堂もどきですね。(苦笑)
    不登校ならぬ不当校。
    不当という変換候補が高く出てくるところをみると、日頃から、ネガティブな投稿をされている姿が見え隠れしているように見えますね。

  8. 【1271831】 投稿者: 同感です  (ID:aCRM4o2NPIc) 投稿日時:2009年 04月 27日 13:36

    >補習授業について、今の高校1年の親で満足している方はいらっしゃらないでしょう。
    >この学年は、中学から補習授業が少なく、他学年の先生たちとのやる気の差を感じます。
    >この学校は親が学校に意見ができる雰囲気ではないので、甘んじて受け入れるしかありませんが、同じ教師が>6年間持ち上がるという触れ込みも崩壊していますし、教師が学年途中で退職するなど、がっかりさせられるこ>とばかりです。

    同感です。この学年(現高1)は最低最悪です。補習も無いので塾に頼るしかなさそうです。学期の途中で何も説明無しに突然担任がいなくなることだけは2度とないようにしてもらいたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す