最終更新:

81
Comment

【6655264】海城合格、制服など質問したいです

投稿者: むぎまる   (ID:btkk8lUYQGo) 投稿日時:2022年 02月 05日 11:57

ご縁があり、息子が春から海城でお世話になります。入学書類一式というものを頂いて目を通しましたが、制服が自由??というところに驚いてしまって(^^;; 在校生のみなさま、デパートで購入しましたか?それとも自分で見つけてボタンだけつけましたか?? 選べるのはありがたいですが、初めてのことで逆にどうしたらいいものか悩んでおります。
アドバイス頂けましたら嬉しいです。よろしくお願いします(>人<;)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7158304】 投稿者: 桜並木  (ID:8HnXLj2TGwY) 投稿日時:2023年 03月 24日 20:46

    返信ありがとうございました。
    せっかく海城に入学されたのですから、勉強だけでなくクラブ活動やKSプロジェクトにも参加してみて下さい。
    先輩達や先生、卒業生とのたくさんの素敵な出会いがありますよ。そこから、将来の目標や夢が見つかることもあります♪勉強だけでなく、たくさんの宝物を提供してくれるのが海城だと思います♪是非楽しんで下さい。高校生になれば、将来の目標に向かって自分で考えて自分で動き出します。中学時代は、まず自分で考え自分から主体的に動けるようになっていって欲しいですね。
    お母さんも心配で、手を出してしまいそうになるかと思いますが、おおらかに笑顔で見守ってあげて下さい。
    やるべきことをちゃんとやっていれば、高校生になっても困らないです。
    以上、卒業した息子を見ながら後輩のみなさんにエールを送らせていただきました。

  2. 【7159771】 投稿者: 通りすがり  (ID:HORxgyzT0i6) 投稿日時:2023年 03月 26日 11:36

    合格おめでとうございます。
    我が子は、記念受験レベルで1日受験合格を果たしましたので、同じ保護者として共感したので書き込みします。
    愚息の場合は、熱望した海城に入れたので6年間無遅刻無欠席で通いたいけど、塾と両立は体が疲れるから行きたくないと言って6年間通塾無しで過ごしました。
    理数系が得意でもなかったけど、医者になりたいからと言って理系クラスを選択し首都圏国医に合格しました。
    通塾に関しては、あくまで私が周りの保護者様や愚息から聞いた話になるので一例として読んで下さい。
    中1からT○という塾に通う子や、部活や趣味と勉強の両立が出来なくなって成績不振に陥った為に、そういう人向けの塾に中1から通う人、東○等の塾を利用する人、様々ですが、学年が上がるに連れて人数は増えていきました。
    中学で人気があるのはT塾でしたが、中学で入ってた塾を途中でやめて違う塾に通う人の話も珍しくなかったです。
    T塾は、進学が早いので途中入塾試験は習ってない部分が出るらしいから関心があるなら早めに入ってみるのがいいかも?
    成績に関しては、中1の1学期終わりあたりの成績から大きく序列が変わったと感じなかったです。
    理由として、進度が早いので巻き返すのが大変、落ちこぼれるのは簡単ですが上位層は5名違うだけでもその1名1名が鉄壁で乗り越える壁は高い、思春期、反抗期などもある。
    塾の必要性やどんな塾がいいかは、親が考えるのではなく子供に考えて決めてもらったらどうでしょうか。
    塾に行くか行かないかではなく、本人がどうしたいかだと思います。
    中高一貫生活を大学進学の為のジャンプ台のように考えるのかどうかも本人次第で正解はないと思います。
    まさかの合格をしたのだから本番に強いとか、それだけの余力があったのだから、これからも伸びしろがあると思います。
    悔しい思いを抱えて海城の人も、勉強してきた事が無くなるわけではないので良いスタートがきれると思います。
    入ったら、みんな一緒です。
    利用するかどうかは別にして、難関(超難関も)大学から指定校推薦も沢山くるので学校生活も大切にしとくとお得です。
    私立を併願しないで最難関国立や国医を合格していく人もいたので、難関私立の合格実績は受けてたらもっと多くなるんでしょうけど、進路相談も本人任せみたいな感じで気楽でした。
    塾に行ってた方が対策しやすい大学もあるだろうと思いますが、塾に翻弄されて本末転倒にならないような利用の仕方が大切だと周りの話を聞いて思いました。

  3. 【7159808】 投稿者: 通りすがり  (ID:HORxgyzT0i6) 投稿日時:2023年 03月 26日 12:16

    中1から参加した保護者会などでお話した方々の中で塾無しという保護者様にお会いした事が一度もなかったので、通塾率は高いと感じて書き込みましたが、入学した学年によっても違うのかもしれません。
    私立を落ちこぼれ専門塾は、かなり高額だと聞きましたが結果を出してくれるとも聞きました。
    鉄に関しては、鉄に行かなくても難関大に受かるような人が、鉄に行く事で無敵になり確実に合格を果たしてるのを見聞きしてはカッコいいなと思いましたが、一方で学校との両立が出来なくて学校の勉強すら危ないレベルになってる人もいたので、親主体で中学受験塾の感覚で入れたら受け身の子供なら溺れちゃうかもと思いました。

  4. 【7160222】 投稿者: まる  (ID:u3qcZIt/AiU) 投稿日時:2023年 03月 26日 19:22

    親中2ですが、保護者会では通塾されている方の方がマイノリティでした。
    例えば数学は進度も早く、かつ内容が高度なので、しっかり学校についていく事が大事です。
    余裕がある、もっとやりたい、あるいは先生に質問してもわからない、ついていけなくなりそう、と本人が言えば通塾も良いかと思います。
    まずは教材や進度や内容をご理解されて、お子様の支援をされると良いと思います。

  5. 【7160391】 投稿者: 度々  (ID:0cwypvihuvU) 投稿日時:2023年 03月 26日 22:36

    海城ホームページ 受験生の方へ の中の 学校説明動画の中の 学びを止めない海城(動画)後半26〜27分辺りに海城先生によるお話があります。入学後は中学受験による受け身な勉強からいかにして能動的な学びにかえていくのか?(正しくは動画にてご確認ください。)学校側の姿勢が見えますよ。

  6. 【7160402】 投稿者: 通りすがり  (ID:HORxgyzT0i6) 投稿日時:2023年 03月 26日 22:49

    今の中2は、そんな感じなんですね。
    上50番以内、下50番以内、真ん中でも通塾率は違いそうですが。
    現役で東大、国医、一工を狙うのに、通塾無しを選択するなら学校任せではなく自分で補強していかなければなりません。
    面倒見が良い学校ではなく、自主性に任せるけど結果を出せよという学校だと感じました。
    自主性に任せてもらわないと、自分の勉強をする時間が無くなるので方針としては共感しました。
    通塾に関しては、利用してる生徒さんが多かったので中学の頃から不安でして面談の度に先生に伺ったところ、東大や首都圏旧帝国医など難関大を目指す人は通塾率は高いと言われました。
    しかしながら、あくまで本人の意思を尊重するようにとも言われました。
    やはり通塾してる子の方が先取りしてる事、演習量が多い事で数学なんかは有利だと思いましたし、学年が上がると授業でやらなかったような難問が定期テストにも出てきます。
    受験が近づけば近づく程そのようになり、浪人生や通塾してた生徒さんが花開いて力を見せつけてきた時に、自分の成績が凹んだとして本人が焦らずマイペースに自分の計画通りに勉強を進められるのか、その時に親も堪えて見守れるかだと思います。
    現役合格を目指すなら、塾に行かなかった事は何の言い訳にもなりませんので、親として心苦しい時もありました。
    また、受験学年になると、やはり皆さん強いです、T塾の強い子は素晴らしく強い。
    通塾するしないは、家庭の経済が許すなら本人次第で本人と話して決めていくのが、悔いが残らないと思います。
    塾に在籍してれば入ってくる情報が塾無しだと入らないこと、受験までの大まかな道筋、それらを自分で調べて対策する必要が出てきます。
    海城で上位の子が塾をペースメーカーにして走る分には間違いないですが、生まれて初めての大学受験、自分で考えて走ると失敗もあります。
    それも踏まえて、本人がどう対策していくかだと思います。
    また2025年から入試改革もあるので、今の中高生(特に国立医学部狙い)は情報戦になると思います。
    国立医学部医学科なら、共通テストが終わり、前期出願をどうするのか、大学により、配点比率や癖、どういう生徒が受かってるのか、など大学別の傾向を考えて出願しなければならない時期ですが、極力早く決めて、決まれば過去問対策に1日でも早く動かなければならない時です。
    塾を利用しないなら、自分で分析(ネットでくぐって)して出願しなければならないです。
    正直、面倒くさいです。
    そういうのじゃなくて、海城の勉強についていって、卒業さえ出来れば満足、都内有名私立あたりに行けたら大満足というなら普通にやってさえいれば大丈夫だと思います。
    難関国立一本で受けてる生徒さんもいるので、もし、その人達が私立を受けてれば無双したと思うので、難関私立の合格率は全員が受けてればもっと高かったと思うので。

  7. 【7160892】 投稿者: 桜並木  (ID:8HnXLj2TGwY) 投稿日時:2023年 03月 27日 17:25

    塾についてさんの質問は、ギリギリの成績で海城に入学したので、特に数学は補習塾に入れた方がいいかと言うものかと思います。その質問に関しては、中学時代は、学校の授業を大切にし、どうしてもついていけないとか、基礎をしっかり身につけて欲しいと言うのであれば、補習塾や個別指導を選択することもありですね。ただ、親が主導して無理に塾に入れることには、疑問に思うと言うか反対します。
    自分から主体的に塾に行きたいと思えば親と相談して、行くことはありですね。親に行かされるようでは、学力は身につかないでしょう。
    高校生になると、周りが通塾し始め友達との話から塾の話が出てきます。ただ、友達の話を聞いたり愚息のケースから、行きたい塾は自分で探し、親に相談しています。
    それが普通の姿だと思います。学ぶのは本人たちですので。
    そこが中学受験との違いです。
    中学入学時点で、代々木の某塾に通う学生は、海城より上位の学校が残念で大学受験で巻き返したい、海城に入学したので大学受験を踏まえて先取りしたい、東京一工国医を目指したい学生が多いと思います。でも塾と学校の授業とクラブ活動と社会のレポートで疲弊してやめてしまう方もいるとききます。
    海城は、6年間を三つのカテゴリーに分け、中学1年2年は、自分から主体的に学ぶ癖をつける期間、次の2年間は基礎をしっかり身につける期間、最後の2年間は大学受験に対応出来る学力を身につける期間としています。
    まず入学時点で、受け身の勉強から自分で課題を見つけ解決する力を養う事が大切だと思います。
    入学時点で補習塾を考えるより、息子さんを主体的に学習できるよう導いてあげる事が大切かと。
    そのあとの様子を見ながら、補習塾が必要かもっと高度な学習にトライするか家族で相談してみたら如何でしょうか?
    ちなみに、高校生になってから代々木の某塾に入塾して東大に入られた先輩達もいます。中学時代は、あまり焦る必要も親が主導権を持つ必要もないと思います。
    高校生になれば、自分が行きたい道が少しずつ見えてきますので、それに親がアシストしてあげたら如何でしょうか?
    海城は、東京一工国医に生徒を誘導するような学校ではないので、学校の成果など気にしないで、進みたい道を進んで下さい。
    一卒業生の親が、私見を述べさせて頂きました。参考になるところがありましたら、試してみてくださいね。

  8. 【7161265】 投稿者: 通りすがり  (ID:kzZL/Fuxn/Y) 投稿日時:2023年 03月 28日 02:35

    海城は、東京一工国医に誘導するような学校ではありませんが、公に口には出さないけれど、海城の合格実績を見て入りたいと思う親子は多いと思います。

    海城が勝手に組み込んでくるPA活動や活動を通じて、医学科入試の面接や論文を書く時のネタになった、海城様々だったよ、と笑ってました。

    記念受験で合格しちゃって不安だけど、先ずは落ちこぼれたくない、欲を言えば東京一工国医に受かりたい!と切望するなら、遠慮しないでガツンと親子で東京一工国医に目標を定めるのは有だと思います。
    東京一工国医は、最難関中を落ちた子が受かる訳ではありません。
    小学校時代の成績なんか全くあてにならない。
    合格実績を見れば分かると思いますが、理系の多くが東大、国医に現役合格をします。
    落ちた人もいるので、志願してた人は更に多いので一部のガリ勉君や最難関中に落ちた子だけが、リベンジしたくて中学から必死にやってる訳ではないです。
    本人が東京一工国医を目指したいなら、親から塾に通うのか否か、狙うならどういった道筋を歩むと頂上にいけると思うか選択肢を与えてあげるのは、私は早い方がいいと思います。
    中1のスタートは、本当に大事です。
    スタートでずっこけたら、深海魚も珍しくなく、高校に上がれない、留年、等々あります。
    鉄、駿、東、英語の平に中1から通ってる話は、よく聞きました。
    我が家は、通塾無しでしたけど、防衛医大の学校説明会で現役で受かった学生さんにどの時期にどんなテキストをやったのか、勉強方法など、子供が中1の時に聞きに行きました。
    防衛医大に行きたかった訳ではなく、高3秋に完成してた現役医大生の合格への道筋が知りたかった。
    教えてもらったテキストは、「学年が上がってから」同じテキストが海城でも渡されましたが、通塾無しの我が子なら、そこから始めてたんじゃ間に合わなかったと思います。
    少なくとも頭に叩き込んでおかないと土俵にもたてないテキストを理解するには、今、何を勉強したらいいのか、どのテキストをやろうか、考えて進めていかないと凡人は間に合いません。
    合格後に先生から、どんなテキストをやったのか聞かれたようですが、絶対にやらなければならないテキストを理解するには何が必要かなんて、各々違うのに愚問過ぎて答えられなかった、それと、テキストを与える時期が、まぁ、あれ、やろうと思えば中1でも出来る問題もあるんだけど、自分だけだと難しく感じるから、その辺りが、教科書も説明が足りないと分からない時もあったし、良いテキストなら学校の授業より理解出来たから、何ともなぁ、と苦笑いしてました。
    海城の勉強をやってれば、学校に任せておけば、玉手箱のように素敵な学校生活をして、自主自立して本人がヤル気を出して素晴らしく伸びて東京一工国医に受かる、なんて事はなく、なんなら中1から気を抜かずに気合いを入れて走り抜く覚悟があるのか、それをしても簡単には受からないのが東京一工国医だと思います。
    東京一工国医は、最難関中に落ちた子だけが狙えるような学校とか、悔しさをバネにリベンジする大学とか愚息の中1の時も言ってた保護者がいましたが、実際は、全く関係なかったです。
    中1だから、中学生だからなんて言ってないで、さっさと勉強を早く始めた方が有利だし、将来の選択肢が増えると思います。
    強制はダメだけど、誘導するでもなく、12年後にどうなりたいのか、6年後にどうなりたいのか、3年後は?と聞いて言って、そうなる為には今をどう過ごすべきか、本人とじっくり話し合うのは中1だからこそ必要だと思います。
    落ちこぼれてからでは、選択肢も限られてしまいますから。
    長々と失礼しました。
    もう書き込みません。
    悔いのない6年をお過ごし下さい。
    今年は、激戦。
    そんな中、合格した新入生は素晴らしい。
    頑張って下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す