最終更新:

189
Comment

【2000966】2011 開成

投稿者: うさこ   (ID:mwtF4YCt6UM) 投稿日時:2011年 02月 01日 22:11

本日はお疲れ様でした。 今年の試験の難易の程はいかがでしたか?
我が家では 国語が例年より難しく感じました。
皆様は、合格への到達ラインは何点ぐらいと感じていらっしゃいますか??

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「開成中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 12 / 24

  1. 【2020369】 投稿者: 自信ないですが  (ID:UPaPJUKlFFc) 投稿日時:2011年 02月 14日 13:01

    開門前に行列があり、開門と同時に門の中の券売機に進む。移動・交代の時間は考慮しない。
    最初の場合であれば、例えば開門が9:00とすると、9:00:00秒ぴったりにまず、5人消え、9:20:00秒以降に門の外で待つ人が発生しない・・・・という意味だとすると、
    券売機が1台12秒/人、人が来るのが6秒/人では
    (1)は301~303人 (2)は7分24秒 となる。
    (1)が300人では、券売機と人が来る頻度を変更しないといけないが、その決め方は、算数の範囲では(私の頭では)不明。20分・15分・10分がちょうど=1200秒・900秒・600秒だとすると、券売機の処理能力はこの秒数の公約数、ないしその2分の1とか4分の1とかになるが、条件に合うのは見つけきれず。またその場合でも(2)は7分30秒にはならない。
    意図する正答は不明ですが、やはり大手塾の「解答速報」は誤りでは。

  2. 【2020434】 投稿者: 出題者の意図?  (ID:38k.BxnPq8s) 投稿日時:2011年 02月 14日 13:38

    どうも皆さんの議論をうかがっていると、そもそも出題自体が不適切なのではないかという疑問が生じてきます。

    ポイントは「ニュートン算と離散量」です。

    たとえば、ニュートン算と離散量について書いた「いらつく算数の問題」というブログの記事があります。

    > 算数の問題で一番いらつくのは、問題を作る人が、分離量と連続量について無自覚なときですね。
    (以下省略・詳細は下のURL)
    http://ameblo.jp/metameta7/entry-10255400129.html

    今回の問題はまさに「いらつく算数の問題」に該当するのではないでしょうか。

  3. 【2020974】 投稿者: 万が一  (ID:RW/8gP.yl2g) 投稿日時:2011年 02月 14日 20:24

    開成中の先生が、秋作成して配布する過去問に、どのような解答を書かれるのか? はやく知りたいですね。

    まんがいち 何か問題に不適切な部分があったと仮定して、この問題に部分点を与えていた(平均点からして与えているのでしょうね)としたら、受験の合格不合格判定にも響いてきますから、とても重要問題ですよね。

    秋待たないで、2月中に本当の正解が知りたいものです。

    大手塾全部が、開成に問い合わせてくれないかしら?

    でもね、開成でも何人もの数学の先生が目を通していらっしゃるでしょうから、まさかね。 

  4. 【2021002】 投稿者: お節介ですが  (ID:b9tc5H2IhKk) 投稿日時:2011年 02月 14日 20:49

    別の算数の有名サイトに最初に投稿したのですが、そこはパスワードが要るのでここに再掲します。
    「解けましたよ」という自慢ではなく、皆さんに検証していただきたくて。。。


    <前提>・・・問題文と矛盾しない範囲では以下ではないかと。
    門の外に待っているのが、1人でも行列。
    開門と同時に、門内にある券売機に移動する。
    例えば9時開門ならば、9:00:00に人が移動する。
    例えば5台なら5人、門の外の人が中に移る。
    移動と交代の時間は考慮しない。
    器用不器用の差は無く、一定のペースで券を購入する。

    この前提で、券売機が12秒/人、来園が6秒/人ならば
    開門前300人で5台ならば
      9:19:48の時点で 門の中に動いた人が
         ((19×60+48)/12+1)×5=500人
      来園者は
      ①9:00:00に来園し、以後6秒間隔の場合は
         ((19×60+48)/6+1)=199人
        元々いたのが300人なので、計499人
        つまり9:19:48には4人しか動かず、9:49:54に来た人は
        待たずに券売機に移動可能。
      ②9:00:00と9:06:00の間に来園した場合は
         (19×60+48)/6=198人
        元々いたのが300人なので、計498人
        つまり9:19:48には3人しか動かず、以後の12秒間にくる2人は
        待たずに券売機に移動可能。
     
     つまり、(1)が300人では19分48秒で門の外で待つ人0が確定してしまう。
    同様に6台の場合には14分48秒・・・
    これを解消するには、
    (1)は301人、302人、303人のいずれか。
    上記①の場合で言うと(②も結果は同じなので)
                      300  301  302  303  304
    9:19:48の時点で外で待つ人   -1    0    1    2    3
    9:19:54の時点で外で待つ人    0    1    2    3    4
    9:20:00の時点で外で待つ人   -4    -3    -2   -1    0
    9:20:06の時点で外で待つ人   -3    -2    -1    0    1・・・×
    9:20:12の時点で外で待つ人   -7    -6    -5    -4   -3


    (2)はいずれの場合でも7分24秒(7.4分)

    「水とポンプ」「草を食べ続ける牛」と違って、連続ではないぞ、ということが狙いでは。

    もちろん、問題文と矛盾はしていないと思いますが、この前提が但しければ、の話ですが。

  5. 【2021373】 投稿者: 大手塾の回答は変わらずですね。  (ID:XRgo6dAvURE) 投稿日時:2011年 02月 15日 00:10

    開成側の回答を早く見たい。①300人は確定だと思うんだけど・・・。

  6. 【2021778】 投稿者: 開成の生徒さんへ  (ID:.Nts/aIIuP.) 投稿日時:2011年 02月 15日 10:18

    ぜひ、先生へ、この問題の質問をして解答を聞いてきて下さい!

    もう入試は終わったのですから、秘密にする必要もないですね。

    国語とかの採点とは違うし、「きちんと」答えが ある問題なのですから。

  7. 【2021918】 投稿者: きちんと聞いてても  (ID:2SHoQ5NT/Q6) 投稿日時:2011年 02月 15日 11:50

    ここに書き込んだりはしないでしょう・・・

    学校の発表を待てばいいと思います。

  8. 【2022136】 投稿者: 開成中の入試担当者の方へ  (ID:xnjesbT7fyY) 投稿日時:2011年 02月 15日 14:23

    国語の問題ではままあることですが、

    算数の問題で、大手塾数社と出題校の解答が違う上に、内部生徒さん+外部からいろいろな解法解答が示される。

    前例を聞いたことがありません。

    受験された方のためにも、また不思議に思っている方々のためにも、はやく「正解」および「部分点の考え方」を教えてください。

    よろしくお願いします。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す