最終更新:

97
Comment

【3675248】開成の制服と体操服

投稿者: 新入生   (ID:h5C/uDj6RDk) 投稿日時:2015年 02月 23日 06:45

新入生の母です。
在校生の方に質問します。
洗える制服を購入したいのですが、学校紹介の中野洋装店さんではお取り扱いが無いようです。調べた新宿の制服センターなら取り扱いがありました。
生地の感じが違う様に思えるのですが、こちらで作られた方がいらっしゃったら、並んだ時違いははっきりわかるものですか?教えて下さい。

体操服はどのくらいの方が中野さんで買われますか?
洗い変えをスポーツ洋品店やユニクロなんかで買うと目立ちますか?

説明会では規定内であれば後は自由とありましたが、入学して自分の子供が浮いてしまうとかわいそうでレス立てました。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「開成中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 3 / 13

  1. 【4518869】 投稿者: pvkids  (ID:HcQ.M5QN1FA) 投稿日時:2017年 04月 01日 04:08

    息子が昨年より新高入学で通っています。

    スレ主さんご質問の中野洋装店、私の勤める会社の先輩が店主のご主人と小学校の同級生だったそうで、ご主人は開成のOBとのことです。

    学校指定のボタンがついていれば、どの学ランでも全く問題ないと入学前に伺い、実際その通りのようですが、正式の制服は襟元の形が少し独特なこと、また皆さんおっしゃているように黒の深みに違いがあること、そして開成OBの方が母校の制服をずっと作り続けておられることに敬意を感じ、中学校も詰襟だったのですが中野洋装店で新調させて頂きました。

    運動系部活など考えておられて、せっかく新しい制服にしても早く痛むのが心配というようなことがあれば、保護者会に卒業生の制服をリサイクルして斡旋する活動も行っているそうですので、検討されてはいかがかと思います。

    正式の制服をお勧めするようなトーンになってしまいましたが、制服にしても運動着にしても、周囲は全く気にすることはない自由な雰囲気のようですので、ご本人ご家庭の考え方や価値観で自由に決められればよいと思います。それが開成らしい懐の深いところと思います。

  2. 【4518890】 投稿者: 旧高  (ID:Q6KbxmvISHY) 投稿日時:2017年 04月 01日 06:22

    寒い入学式さま

    開成学園入学、おめでとうございます。
    確かに寒い入学式になりそうですね。

    コートを着たまま入学式本番に臨むことは常識的に出来ませんので、下を某ユニクロのヒートテック上下やセーターで固め、更にカイロを持たせたりすれば宜しいかと存じます。
    尚、式自体は30分だけですし、運動会の説明を入れても1時間です。
    そのあと、クラス毎に分かれて説明があり、終わったクラスから下校となります。

    因みに、我が家の真冬の通学の際の服装ですが、某ユニクロのヒートテック(上のみ。下を穿くと体育の着替えが面倒? 恥ずかしい? 不明ですが)とセーターを中に着て、学生服の上には何も着ずに真冬も通学していました。
    学生服の上にダウンを着ているお友達もいましたね。

    ルールは「学生服(上)に校章と組章を付けること」だけの学校ですので、実はズボンは学生服ではなくてチノパンでもいいんですよ。
    常識の範囲内でバイトやバイクも制限ありません。
    そんな学校ですので、是非お子さんの自主性に任せる難しい保護者の役割を楽しんで下さいね。
    あれこれ指示したり、塾に行かせたりする方が楽なんですが、口を出さないのって本当にしんどいですよね。

  3. 【4518967】 投稿者: ありがとうございます  (ID:RTQdIt5u9xc) 投稿日時:2017年 04月 01日 08:49

    詳しく教えてくださいまして、ありがとうございます。
    少し暖かくなるといいのですが、アドバイスいただいたように、寒さ対策を考えます。
    まわりに開成に通学している人がいないため、本当に助かりました。

  4. 【4519418】 投稿者: 旧高  (ID:dB9cC4VkOqk) 投稿日時:2017年 04月 01日 14:41

    どういたしまして。

    開成は、クラスの保護者会、地区の保護者会、部活(運動部)の保護者会と、保護者もかなり巻き込まれるシステムですので、1年しないうちにかなり詳しくなれると思います。
    どうぞ、素晴らしい学校生活を満喫なさって下さい。

  5. 【4532235】 投稿者: 準備品  (ID:uXA2fa.cI0A) 投稿日時:2017年 04月 11日 17:40

    入学式を迎えました。
    新入生の親は、どんな準備が必要なのか心配ですよね。
    制服も体操着もある程度の決まりはあるけど、指定ではないと言われると、どうしたらいいのかな?と悩みます。

    同じ学校の先輩や親戚が開成に行っているという人はそんなにはいないだろうし、せめて準備物品の情報は欲しいと思いました。

    そこで、「うちは今年入学してこんな風に物品を準備しました」というのを、忘れないうちに書いておきますね。少しでも来年の方のお役に立てればと思います。でも、毎年同じとは限らないので、そこのところは注意してくださいね。

    制服は中野さんで揃えました。デパートの学らんと比較して品も値段も納得でした。
    制帽も買いましたが、必要なかったようです。入学式にかぶっただけですが、かぶる必要はありませんでした。
    ベルト、バックはペン剣のものを買いました。良かったです。
    校章は必需品ですので、説明会のときに買いましょう。
    入学式のときの靴は、革靴の人も結構いましたが、運動靴でも問題ありません。20分で入学式が終わりましたからね。
    体操着は中野さんのものを1組ずつ買いました。体操着の上は、他のお安いもので大丈夫ですが、ハーフパンツに関しては中野さんのものがオススメです。透けない白いハーフパンツを、市販ではなかなか見つけられません。体操着下は市販でも購入できます。
    体操着上はこれに加え3Lあるいは4Lが必要になります。運動会のプロテクターの上に着るものです。入学式当日に中野さんの販売があります。
    組章は、中野さんの制服を買うと、引換券がついてきます。入学式当日に手に入れました。他で制服を購入した人は、組章は購入します。
    プロテクターは運動会の騎馬戦で使用するもので12000円しました。必ず必要とのことです。メールかFAXで入学式当日以降に各自注文します。入学式後に説明があります。プロテクター入れ(バック?)は入学式当日販売があります。プロテクター入れは自作でも大丈夫です。
    証明書写真は組章をつけてから撮るので、入学式以降の撮影となります。組章を学らんに縫い付ける際、針が通りません。きりなどで穴をあけないと難しいです。
    運動靴は説明会で外履きと体育館履きを準備するように言われます。これは、説明会で購入しませんでした。自分で足にあったものを購入しました。でも、外履きはもしかしたら、通学用の運動靴で代用してしまうかもしれません。せっかく買いましたが、取り替えるのが面倒なのか、履き替えていない様子。滑るとのことなので、人工芝用のものを準備したのですが。そのうち使うかな?
    ゼッケンは体操着に前後につけます。組がわかるまではつけられません。
    入学式直後に持参するように言われるのは南京錠です。ダブルロック式、キーはひとつは本人持ち、ひとつは学校に預けます。
    また、1回目の保護者会のときにネームホルダーを持参することになります。これは、子供からの伝達だけなので、知らなかった人もいます。
    入学式で、大量のプリントが渡されます。翌日提出のものも結構あります。作文も翌日提出でした。うちは、入学式後、親との食事会をしたのですが、別の日にすべきでした。

    以上、お役に立てばいいのですが。
    あくまでも私見ですのでご容赦ください。

  6. 【4565195】 投稿者: 準備品2  (ID:OAKVbMB9FNc) 投稿日時:2017年 05月 07日 14:57

    ゴールデンウィークが終わりました。
    中1生が入学してから今までのことを書いておきますね。
    毎年同じとは限らないですので、その辺はご容赦くださいね。

    まず、上記以降に準備したもの、いくつかあります。

    五線譜ノート8段(B5)、漢字辞典(漢語林か漢字源と言われたらしい)、国語辞典(指定はありませんでした)、大学ノート、クリアファイル多数。英語は電子辞書で良いようです。
    書道セットは学校で新たに購入するのですが、真っ黒の下敷き、タオル、硯、文鎮に名前を書くためのグッズが必要でした。我が家は、白文字の書けるネームペンとネームランドで書きました。
    運動会の色鉢巻、渡されてから2日以内に縫いあげなくてはなりません。
    入学後、夏用の制服一式購入しました。4月下旬から夏用を着用しています。昨日は、学らん着用の人とシャツのみで登校の人が半々のようでした。梅雨になれば、また、夏用学らんが重宝しそうです。愚痴になりますが、組章を付けるのが大変です。キリで穴を8ヶ所にあけて縫い付けていますが、この方法でいいのかしら?

    登校時は、Dパックとペン剣バックです。相当重いです。

    あと、入学後の学校生活について覚えている範囲で書いておきます。
    最初の1週間は帰りが早いです。学童やら塾でこんなに早く帰宅することはなかったので、戸惑いました。健康診断、検尿、心電図、負荷心電図、スポーツテストなど、健康状態チェックが続きます。集合時間が10時とか12時などという日もあります。

    ボートレースの応援練習も、構えていたためか、意外にあっさり終わった感じがします。必死に校歌や応援歌を覚えてはおりました。先輩は思ったよりもこわくなかったそうです。「はい」から、「オウッ」に返事が変わります。
    その後、運動会の練習が始まりますが、平日は5時、土曜日は3時に終わっているようです。昼休みも練習するらしく、お弁当を食べる時間がないと、半分くらい数日残してきたため(食べるのが日頃から超のろいのも原因ですが)、いっきに食べ終わるメニューに変更しました。運動会が終わったら、普通メニューに戻します。昼をコンビニで調達するのは、不可能ですね。

    スマホは学校に着いたらロッカーにしまって、帰るまで使わないはずなのですが、使用している人もいる様子。うちは使ってないと言い張っていますが、どうだか?

    入学後すぐに保護者会があります。欠席の保護者は、我がクラスはいませんでした。意外に普通な感じで緊張しませんでした。

    勉強ばかりだった受験前と全く違う生活です。開成の校風について行けるか心配でしたが、無用な心配だったようです。ほんの1ヶ月ですが、ずいぶんたくましくなりました。
    開成に入学出来て、本当に良かったです。

    以上、私見に満ちた報告ですが、来年の方にお役に立てば幸いです。

  7. 【4566251】 投稿者: 一保護者  (ID:ewQgv9ONloM) 投稿日時:2017年 05月 08日 07:22

    このような書き込みを読んで、先回りして準備する保護者が増えることが、本当にあるべき姿なのでしょうか。
    必要なことは、学校から子供に指示があります。多少バタバタすることもありますが、学校からの連絡で全く問題ありません。
    開成に入学できてよかったと思っていらっしゃるなら、もう子離れしませんか?

  8. 【4566312】 投稿者: 保護者も成長  (ID:hPW8jb.Hu6U) 投稿日時:2017年 05月 08日 08:08

    開成に入ったら、自主自立の校風の下、生徒だけでなく保護者もまた成長するのです。
    保護者の成長、というより我が子の自主性に任せ口を出さないという「忍耐」と言った方がいいかも知れません。
    そう言う学校ですよ、開成は。
    子供の失敗を泥棒せずに見守りましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す