最終更新:

5
Comment

【5710192】算数大好き国語力ゼロの子供

投稿者: さんすう   (ID:nWVAieijrrI) 投稿日時:2020年 01月 21日 09:43

小学校一年の保護者です。できればこちらを受験したいと考えております。
国語の力や読解力、表現力を高めるために低学年の時に、何をされていたか教えていただけないでしょうか? 算数強化の塾は良く見かけるのですが、国語に関してはわからなくて、先輩方の通塾、勉強時間、問題集、方法などご教授願いたいと思いました。出来るだけ具体的に教えていただけると助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5710264】 投稿者: これから  (ID:mH2OW0Z.aPY) 投稿日時:2020年 01月 21日 10:39

    算数好きでどのレベルまでの問題を解いていらっしゃるかわかりませんが、文章題の難しい問題までは出来ているようなら、国語力がゼロではなく、語彙や知識を知らないから文章を理解できていない可能性はないでしょうか。

    小さな頃からの読み聞かせなどをしていたら、どういう話だっけ…と聞いて説明させてみてその言葉の使い方、使い回し、表現力をよくよく確認してみて下さい。

    読み聞かせなどはあまりしてなかったのであれば、大好きな算数関連の本を与えて読ませて説明させる。親は先に読んでどういう展開、起承転結、気になった点を共有しておしゃべりを多くすると良いと思います。

    語彙は、地道に分からなければ聞く、辞書を引く、理解できたら読書習慣が芽生えるはずです。読書は難しい本から入ると苦手意識しか生まないので、算数や理科に関するもの、物語、童話、子供向けの◯◯シリーズ(ウチは絵本のエルマーなど→宗田理さんの僕らのシリーズ→ 上橋菜穂子さんの精霊の守り人シリーズ→と文字キライから脱却)に上手く誘導するようにして、親子で読んだ内容を共有したり、文脈や語彙を把握して読めているか確認するループへ!

    とは言っても、語彙はなかなか…という場合は、ちびまる子ちゃんやクレヨンしんちゃんの漢字、四字熟語などリビングに置いておけば読みます(´∀`*)

    少しずつ、お試しください。

  2. 【5711037】 投稿者: これから  (ID:iR1/X7Rt2yU) 投稿日時:2020年 01月 21日 20:44

    手始めに国語に取り組み始めるには、論理エンジンが良かったかと思います。
    できるお子さんは最レベとかされるようですが、できないところからだと簡単なものから順番に。

  3. 【5711056】 投稿者: 同じく  (ID:TVOEkyYerbg) 投稿日時:2020年 01月 21日 21:03

    小学校低学年のうちは得意科目を伸ばした方がよいと思います。国語はその子により伸び始める時期があり、その時が来ないのに強いると国語嫌いを作るだけと思います。
    我が家には男子が2人いますが、国語が伸びた時期は1人は小6夏、もう1人は高校に入ってからでした。

  4. 【5712504】 投稿者: 同意  (ID:FKrrkOthTjI) 投稿日時:2020年 01月 22日 22:06

    同じく(ID:TVOEkyYerbg) 様に、強く同意します。補足する事があるとすれば、まだ小学一年生ですから、後1〜2年間は自由に遊ばせてあげる方が良いと考えます。遊びから自然に学ぶ事が沢山あります。

    (我が子達は帰国子女でしたので、小5で中学受験準備を始めた時には語彙数が少ないだけでなく漢字も書けずで、国語力は本当にゼロ同様でした。しかし、開成と筑駒に合格出来ました。現国は、高校に入ってから伸びました。古文と漢文は、みんな中学からのスタートですから、この2科目は初めから得意でした。こんな例もありますよ。)

  5. 【5722102】 投稿者: 国語力  (ID:RfgWBY9E2Ik) 投稿日時:2020年 01月 28日 23:34

    お母様が小1の段階で御子息に国語力0なんて言ってはいけませんよ。
    どういう基準でそう仰ってるかわかりませんが、小1なんて算数得意、国語苦手なんてありますか?
    小1の勉強出来る出来ないなんてあてになりませんが、これから入塾される小4.5年までは色んな本を読むことですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す