最終更新:

3
Comment

【6581554】ピアノの授業

投稿者: ピアノ   (ID:1Jhx/oglRfk) 投稿日時:2021年 12月 07日 20:40

開成中学を志望している者です。
開成ではピアノの授業があると伺いました。
ピアノはどのレベルまで弾けていた方が良いのでしょうか。
レベル別に分かれて授業をするのでしょうか。
教えていただけると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6582147】 投稿者: 在校生保護者  (ID:RFJT0UfqHeY) 投稿日時:2021年 12月 08日 13:17

    大丈夫です、中学校の授業でピアノ初体験でも全く問題ないです。

    息子の同学年全体の印象ですが、ざっくり言うと、PTNAコンペや国内コンクール受賞常連ガチ勢も数名いるけれど、経験者のほとんどがお教室の発表会で演奏を数回披露したとか小学校で合唱の伴奏していたとか、あるいは開成入学後初めてピアノに触れる子も結構いる感じです。小学校でピアノ習っている(いた)男子のお子さんの割合より気持ち多いかな?程度だと思います。(筑駒志願だとコンクール受賞歴は内申で有利なので習わせていたというご家庭のお子さんも若干います)

    中学の音楽授業内のピアノ授業ではピアノ経験に応じてレベルを3段階くらいに振り分けてそれぞれに合わせた課題が出ます。
    また音楽授業はピアノ実技だけでなく楽典や作曲を学びます。(運動会のエールは毎年各色組の生徒がそれぞれ作曲しています)
    さらに高学年はクラシックギター実技もありますが、こちらもそれぞれ経験値に合わせての課題が出ますから、経験者有利な採点はないですのでご安心ください。

    また、高校授業でのピアノ選択の場合も経験値に応じて課題が分けられます。中学授業でピアノ初体験者でも授業選択できます。もっとも最難度レベルに振り分けられるコンクール経験者でも与えられる課題はショパンのエチュード程度なので、そのレベルのお子さんには全く負担にはならないかと思います。

  2. 【6582252】 投稿者: 中学生保護者  (ID:GkrJaXlhLt2) 投稿日時:2021年 12月 08日 15:19

    初心者でも全く問題ありません。
    個人のレベルに応じた課題曲が出ます。その課題曲も、授業内での練習+実技テスト前に家でちょっと練習すれば問題ないです。

    息子はほぼ初心者で、課題曲も簡単なものでしたが一学期は成績10を頂けました。(成績は実技と楽典筆記の合算です)

  3. 【6582701】 投稿者: ピアノ  (ID:ESF6CmJ4zGQ) 投稿日時:2021年 12月 08日 23:35

    在校生保護者様
    中学生保護者様
    早速詳しく教えてくださりありがとうございました。
    ピアノを習うよりも、その時間勉強に力を入れた方が良さそうですね。
    大変参考になりました。ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す