- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: もも (ID:GaPQuxIoaFI) 投稿日時:2022年 12月 21日 20:42
普通の公立小が多いのでしょうか?
絶対数が公立小の方が私立国立より多いので絶対数で比較すればそうなるでしょうが率で比べるとどうなりますか
-
【7227089】 投稿者: 荒川区 (ID:VLBXychH3O2) 投稿日時:2023年 06月 01日 12:22
なんだか必死だな
無い物ねだりが笑える -
【7229701】 投稿者: 電通の真似事 (ID:ymKnmLaKRNY) 投稿日時:2023年 06月 03日 18:46
頑張ります
いつ終了しても後悔ないよう -
【7249350】 投稿者: サッカーワールドカップ2026 (ID:WchF7XYLJbU) 投稿日時:2023年 06月 26日 14:40
お願いします。
-
【7252596】 投稿者: 私立だと (ID:9TabvVveIu6) 投稿日時:2023年 06月 30日 11:04
洗足小が多いかな
中学からは女子校だから
男子は小から中に上がれずに外部受けるしかないからね
同じ理由で星美小や目黒星美小が多かったけどこの2校は中学も共学化したから減ってる -
-
【7252873】 投稿者: そうなんだけど (ID:oW8Ix3r6t6o) 投稿日時:2023年 06月 30日 18:43
洗足小の公表してる進学数だと毎年2名ほど。筑駒が3名ほどで、年によって筑駒辞退して開成進学もいるけど、立地的にも基本筑駒。赤羽星美小、目黒星美小は1名ほど。
私立小の男子生徒は1校30人とかで少ない。気にするほどの数じゃないし、私立小は色んな意味で行ける人が行けば良いんじゃない程度だよ。
そもそも、中学受験だけが目的で通う訳じゃないし。 -
【7252908】 投稿者: 茶 (ID:shImue13rMc) 投稿日時:2023年 06月 30日 20:07
悠仁さま小、クイズ伊沢小も毎年複数人いる
-
【7253109】 投稿者: どうでもいいけど (ID:OqSdx8vktpM) 投稿日時:2023年 07月 01日 07:37
進学実績を公表してない学校の実績を語るのは信憑性がない。むしろ何か意図を感じてしまう。
-
【7267173】 投稿者: 洗足小 (ID:Z4wU7CcnOvw) 投稿日時:2023年 07月 19日 23:29
今年の実績だと開成合格者は3人
合格者 進学予定者
聖光 9 5
麻布 4 3
海城 5 2
開成 3 2
筑駒 2 2
浅野 4 1
駒東 2 1
武蔵 1 1
慶應普 1 1
渋幕 5 0
渋渋 2 0
慶應中 1 0
灘 1 0
他
合格者 進学予定者
桜蔭 5 5
JG 3 3
雙葉 1 1
慶應 1 1
筑附 1 1
渋渋 4 0
渋幕 2 0
豊島 2 0
他