最終更新:

17
Comment

【3012175】校則が厳しいと聞いたのですが…。

投稿者: 受験生・母   (ID:y6yQMXBeKW2) 投稿日時:2013年 06月 21日 19:06

日能研に通っている受験生の母です。

息子が、塾の担任の先生にそろそろ第一志望を決めるようにと言われています。
でも、まだ決まっていないようで、私としては校則の緩い学校には絶対に行かせるべきではないと思います。慶應普通部は厳しい校則があると聞いたので、もし息子が興味を持ってくれたら、全力で後押ししたいと思います。

慶應普通部の校則にはどのようなものがあるのか、ご存知でしたらお教えいただけないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾普通部に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【5550358】 投稿者: 普通部に通っていた者です  (ID:pddltwF7hdw) 投稿日時:2019年 08月 27日 00:15

    僕の友達が留年しましたけれども、本当に勉強がダメな人しか留年しませんし、一学年4、5人いたのですが全員幼稚舎上がりです。勉強がダメ、と言うとA.B.C.D.Eの5段階評価の内Eが全部の成績(一学期の期末テスト、二学期の期末テスト、三学期の期末テスト)についてた人達のことで、そもそもEがつくのは平均70点のテストで20点をとる人です。なので滅多にEをとることがなく、また、留年もしません。長文失礼しました。

  2. 【5551732】 投稿者: 卒業生保護者  (ID:RsG8pUc.apk) 投稿日時:2019年 08月 28日 12:16

    すごく昔のスレッドですね。でも基本的なことは一貫しており変化ないように思います。現在の受験生保護者さんの中に同じ疑問をお持ちの方がいらっしゃるかもと思い差し出がましく発言させていただきます。

    基本的に校則と銘打たれたものはなく、折々お手紙で指示がある程度ですが服装や持ち物に関する常識の範囲内のものです。不必要に厳しいものはなく、常識的なご家庭のお子さんなら難なく守れるもので心配はいりません。ただし人としての気品の基礎を守る内容と感じていました。塾高が比較的自由なので3年間くらいは自主的に、その程度の規律を守れる人間である努力をした方が良いと思います、その方が塾高(志木でも藤沢でも)およびそれ以降の人生で恥ずかしく道を踏み外さないための良い練習期間になります。

    学業に関して生徒さんと思しき上の方も書いてらっしゃいますが、中学ですが留年は本当にあります。ただ上の方の学年はたまたま幼稚舎ご出身の方が多かっただけで、出身校の差は全くありません。極めて公平に点数のみです。

    何れにせよ学業生活ともに自分でよく考え行動することが求められ、学校は生徒を子供扱いせず何かあった時は自分で責任を取ることが求められます。親や学校の言うことに従うこと”だけ”が得意なお子さんにはちょっと難しいところもあるかもしれません。しかしながら学業のみならず人間として成長するチャンスを早くから与えられた、非常に恵まれた3年間であったことを卒業生保護者として大変感謝しています。慶應に限らず付属の良い面かもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す