最終更新:

57
Comment

【6321244】普通部について答えます。勉強、部活動、教師の方々、環境…etc

投稿者: 答えられる範囲で。   (ID:B7bZ58xcnyE) 投稿日時:2021年 05月 02日 10:52

質問あれば、答えられる範囲で答えさせていただきます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾普通部に戻る」

現在のページ: 5 / 8

  1. 【6405696】 投稿者: 部会  (ID:jvnCTajZK9U) 投稿日時:2021年 07月 10日 08:05

    入部制限あり、と、人数制限あり、がありますね。
    サッカーは人数制限ではなく入部制限です。

  2. 【6415045】 投稿者: いました  (ID:qstlujHNjSQ) 投稿日時:2021年 07月 17日 09:13

    最近ではありませんが親戚が普通部から塾高、医学部内部推薦のために留年して医学部に進学しました。
    別の高校ですが、海外に一年留学して戻ってきた学年で内部推薦をとり医学部に進学した方もいます。
    また1年次の成績から医学部は厳しいと判断し、あえて高校では文系選択をして負担を減らし医学部受験の準備をして、他大学に現役で進学した方も知っています。

    3年生まで諦めずに挑戦したものの内部推薦に漏れ、別の学部に進学せずに医学部を目指し浪人を重ねた方。
    別の学部に進学したものの3年次に休学して他大の医学部に進学した方。
    内部推薦の勉強と他の医大受験の勉強を同時進行させていたツワモノ。
    慶應の医学部内部進学をめぐっては様々なドラマがあります。

    確かに三四会の力は魅力的ですが、医者になるなら1年でも早く受け入れてくれる大学へ進学するのが良いように思います。
    そう考えますと悩ましいですね。

  3. 【6419052】 投稿者: 細ペン  (ID:BMbWqOwsW4.) 投稿日時:2021年 07月 20日 13:03

    校章レリーフの裏に説明が彫られてますね。

    1958年
    福澤諭吉が蘭学塾を開いた慶應義塾起源の年
    1873年
    私学開業願を東京府に提出
    慶應義塾(普通部の前身)設立の年

    つまりそれぞれ慶應義塾と慶應義塾普通部の設立年の意味。左はいいとして、右は公式な創立年とは違った年ですね。

    1858 蘭学塾設置
    1868 慶應義塾と命名
    1873 正則・変則課程の私学開業願提出
    1877 私立中学校(旧制)として認可
    1890 大学新設で従来課程を慶應義塾普通部と命名
    1898 慶應一貫教育体制が完成、普通学科と改称
    1890 名称が慶應義塾普通部に戻る
    1917 浜松町から三田に移転
    1947 新制中学校になる
    1952 三田から日吉に移転

    と、創立っぽい年がいっぱいある。
    その中で、公式には1898年案を採用。一方で校章レリーフは1873年案を主張していると。

    幼稚舎が公式に、普通部より旧い1874年創立と決めてるのも面白い。

  4. 【6419066】 投稿者: 細ペン  (ID:LM8H6qZHPVM) 投稿日時:2021年 07月 20日 13:15

    冒頭訂正

    1858年(正門左)
    福澤諭吉が蘭学塾を開いた慶應義塾起源の年
    1873年(正門右)
    私学開業願を東京府に提出
    慶應義塾(普通部の前身)設立の年

  5. 【6485661】 投稿者: 慶應義塾史展示館  (ID:qkSq9Z7TKQg) 投稿日時:2021年 09月 17日 11:22

    労作展は今年も一般観覧無しになりましたね。残念ですが。

    労作展の代わりというわけではありませんが、三田キャンパスにある「福澤諭吉記念 慶應義塾史展示館」は慶應義塾全体を理解するのには受験者ならお勧めです。コロナ禍で今年4月オープン予定が延期になり、ようやく夏から予約制で一般公開しています。

    少し前に話題になっていましたが、ペンマークが系列各学校で少し違う(普通部は細ペンマーク)理由も、説明や展示品からなんとなくわかりました。

    結論を言うと「雑、おおらか」

    以下ざっくりと。

    (掲示引用)
    「慶應義塾のシンボルたち -その無意味さとおおらかさ-
    ペンマーク:塾生が考案し1885年に最初の使用記録が残る。考案者や経緯には諸説あり、はっきりしない。学校や部などによってさまざまなバリエーションが用いられてきた。」
    その他展示物に刻まれたペンマークも、わりとバラバラです。
    今の大学と同じもの。ペン先のエラ(?)が横に突き出ているもの。太さが均一なもの。先が妙に尖っているもの。(普通部校章のように)サイドの切り込みが入っているもの…
    また当史料館内ではありませんが、ペンが羽根×鉛筆になっている公式記念品も見たことがあります。

    つまりは、長らく慶應義塾のシンボルは
    「万年筆のペン先2つが交差してればだいたいオッケー」
    みたいなことだったのかと。
    普通部の場合、公式シンボルが定まる前に門のレリーフに刻まれた意匠を、そのまま校章として採用したということだと推察されます。



    ちなみに、なぜ慶應義塾のスクールカラーが青(+赤)になったのか。
    についてもこの史料館で説明されています。創立年やペンマークの経緯以上に、雑な理由でした。訪れて探してみてください。

  6. 【6835904】 投稿者: 普通部経験者  (ID:FEfb.8U8ugw) 投稿日時:2022年 06月 29日 20:05

    在校してたことがあるのでいいますと一年生は二十四人であまり多くはなくおかしい人が一人ぐらいはいます。二、三年は人数も多く集団での一人へのいじめとも取れる行為は一回は起きると思います。少なくともクラスでやられているのを2回知っています。そして学習環境、人のミスを煽るような人も多くメンタルが強くない人には良くないです。そして内部生と外部生の差です。ほとんどは隔たりなく仲良くしていますが、必ず学年に何人かの集団には幼稚舎だけで集まり外部生がくるとあしらい、内部生がくると快く迎えると言う不快なことが必ず起こります。先生はお勧めできるほどいいです。 
    やはり普通部でもいじめは一年に一回は起きています。

  7. 【7025609】 投稿者: 教えてください。  (ID:120ti.0IhVo) 投稿日時:2022年 12月 05日 19:53

    普通部の3年生から高校に上がれずに留年となってしまう子は、年に何人ぐらいいるのでしょうか?

    また、留年を避けて他の高校などに行ってしまう子などはいるのでしょうか?

  8. 【7107789】 投稿者: もうすぐ1年生  (ID:hHQfo2oAecI) 投稿日時:2023年 02月 09日 20:36

    部会活動について教えてください。
    オールスポーツアウトドア部とはどんな内容ですか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す