- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 答えられる範囲で。 (ID:B7bZ58xcnyE) 投稿日時:2021年 05月 02日 10:52
質問あれば、答えられる範囲で答えさせていただきます。
-
【7165073】 投稿者: ないよ (ID:nri/ZokTmfM) 投稿日時:2023年 03月 31日 21:36
自身の兄弟が普通部から、息子も同じ道を歩んでますが普通部から縁故とかありません。息子の受験児の願書に兄弟が卒業生とか書きませんでした。下心ある愚かな親だと思われたら恥ですし。まわりにも聞いたことありません。というか幼稚舎からも聞いたことありません。過去にたった数名いたかもしれないことをあたかも全員そうだというような考えになってはいけません。
世間が思うより優秀な生徒ばかりです。 -
【7167797】 投稿者: PTA決めについて (ID:4dJL8u5cuZw) 投稿日時:2023年 04月 03日 14:50
クラス役員さんは、先生からのご指名で、ひとクラスにつき、内部生保護者と外部生保護者から1人ずつと過去のお書き込みにありましたが、今もそうでしょうか?任期は1年間でしょうか?
我が家などならないだろうと思いつつ、少しだけ心配しております。役員になると忙しいですか? -
【7231047】 投稿者: サッカー部 (ID:yEQbf8VkMLA) 投稿日時:2023年 06月 05日 00:44
質問です。
普通部のサッカー部は人数が多いのでくじ引きがあるというお話しが過去にエデュで見かけたのですが、実際のところはどうでしょうか。もしご存じであれば教えてください。よろしくお願いいたします。 -
-
【7248124】 投稿者: 卒業生ですが (ID:eSHlMwo/0Hk) 投稿日時:2023年 06月 25日 03:19
返信がないようでしたので卒業しましたがご参考までに・・・。
普通部で学年のPTAはなかったですよ。塾高もPTAはありません。
部活によっては、保護者の集まりがそれなりにあったのかも。息子が所属していた部活は大会時の応援可と保護者会が1回、卒業前の最後の練習時に1回でした。
幼稚舎出身のお母様方が年度最後の保護者会で担任に感謝の気持ちを形にしてお渡しする際に取り仕切って頂く感じでした。
コロナ前はクラスごとで食事会をしていたようですが、こちらも幼稚舎出身のお母様方に取り仕切って頂くという事でした。
外部のお母様方が仕切らない理由は、単純にクラスに何人も知り合いがいないからというだけで、幼稚舎のお母様中心しなければならないというより必然的にそうなってしまう。という感じでした。 -
-
【7248127】 投稿者: 卒業生 (ID:eSHlMwo/0Hk) 投稿日時:2023年 06月 25日 03:59
3年生から高校への進学は2学期の終わりにほぼ内定するのですが、留年が確定するころに他高校の受験準備や出願は間に合うのかしら?
2年3年はクラス替えがなく持ち上がりですので留年したらすぐに分かりますが留年した本人が気にしなければ誰も気にしませんでした。そもそも自分の学年からも留年がいるので子供たちはそんなもんかな?くらい
高校生になったら成績不振で留年する子もいれば長期留学で留年する子もいますので、普通部のうちは抵抗があるかも知れませんがそれはそれとして残るしかない気もします。
どうしても気おくれするなら1年間留年して高校は塾高ではなく志木に進学する手もありますし。
私が知る限りでは留年された皆さんも塾高に進学されていますし親も入学年が異なるからと特別付き合いは変わりませんよ。 -
-
【7270643】 投稿者: 普通部1年 (ID:CfjrYF2zK1.) 投稿日時:2023年 07月 25日 10:56
私は普通部1年(現役)です。SAPIXから受験して入学しました。
普通部は、正課(授業・学級活動)→課外(行事など)→部会の順に優先度が
高いシステムで、部会は1番後、となっています。ですが、特に運動部会については、大学から学生コーチが来てくれる部があり(私の入っているバスケ部が1例で、サッカー部もそうだと聞いています)、本格的です。小学校・それより前からスポーツをやっていた方ならともかく、中学に入ってこれから、という方は、練習がきついと思います。
幼稚舎生は、学年240人中約3割ほどとなっています(2023年度は70前半でした)。
入学当初は幼稚舎生同士で固まっていることがしばしばでしたが、幼稚舎生は外部(受験)生に積極的に関わっており、私のクラスでは4月下旬頃には幼稚舎生・受験生関係なく仲良くなっていました。幼稚舎生との関わりについては、心配いりません。
普通部の授業が大分発展的な内容まで深める教科が多いです。私は今は通塾していませんが、クラスには通塾している子もいます。塾としては、J-PREP,Y-SAPIXらへんです。
高校からの進路については、私はよくわかりません。ですが、中学の時期から大学について考える必要はないと思います。
以上です。普通部を受験するのであれば、是非頑張ってください。 -
-
【7355607】 投稿者: 中等部との交流はありますか? (ID:5creVK1FeNA) 投稿日時:2023年 12月 09日 02:02
第一志望で普通部、第二志望を中等部で考えていましたが、通学距離やせめて中学だけでも共学校も良いかなと思い、悩んでいます。
普通部が本流と言われているのも存じ上げていますが、それだけに囚われてしまうのも良くないとも思います。
もちろん2校とも素晴らしい学校であることには、違いないとは思いますが、普段から普通部と中等部は交流があるのでしょうか?
また普通部で良かった点、逆に中等部が羨ましい点(共学、通学時間以外)であったら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。 -
【7397310】 投稿者: ぽめ (ID:4wn2nhOVNek) 投稿日時:2024年 02月 03日 15:33
中等部が羨ましい点は共学であること、スマホの携帯を許されていることです。
普通部で良かった点は、やはり学力向上(自己研鑽が主ですが)や知識の幅が広がること、OBとの交流によりどの学部へ大学進学するか、どの分野の職業に就くか中学生のうちから考えることができることです。