最終更新:

67
Comment

【1959883】校風について

投稿者: すみれ   (ID:ziHMIJi52Dc) 投稿日時:2010年 12月 23日 00:04

はじめまして。現在小学5年生の息子を持つ母親です。攻玉社の校風についていくつか質問させて下さい。

先日、上の息子が通う大手予備校の保護者会に行ったところ、運良く今年攻玉社から東京大学に進学なされた方の話を聞く事が出来ました。話しの内容が素晴らしく、もっと詳しい話を聞きたいと後で話しかけたところ、攻玉社出身とのことでした。
しょうもない私の質問に丁寧に答えて頂きました。



私は少し前まで、攻玉社は大らかで自由な生徒が多く、あまり勉強の指導に熱を注いでいるわけではないと思っていたのですが、彼の話では中学の頃は宿題をやらずに立たされる事もあれば、遅刻や服装の乱れで怒られる事も普通だったということです。



下の息子は甘えたがりなとこがあり、少し厳しい学校にいれようと思っていたため攻玉社は先程のイメージから志望校として敬遠していたのですが、彼の話しを聞きむしろ息子にぴったりの学校なのではと思うようになりました。


そこで皆さんにお伺いしたいのですが、
攻玉社は上で言ったような厳しさをしっかり校風として持っているのでしょうか(勉強に関しても、態度・生活習慣等その他の部分に関しても)?
それともただ、彼の学年の先生が色々厳しかっただけで、学校全体としてそういった先生が多いわけではないのでしょうか?
他にもなにか校風というものがあれば教えていただきたいです。


また、最近では勉強に力をいれているようですが、いわゆる親身になって話ができるというような、精神的な面で頼りに出来る先生というのは少ないのでしょうか?
(あまりいい質問ではないの分かるのですが、上の息子がいわゆる偏差値の高い学校に入学し、あまり担任の先生に恵まれなかったので気になってしまいました。)


今年の説明会には一度お邪魔したのですが、進学実績の話が多く、学校の雰囲気があまり分からなかったため質問させていただきました。


ご解答よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1960741】 投稿者: 玉社の雰囲気  (ID:bWDV/05l9LE) 投稿日時:2010年 12月 23日 23:13

    厳しいか厳しくないかと質問されれば、私個人としましては
    それほど厳しい校風ではなかったのではないかと思っています。
    勿論、規範やルールに反する行為に関しては厳しく指導され
    ますが、そもそも玉社の連中は、良識あるしっかりとした家庭で
    温かな親の愛情に包まれて育ったような“良い子”が多いので、
    学校側も、あんまり厳しく細かな事に目くじらをたてるような
    ことはなかったように思います。
    ふた昔ほど前までは、都内でも有数の悪ガキの学校だったとの
    話ですが、全く想像もつきません。
    多分、予備校の先生なんかは、生徒を通して玉社の大体の雰囲気
    を把握されておられる筈なので一度お伺いになられたらと思い
    ますが、玉社の場合、他校のように、ビシバシとスパルタ式に
    お尻を叩かれるようなことはないながらも、概ね5年(高Ⅱ)の
    輝玉祭が終わってからぐらいから、徐々に皆で受験モードに
    入っていくという感じで、何となく仲の良い兄弟が、みんなで
    受験を乗り切ろうといった感じに普通になっていきます。
    玉社の場合、勉強ができる奴が、独走して脇目もふらずに受験に
    突き進むといった感じではなく、現役で理Ⅲに通るような天才肌
    の奴が、勉強に遅れた奴の面倒をみたりといったことも普通に
    あるような感じなので、逆に、そんな大らかで家族的な雰囲気で
    はなく、熾烈な競争社会を勝ち抜く力をスパルタ的に身に着け
    させようといった方には合わないかもしれません。
    あと、玉社はこれまで、東大その他の超難関校に関する実績には
    年度によるバラつきがあり、東大合格者の多かった年の翌年は
    より優秀な子が入学してくる傾向があったので、学年によって
    多少は違いがあるかも知れません。
    因みに、サンデー毎日等の週刊誌では、今、玉社の評価は急上昇
    中ですが、今年の6年の連中は、東大を狙える層であるにも関わらず、
    無謀にも国立医学部狙いにシフトしているので、多分、来年の
    東大合格者数は今年ほどではないというのが予想のようです。
    (妥協せず、浪人再チャレンジという奴も出てくるかもしれません)
    ただ、昨年同様、以降は新校舎世代なので、基本的に皆ポテンシャル
    は高いはずで、防衛医科大の合格者数は、今年の6年は昨年を超えて
    いますので、今年の連中も中々のツワモノ揃いです。
    こういう掲示板で、必ず玉社は、帰国生や選抜生が実績を稼いでいる
    だけだ、といった中傷をされますが、それは全く事実ではないので
    鵜呑みにしないでください。ただ、当たり前の事ですが、クラスの
    問題云々ではなく、個人として成績の良い奴は東大に行くし、
    悪い奴はそれなりです・・・
    すみれ様の書き込みから息子さんのことを類推させて頂くと、まさに
    玉社はピッタリとはまり、極めて居心地のいい6年間を過ごせることと
    思います。恐らく、生涯に渡る親友達に恵まれることとなる気がしますが、
    ただ、居心地が良すぎることも大いに考えられ、何が何でも難関大合格を
    第一優先でお考えになるなら、巣鴨みたいな学校も良いのではと思います。
    私の仲の良い友人で巣鴨卒の奴がいますが、学校は違えど、そいつも
    イイ奴ではあります。

  2. 【1965469】 投稿者: すみれ  (ID:ziHMIJi52Dc) 投稿日時:2010年 12月 29日 01:21

    返信が遅れてしまい申し訳ございません。
    ご丁寧な回答ありがとうございます。


    ご回答頂いた内容を読むと、
    私が攻玉社に抱いていたイメージは実際の校風とはやはりずれていたのだなと思います。

    良い親友達に囲まれて6年間を過ごし、
    そのうえ生徒達が自主的に受験勉強というものに取り組むようになるという環境はとても魅力的ですね。
    私が話を聞かせてもらった方は理科類の方だったのですが、
    おっしゃられる通り勉強ばかりして6年間を過ごしてきたという感じは全く致しませんでした。

    私は、子供の自主性に全てをまかせ甘やかせてしまうのも、過度なスパルタ教育で競争に勝ち抜かせるようなことも良くないと思っているのですが、攻玉社はそのどちらでもなく、親身な先生の指導のもと生徒達が自主的に目標に向かうようになる、他の進学校とは違った独特な空気を持っているんですね。まさに大らかな家族的な雰囲気だと思います。


    合格実績に関しても丁寧な説明ありがとうございます。
    あまり実績に関しては詳しくないのですが、今年の実績はかなり素晴らしかったようですね。雑誌の特集で何度も目にしました。
    おっしゃられる通り、どんなに皆で頑張っていても成績がいい人がいれば悪い人もいて、実績のいい学校に子供をいれれば難関大学に合格できるというわけではないことはよく理解しているつもりです。



    回答者様のおっしゃられる通り、攻玉社の雰囲気はのんびり屋で自分に甘いところがある息子にはぴったりなのかもしれません。
    今後、学校説明会や文化祭などの機会には息子と共に攻玉社に足を運んでみようと思います。

    ご回答本当にありがとうございました。

  3. 【1966251】 投稿者: すみれ様へ  (ID:B3QPQ295mdA) 投稿日時:2010年 12月 30日 01:33

    こういう掲示板であんまり肯定的な事を書くと、
    必ずそれを打ち消そうとされる方が出てくるので、
    少し補足させて頂きますと、
    今の玉社の温かで大らかで家族的な雰囲気というのは
    少なくとも私自身は間違いなく実感してきましたが、
    “生徒達が自主的に受験勉強というものに取り組むように
    なるという環境”というと、少し良く解釈して頂き過ぎ
    な気が正直致します。
    もし玉社が他校のようにもう少しスパルタ式というか、
    厳し目に早い段階からビシバシと勉強のお尻を叩かれる
    学校だったならば、現在の進学実績よりも遥かに高い
    実績を出してこられたと思います。
    あんまり良い例ではありませんが、何年か前、首都圏の
    多くの私立進学校で受験に関係のない副教科の授業を
    行っていなかったことが問題になりましたが、
    玉社の場合、本来当たり前の話ではありますが、高校
    でもしっかりと副教科まで授業は受けますし、そのため
    の新設備の整備まで行っています。クラブ活動にも熱心で、
    受験期ギリギリまで部活に出る奴もいたりします。
    大学受験対策という観点だけで見ると、早い段階から
    計画的に作戦を練った方が有利なのは当然で、その意味
    では、玉社の場合、個人差はあるものの全体的に本気に
    なる時期が他の進学校の人達に比べれば遅いというか、
    呑気というか、そんな感じがします。
    (複数の学校の生徒と接している予備校の先生なんかは
    ニュアンスをよく掴まれていると思いますが・・・)
    玉社レベルの学校の場合、校長もこの少子化の時代に学校を
    切り盛りするためには、説明会等で東大等の難関大の合格者
    数を売りにした説明の仕方をしてなるべく多くの志願者を
    集めたいと考えていると思いますが、逆にそれは
    受験生の保護者の方の最大の関心事が何だかんだ言っても
    難関大学の進学実績に集中しているからであり、玉社の良さ
    はそれが全てではありません。
    むしろ大学受験指導という点のみで考えると、今の玉社には
    まだまだ改善点はあるというのが正直な所で、逆に言えば、
    今後はもっともっと伸び白があると思います。
    そのあたりは是非、玉社に足を運んで頂き実際に見て頂ければ
    と思います。

  4. 【1966887】 投稿者: 補足  (ID:bIxh4woYaYk) 投稿日時:2010年 12月 31日 03:07

    すみれ様へ様の補足です。

    一応、形上は他の科目も履修していることになっていますが
    日本史と言いながら、高校では政経をやりましたし(理系ですから)
    あの事件のときも摘発はされなかったものの
    いくらか今までやってなかった科目(または、コマ数が少ない)も下の学年では増えたと耳にしております。
    所詮、増やしたところで生徒にとっては自習の時間となって
    時間が過ごせるので、何も文句は言わないですが、
    ネガティブとかではなく、普通に間違いを訂正したいだけですので
    ご了承を・・・。(訂正が間違っていたら指摘していただけるとありがたいです。直します。)

    皆が受験に本気になるのが若干遅いのは事実かもしれません。
    でも、受かるやつは受かります。

  5. 【1967220】 投稿者: すみれ  (ID:ziHMIJi52Dc) 投稿日時:2010年 12月 31日 17:51

    お二人ともご回答ありがとうございます。


    >すみれ様へ 様

    ご指摘ありがとうございます。先日の理科3類の方の印象が強すぎて少し視野が狭くなっていたのかもしれません。
    未履修問題は何年か前に話題になりましたね。上の息子の学校内でも取り上げられていたため記憶に新しいです。
    しかし、その時は「どの進学校でも同様のことは行われているので・・」といった曖昧な説明であまり厳しい処置はとられなかったと記憶しているので、
    攻玉社ではそのような事が行われてなかったというのは少し意外でした。
    貴重な情報ありがとうございます。

    クラブ活動に熱心だというお話もたしかに学校説明会の時にされていました。
    やはりクラブ活動に熱心な学校だと受験に本気になるのは遅くなってしまうのですね。
    説明会の時には、
    今後は受験対策にももっと力を入れていくというお話であまりそちらの方面の話しは詳しくされておりませんでした。
    今後それにより校風が変わって行くということもあるかもしれないですね・・・



    来月また上の息子が通う予備校に行く機会があるので、
    先生にもお話を伺えたら伺ってみようと思います。

    様々な情報ありがとうございました。




    >補足 様

    ご回答ありがとうございます。
    そうなんですか。そのような話しは実際に通われた人でないと分からないですよね。
    貴重な情報ありがとうございます。
    攻玉社に関して、
    ネガティブな面のお話も含めて様々な方の意見をお聞きしたいと思い新たにスレッドを立たせて頂いたのでお気になさらないで下さい。
    たしかに、受験に全く関係ないであろう副教科の時間が自習の時間になってしまうのはよく耳にする話です。





    よろしければもう一つお伺いしたいのですが、
    補足様が受かるやつは受かるとおっしゃいましたが、攻玉社において、受かるやつとはどのような方が多いのでしょうか??


    上で玉社の雰囲気様がおっしゃられたように、
    東大に受かるような天才肌の人が、友達に勉強を教えながらも合格するのか、
    それとも、中学の頃から塾に通ったり、周囲の人より一足早くから計画をたてて勉強し合格していく人が多いのでしょうか。


    もちろん何百人も生徒がいれば様々なタイプの方がいると思いますが、
    全体としての雰囲気が少し気になったので質問させて頂きました。


    再度質問してしまい申し訳ございません。
    差し支えなければお答え下さい。

  6. 【1967273】 投稿者: 補足  (ID:rdfoK9hCzyo) 投稿日時:2010年 12月 31日 20:44

    はい、確かにいろいろな人がいてタイプは様々です。
    玉社の雰囲気から言って塾に早くから行き始めて成功した人は
    おそらく僕らの学年では多くはいなかったと思います。

    高2あたりからぼちぼち塾行く人が増えてきて
    少しずつですが受験の意識が高まっていきました。
    でもこのころ塾に行くのはとりあえずって感じで受験を早くから意識というより
    学校の勉強を全くやってなくていっとくかっていう人が多いと思います。
    医学部目指す人はこの頃から通ってましたけど
    さぼっていかないとかはよくあるそうです。

    玉社に来る天才肌は基本的に勉強しませんので
    友達に教えるってことはほとんどしません。
    高3になってからまたは夏頃からそろそろか~とか言いながら勉強を始めて
    最低でも早慶は固いってかんじになるという雰囲気です。

    やはり書きながら思いましたがタイプは人それぞれです。
    塾行かないで受験する人もいますが選抜クラスで(40人中)
    塾行かなかったのは3人です。でもしっかりその3人からもそこそこの大学には行っています。
    医学部志望は塾行かなくてはという感じが強かったので医学部志望は基本
    駿台やらなんやら行く感じです。(理系なので駿台が多いです)
    ちゃんと準備している人はだいたいしっかり受かりますし
    それ以外のあいつ勉強そんなにしてるのかなぁっていう人も
    なんだかんだ受かるという意味での受かる人は受かるという意味合いです。

    中3とかにいわゆる「モンハン」がはやり、一時期大勢が下を向き授業中に
    静かな教室でカチャカチャと音が鳴るのが響き渡る時期もありましたが
    結局はそれをやってた人でも名の通った医学部に進学したり
    国立、早慶に受かったりと玉社生はなんだかんだやればできるのだと思います。

    文章が下手で申し訳ございませんが
    他にも質問がございましたら
    聞いていただければと思います。

  7. 【1967726】 投稿者: 補足様の補足  (ID:J4wuyZbwD4Q) 投稿日時:2011年 01月 02日 02:13

    >>確かにいろいろな人がいてタイプは様々です。
    >>玉社に来る天才肌は基本的に勉強しませんので
    友達に教えるってことはほとんどしません。


    確かに、玉社には色んなタイプがいますね・・・
    各学年に必ず一定数いる天才肌の奴も様々で、
    ①本来確実だった第一志望に落ちて、たまたま玉社に入ってきた天才タイプ
    ②元々地頭が良くて、それが思春期になって顕著に表出してきたタイプ
    ③ごく少数ながら、良い意味での変わり者で、わざわざ玉社を選んできたタイプ
    と、大まかに分類できると思いますが、
    年度によってその構成は変わるので、補足様の仰るようなこともあるかも知れません。

    こういう掲示板であんまり個人が特定されるような事は書けないので微妙な所ですが、
    私の代の前後辺りには、物理・数学に天才的な奴がいて、当然学校としては東大を
    受けてもらいたかったのでしょうが、彼は東大とは別の大学に進みました。

    補足様は「モンハン」世代との事なので、恐らく私よりも後の代だと思いますが、
    あんまり意味の無い話ではありますが、私の代では、世界ランク5位のゲーマーなんて
    奴もいましたね。そいつも、結構な難関大学に進みましたが・・・
    あと、私の代で東大に行った奴は、結構、面倒見は良かったですよ。

    いずれにしても玉社は、ちょっと緩い部分はあるにせよ、入る時の偏差値のレベルだけ
    では推し量れない良さのある学校だったと私は思っています。

    今後は、選抜とか普通の区分けもなくなるようなので、ますます後輩達の頑張りで、
    玉社全体の底上げにつながるものと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す