最終更新:

15
Comment

【5208397】携帯電話、スマホについて

投稿者: 受験生の親   (ID:jjYHT7RjTrY) 投稿日時:2018年 11月 29日 17:50

現在、小6男子の親で、攻玉社を志望校の一つとして考えている保護者です。
攻玉社に通われている方、ご子息を通わせている保護者の方、お教え下さい。

みんなの中学、みんなの高校というサイトでこちらの学校がスマホや携帯電話の持ち込みが不可だと書かれてありました。ただし、三年ほど前の情報なので、現在も携帯などの持ち込みが不可なのかがわかりません。
今、現在も攻玉社ではこれらの通信機器の持ち込みは不可なのでしょうか。

また、こちらの学校は他の学校より規則が厳しいと聞いたのですが、どのあたりが厳しいのか不明です。
お手数ですが、受験の参考にしたいのでお教え下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5221902】 投稿者: 玉保護者です  (ID:7Ea8n4/uFwg) 投稿日時:2018年 12月 09日 14:42

    はじめ厳しそうな学校なのかなと思ってましたが、
    いやいや…生徒を信じてくれる先生が多く、持ち物検査などありません。それはやってもお互いのために良くないとおっしゃっていました。玉社は意外と全体的にノンビリしています。息子は一度も学校を見たことがないまま特選算数で受験し、入学しました。滑り止めの学校よりテストで初めて足を運んだ玉社を気に入り、今に至ってます。マックに寄ったり、コンビニや、駅の神戸屋でパンを買い…食べているようです。

    息子は日曜の部活や試合大会、夏休み中の部活以外は通常携帯を持って行ってません。カバンに忍ばせている子も多いですが、万が一みつかって取り上げられたりすることもあり面倒みたいです。でも電車の中では眠ったり、つり革やチラシや映像をみていろいろためになることも多いと言ってます。変わりモノかもしれませんが、こういう学校あってもいいんじゃないかな〜って思います!私は学校に感謝✨しています。

  2. 【5278823】 投稿者: 目黒線  (ID:vaRdCPxK4vU) 投稿日時:2019年 01月 25日 17:51

    目黒線つかってるけど玉社の子は携帯だしてゲームをほぼ皆
    必死にやってる。並んで座って各々やってる。
    携帯がまさかダメだとは...なんか驚いちゃった

  3. 【5283914】 投稿者: いろいろな生徒がいますね  (ID:Q3lCOLehlS.) 投稿日時:2019年 01月 28日 22:42

    学校に出向くことがある時、目黒線や目黒駅などで携帯を出している玉社生を見かけること確かにあります。
    あらあら、脇が甘いなぁと思って見ています。先生に遭遇したら没収、指導と「面倒」なことになりますから。
    うちの息子は高校生になってからはスマホを持っておりましたが、目黒線に乗り換える駅では電源を切り、カバンの底に入れることを自分で厳守していました。おかげで一度も没収には合っておりません。

    校則で禁止されていなかったら学校内で携帯を使う子も増えるでしょう。今でも出している猛者もいるようですが、歯止めとして充分に効果があると思います。

  4. 【5537450】 投稿者: みりんこ  (ID:ToEmRF9RFY.) 投稿日時:2019年 08月 13日 09:35

    本格的に志望校を検討し始め、文化祭で訪れた時のこちらの学校の雰囲気を思い出し候補にいれさせてもらっています。学校サイトもじっくり拝見していたところ携帯スマホの持ち込み禁止を知り驚きました。持ち込み自体を禁止している学校をこれまで見かけなかったので。
    これに関して生徒会や保護者の方から学校への働きかけなどはないのですか?
    もはや災害時の必須アイテムだという認識で、そのデメリットよりもメリットを考慮して少なくとも校内持ち込み自体を禁止している学校は減ってきていると思います。
    現実は持ってきているお子さんが少なくないのでしたら、なおのこと柔軟に検討してくれたらいいのにと思ってしまうのですが。保護者の間ではどのようなご認識ですか?失礼な投稿でしたら、本当に申し訳ないのですが。

  5. 【5537588】 投稿者: スマホ  (ID:PK0/V7/pwn6) 投稿日時:2019年 08月 13日 12:37

    >もはや災害時の必須アイテムだという認識で、そのデメリットよりもメリットを考慮して少なくとも校内持ち込み自体を禁止している学校は減ってきていると思います。

    通学距離が短い、公立中でもそのような方向ですね。
    https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20190620-OYT1T50172/

    しかし、災害時って年に何度もないと思いますし、ユニバチャージで維持されてる公衆電話もあります。
    ブラウザ経由でゲームをできちゃったりするので、それほど必要なのかな?って個人的には思います。

  6. 【5541386】 投稿者: みりんこ  (ID:ToEmRF9RFY.) 投稿日時:2019年 08月 17日 11:40

    お礼が遅くなりました。保護者の立場からのご意見ありがとうございます。

    メリットデメリットの大きさだけでなく、その発生頻度も確かに考慮しないとですね。ご意見参考にさせていただきます。ありがとうございました!

  7. 【5542879】 投稿者: 本当は当方も持たせたい  (ID:jS7ZHAfwQjk) 投稿日時:2019年 08月 18日 20:10

    本当は当方も持たせたいです。公衆電話が相当減っているし、小さい駅には見当たらない所もあるし、あっても災害時には相当並ぶはずですし。万一のことを考えると「電源オフの持ち込みOK」にはしてほしいです。正直校外学習の行き帰りも毎回不安でした。
    でもやはり学校としてはダメとのことです。

    実際には持っている子も多い感じなので、このことを考えると複雑な気持ちになるのは事実です。ウチは8km程度なのでいざというときにはとにかく歩いて帰れる、、というかそこも逆算してこの学校にしました。

  8. 【5543370】 投稿者: 高校生母  (ID:UQ0UUmbYQsU) 投稿日時:2019年 08月 19日 10:06

    毎年年度初めに申請をすれば持たせることは可能ですよ。
    ウチの息子は持病があり、通学途上で具合が悪くなったら心配であること、
    通学時間が1時間超ゆえ、それこそ災害時に共働きの親と連絡を取れる手段としたい事などなど一筆書いて持たせたところ許可下さり毎年更新している次第です。
    その代わり学校や通学途上、不要不急の折に決して鞄から出さないことを守らせております。(そこは本人もケジメをつけて守っているようです)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す