インターエデュPICKUP
15 コメント 最終更新:

攻玉社か、東邦大東邦か。

【7617130】
スレッド作成者: 中学受験生 (ID:vRFGn0vft.6)
2025年 02月 03日 09:04

この度は大変お世話になります。
攻玉社と東邦大東邦で悩んでおります。
攻玉社は家から30分以内、東邦大東邦は一時間半かかります。息子はどちらも行きたいくらい好きな学校です。
将来はまだ文系か理系かもわからず、ただ医学部も視野に入れながら、旧帝大をめざしたいです。
皆様のご意見をいただきたいです。
よろしくお願いいたします。

【7617148】 投稿者: りす   (ID:iYLE9pxZ8HE)
投稿日時:2025年 02月 03日 09:31

男子校と共学は息子さんはどちらを希望しますか?
この違いは、6年続きますので、ご本人の希望に沿うのがよいかと
思います。
まずは、この点を確認後、通学時間ですが、都内から津田沼は
本人の覚悟がないと、きつい時もあるかと思います。
医学部を視野に入れるのであれば、塾通いも
いつかは始まります。
それを考慮するとやはり、近い方が、となるかもしれません。
中学時代は部活を楽しむ時間もあったほうが良いかと思うと
近さにはかないません。
我が家は以上の理由から、男子校を選択しました。
(本人と一緒に朝、津田沼まで通学してみました。やはり、男子校希望
もあり、そこが決定打となりました)

【7617163】 投稿者: 中学受験生   (ID:vRFGn0vft.6)
投稿日時:2025年 02月 03日 10:17

ご返信ありがとうございます。

朝の通学はやはり大変ですよね。
入試の日は前泊で空いている時間のグリーン車でしたので。一度やってみます!
男子校を希望していましたが、受験の際に男女共学も悪くないと思ったようで、その点に関してはこだわりはないようです。
塾や部活を考えると近い方がいいですよね。

ご丁寧に色々教えてくださりありがとうございました。

【7617184】 投稿者: 東邦大東邦   (ID:.FE2tbqLvms)
投稿日時:2025年 02月 03日 11:04

もし医学部を目指すのでしたら、東邦の方が断然良いと思います。
子供を通わせている親戚からも東邦の様子を常々伺っており、とても穏やかな優しい校風で楽しく通っているようです。
そして何より医師のご子息が非常に多く、周りは医者の子供ばかりだそうです。
それなので、必然的に医学部進学者が非常に多いとのことです。
東邦大学医学部への推薦枠も大きいと思います。
通勤時間は直ぐに慣れると思いますよ。

【7617212】 投稿者: うん   (ID:XePp/P.v4Qc)
投稿日時:2025年 02月 03日 12:03

同意。

攻玉社は同じ沿線にある東工大(今は科学大)は多いけど、基本文系の中堅校だと思う。
医学部には全く強くない。

もう高校生になると周りの友達や先輩の影響が大きいので理系なら東邦一択と思う。

【7617633】 投稿者: 近い方がいいです   (ID:k/RCg3PMz3Y)
投稿日時:2025年 02月 03日 23:24

男子中学1年生で通学に1時間半かかっています。毎日クタクタです。近い方が絶対に良いです。東邦大東邦は、中1から成績の上位と下位の差が激しく、友達グループが二分化しています。上位のグループに所属できれば楽しいですが、そうでなかったら楽しく無いと思います。ご参考まで

【7617671】 投稿者: 紫陽花   (ID:TRQk6FUsl72)
投稿日時:2025年 02月 03日 23:45

私も通学時間は短く、家に近い方を考えます。
実際、息子は家から一駅、後は徒歩で通学しています。
帰宅時間や日々の疲労は勿論、災害時の事を考えました。

【7617769】 投稿者: 違和感   (ID:eKTMyCQzGLM)
投稿日時:2025年 02月 04日 07:13

東邦大東邦の過去数年分の進学実績を拝見しましたが、特筆すほど医学部合格者が多いとは思えないのですが。
逆に国公医合格者に至ってはむしろ少ないように見受けられます。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー