最終更新:

466
Comment

【2037676】御三家見直しの時期では?

投稿者: ほんとうの御三家   (ID:SCxMvikANCU) 投稿日時:2011年 02月 26日 19:03

男子御三家:開成 麻布 駒場東邦 

共学御三家:慶応 早稲田 渋谷渋谷



武蔵はもうかわいそう・・・・引退させてあげてほしい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4750549】 投稿者: 2013〜2017  (ID:WDhG62YPEMo) 投稿日時:2017年 10月 25日 01:36

    志願者数推移

    2013 701
    2014 652
    2015 662
    2016 606
    2017 532

    サピックス偏差値(2月1日)

    2014年 3月
    66 開成
    65
    64
    63
    62
    61 駒東
    60 麻布
    59
    58
    57 海城 早中 慶普
    56
    55 武蔵 早実
    54 渋渋

    2017年 9月
    67 開成 △1
    66
    65
    64
    63
    62
    61
    60 麻布 ±0
    59
    58 駒東 ▼3
    57 武蔵 △2 慶普 ±0 早中±0
    56 海城 ▼1 渋渋 △2
    55
    54 早実 ▼1

  2. 【4751264】 投稿者: 色々おかしいよね!  (ID:QUAW.g7cbXM) 投稿日時:2017年 10月 25日 20:44

    どうして麻布の下になってしまったのか全く理解できない。
    サピックスは何を考えているのでしょうか?
    それともサピックスにきちんと対応しなかった学校側の怠慢なのでしょうか?

  3. 【4751285】 投稿者: サピックス偏差値  (ID:GMx4K7jQDsE) 投稿日時:2017年 10月 25日 21:12

    サピックス偏差値とはそもそもどのように計算されているのでしょうか?
    在校生の偏差値ではないですよね?
    学校側の怠慢とはどういった怠慢なのかわかりません。
    偏差値なんて所詮母体の変化に流されますから、母体は何なんですか?

  4. 【4751297】 投稿者: サピックス偏差値  (ID:U5IhiMQYlw6) 投稿日時:2017年 10月 25日 21:29

    サピックスの偏差値別の合格率表から見ると、駒東偏差値は高すぎたんだよ。ようやく妥当な水準になっただけ。年々下がっていたのは資料を見れば明らか。
    四谷や日能研の偏差値は知らんが麻布より上なの?
    大学合格実績も落ち気味だし、世間の大半はこの偏差値で妥当と思っているよ。

  5. 【4751299】 投稿者: うさお  (ID:QstgCWMCYS6) 投稿日時:2017年 10月 25日 21:30

    駒東、本郷、広尾はサピが吊り上げ、サピに媚びなかった麻布や武蔵は下がったけど、本来の姿に戻りつつあるだけの気がします。
    日能研や四谷も武蔵と駒東が並んだけど、今後どうなるんですかね。

  6. 【4751342】 投稿者: 格下  (ID:eqEHr1BEPqA) 投稿日時:2017年 10月 25日 22:13

    御三家と呼ばれたいとも思いませんし、御三家に入ると言われたらとても嫌。

    そもそも、(徳川)御三家は、将軍家の下。さらに御三家と言われても水戸家のように、格下の存在も。
    実質的には御三卿の一つである、一橋家の方が格上。

  7. 【4751353】 投稿者: ↑笑笑  (ID:qyEPNxR4v0s) 投稿日時:2017年 10月 25日 22:21

    はいはい
    水戸家は武蔵で、一橋家は駒場東邦ですね!
    ヽ(´o`;

  8. 【4751864】 投稿者: 雑感  (ID:f0jX.85CI66) 投稿日時:2017年 10月 26日 12:21

    麻布みたいにだらしなくないし、武蔵よりも格段に大学入試対策もやる。
    東大合格実績も、多少悪くなる年がある程度だと思う。
    世田谷という立地でも、富裕層の住んでいるエリアからの利便性は荒川区の開成よりも何倍も良い。
    武蔵は練馬だし、麻布も港、品川、目黒区あたり以外だと通学に不便。

    下降傾向といってもそんなに落ち込まないと思っていたが、実際は相当悪くなってきた。

    ①2020年の共通テストに対して、麻布・武蔵型の思考型に人気が移った。
    ①`早稲田大学の保険がある早稲田中学の人気が高まった。
    ②エリア的に競合する渋渋の大学合格実績が上がり、共学人気の高まりと相まって志願者が移った。
    ③上位層の併願校として海城の東大合格実績が浮上。かつてのガツガツした大学受験詰め込みイメージから思考型のリベラルなカラーの打ち出しをしてきた。
    ④最重要送客元であるサピックスのレコメンドが小さくなった。

    思いつくままに要素を並べるとこんな感じだろうか。
    上記が該当するとしたら、開成、麻布、武蔵、早稲田中、渋渋、海城あたりが相当の失敗をしない限り今後も下降線をたどるのではないか。

    御三家よりも進学指導が丁寧であり放任の心配が少ない事が最大の駒東の売りだとすると、鉄緑会などへの通塾者を増やし、とにかく東大合格者数を増やすしかないように思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す