最終更新:

36
Comment

【875264】これって本当のこと?

投稿者: チキン   (ID:VTwAQJU6inc) 投稿日時:2008年 03月 14日 11:09

中学受験のスレを見ていて見つけました。

塾講さんのコメントですが私の抱いている駒東のイメージとは大分かけ離れています。
特に最後の2行について。
外部者ではなく実際 通っていらっしゃる方にお伺いしたいです。
体育祭・文化祭・学校説明会と足を運んでおりますが、このように感じた事が無かったものですから・・・。


>駒東が東大一直線であることはつとに知られていますが、毎年毎年自主退学していく生徒が中学の頃からいるなんてことは、あまり知られていないように思います。
どの親御さんも合格したわが子が「240人中240番」になるなんて想定してないでしょうし、また駒東が底辺に対してフォローをほぼまったくしないことも知らないのではないでしょうか。(フォローゼロとは言いませんが・・)

殆どフォローなしで成績が悪くなると進級会議で呼び出しかかって、次のテストが悪いと「はい、さよならよ」みたいなやり方をする学校であるというのは、相当シビアですよ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1135790】 投稿者: 卒業生  (ID:JUOEgyklpWA) 投稿日時:2009年 01月 04日 03:09

    ってか駒東に限らず上位校に、手取り足取りのフォローを求めるのがおかしい。
    そんな人はフォローしてくれるような中堅校にいってください。

    フォローがある=学校側が介入してくる=課題が多い=自由な校風ではない

    巣鴨とか最高に課題だすしオススメ。

  2. 【1320379】 投稿者: 卒業生  (ID:TUExwUIgiOM) 投稿日時:2009年 06月 08日 01:35

    >「言わせたい奴には言わせておけ!駒東を信じる者だけが受験・進学すれば良いのだから」

    に感動しました。頼もしい後輩だなあ。
    母校健在なりと云う感じです。

    >と、いろいろ書きましたが、駒東は良い学校であること、私も息子も学校を気に入っていること、
    >現時点では(私は)入学をちっとも後悔していないことは事実です。
    >「勉強は自分でしろ」という当たり前のことを分かってさえいれば、よいのです。
    >私どもは、入学後、「これからは自分で勉強しろ」と息子に言っただけで、
    >そのフォローも確認もせずに放置していたのでこのような事態になったと反省しています。
    >
    >面倒見の悪さを補って余りある、良い点の多い楽しい学校です。

    ・・・なんだかウチの親が書いた様に思いました。
    私も 中三 → 高一 ではヒヤヒヤさせられましたが、
    高三では東大を受ける(が落ちた)程度の実力となり、
    なんとか現役で福沢諭吉の末弟子になれました。
    大学入試なんて所詮その程度のものです。
    他に何があるかが六年いる学校の価値だと勝手に思ってます。

  3. 【4033014】 投稿者: 駒東不登校  (ID:FjSIyiVanew) 投稿日時:2016年 03月 11日 22:05

    駒東はなんのフォローもしてくれないし、先生方も気に入らない生徒を集中攻撃します。
    俺はバスケ部に居たけど、担任のNさんが嫌で学校を辞めました。

  4. 【6412116】 投稿者: sakana  (ID:mjv9FFobgMc) 投稿日時:2021年 07月 15日 00:19

    駒場東邦に通ってる者ですが。
    別に最底辺でもちゃんと気にかけてくれるし本人さえがやる気あれば拾ってあげようとしてくれるので、拾ってくれないのは本人に問題があるような気がしますね

  5. 【6497666】 投稿者: 駒東は  (ID:uwffYgFSzbc) 投稿日時:2021年 09月 26日 20:39

    確かに落第者が出ますが、フォローは手厚いです。開成麻布灘に比べると、とんでもなく手厚くフォローします。進学校なのだからもっと放置すればいいのにと思うぐらいです。つまり先生が生徒を構い過ぎている気がします。その結果として、先生とうまく付き合えない生徒がこぼれていく感じです。なお全然東大一直線ではありません。近いから受ける人数はある程度いますが、医学部志望の方が多い感覚ですし、早慶でもいいやと考える人も多いです。

  6. 【6503045】 投稿者: 結構古いOB  (ID:tHsV6WHb4os) 投稿日時:2021年 10月 01日 14:36

    相当前の卒業ですが当時駒東は本当になにも勉強のフォローはしない、しかし一方で先生と生徒は仲が良く、ファミリー感はありました。
    基本的に勉強は自分で外でやってくるものだというのが当時の学校の認識だったのでしょう。私はそれに甘えて6年間勉強せずでした(笑)

    子供が少し前に受験だったので学校を訪問して知っている先生と話をすると、今の少子化で競争激化の時代ではそんなのは通じず、勿論生徒に対するケアも含め教育はかなり進化していると感じましたよ。知人の息子さんが入っていますが実際かなり先生に面倒見てもらっていて感謝しているとのこと。
    いい意味で変わったのでしょう。

  7. 【6505793】 投稿者: 通行人  (ID:jg4Eq4wwTHQ) 投稿日時:2021年 10月 03日 16:32

    成績悪ければどこも一緒、、、

  8. 【7052291】 投稿者: あたま大きい  (ID:Z4RnfB1jQs6) 投稿日時:2022年 12月 28日 15:15

    一卒業生より
     私は古希手前の卒業生です。
     駒東卒業し、某私大の電子工学科へ進学し、中高時代からの
     クラブ活動と同じくアマ無線クラブに所属し、某電気メーカ
     の無線設計部門へ就職しました。この後、会社都合で資本が
     入った大メーカへ設計部門ごと転籍になり、そのおかげで
     関係会社で実績を積み、元の部署へ戻って設計部門の筆頭部門
     部長まで昇格し、関連会社の一部門長役員を経験させて頂き
     還暦でその道からリタイヤしました。
     それなりに大変な業務ではありましたが自分の好きな無線関係
     の業務でそれなりの事をさせて頂き、満足しています。
      現在もまだ無線関連の団体でフルタイム勤務をしています。
     要は、本人が以下にして自分が将来に渡りしたい仕事を少しでも
     はやく、見つけられるようにするかが大切だと思います。
     因みに同期、特に同じクラブだった友人や先輩後輩とは古希手前
     以降、また個人的に集まるようになり、その輪はずっと継続して
     います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す