最終更新:

107
Comment

【6599279】受験をお考えの方に参考になれば

投稿者: 息子がサレジアン   (ID:5PoJnyw1uBk) 投稿日時:2021年 12月 25日 10:52

息子が受験の際、このサイトにお世話になったので参考になればと思います
息子の学校生活を見ていて、感想をつらつらと書込みます

・いじめ等について、ちょっとしたいざこざは多少なりともあるみたいですが、息子は楽しく通ってます。
・ただ数名程度、不登校となる生徒もいるようです。
・ICT教育については先生方も工夫して行なっていると思います。ノートPCも入学時に配布されます。
・コロナによる休校期間については、行政からの要請にしたがっている感じです。
ただ同じ県内でも、サレジオより登校機会をつくっている学校はあるみたいです
・学費について、入学前は追加出費なども多くて高そうなイメージでしたが、長期休暇の講習料金もとても良心的ですし、概ね公表されてる通りなのかと。
・息子は学校が気にいってるみたいで、テスト期間前など、自習室や図書室で遅くまで残って自主学習してます
・学年全体でも180人くらいなので、比較的アットホームなのかと思いました。校長先生のキャラも素敵でバレンタインなどでは校門でお菓子を配ったりしてます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6825119】 投稿者: いろいろ  (ID:Nwj58OgWMuM) 投稿日時:2022年 06月 21日 20:35

    うちも運動部ですが、年1回の部活保護者会以外で親の出番は全くありませんでした。そしてコロナ禍だった事もあり、応援にも行けませんでした。
    運動部といっても部活によって全然違いますね…。

  2. 【6826029】 投稿者: そうですね  (ID:mhJTNM7AdhE) 投稿日時:2022年 06月 22日 16:02

    そうですね。うちの運動部も、親の出番は皆無です。
    でも、たまにランチしたり、和気あいあいとしています。
    レギュラーだと、もう少し親の出番があって、また違うのかもしれませんが。

    部活は盛んですが、宿題を出していなかったり、
    定期テストがとても悪かったりすると、部活制限がかかります。

  3. 【6832445】 投稿者: 部活動  (ID:KFk.OOi3jDo) 投稿日時:2022年 06月 27日 08:08

    子供は試合に全く出してもらえないのに、保護者会の親の負担だけは大きい。
    しかもレギュラー以外は練習にも参加させてもらえず、当然、試合当日も参加なし。
    レギュラーの親達だけ試合観戦だなんだと盛り上がっていますが、その他は冷めてます。
    こんな扱いされたら、親も子も温度差できて当たり前。

    プロを目指すような集団ならばそういう扱いも致し方ないと思いますが、学校教育の一部として部活動があるのだから、レギュラーのみ優遇してその他は無視はあまりにもひどい。顧問がレギュラーしか目をかけないって、これが教育なのかしら。。

  4. 【6833739】 投稿者: 保護者父  (ID:c/AQ.bmCc9M) 投稿日時:2022年 06月 28日 09:29

    中高一貫校~大学も運動部出身です。おっしゃることは大変わかるのですが、運動部はそんなものですよ。やはりレギュラーが優遇されますし、試合(団体戦含む)で勝つのが目標です。ただし、たとえ6年間レギュラーになれなくても、得られるものは大きいです。結局のところ、お子さんがどう考えるかではないでしょうか。また、回数は少ないもののイレギュラー戦などもあるかと思います。

  5. 【6834723】 投稿者: うちもレギュラーではありませんが。  (ID:MnwXVazpdGU) 投稿日時:2022年 06月 28日 22:27

    どちらの部か分かりませんが、うちの部もレギュラーは優遇されています。
    うちの息子もレギュラーではありません。
    そのことに対する愚痴もたまに言っています。

    親として、どのような声かけをするのかは悩みますが、たとえレギュラーでなくても、チームのために動く(応援や雑用?など)ことは、社会に出てから必ず生きてくるから大丈夫、無駄でないし、大切なことだと伝えています。

    大会に勝つために、応援を含めて皆で頑張るのが部活だと思いますし、それが面白くないとなれば、
    習い事として、学校の外部でスポーツをやった方が良いかもしれません。

    親として切ない気持ちはとても分かります。
    でも実力のある選手がレギュラーになるのは仕方ないことです。部の期待を背負って試合に出るのですから。

    お子さんがその部活を辞めたくないのだとしたら、前向きな声がけをしてあげて欲しいです。

  6. 【6834760】 投稿者: でも  (ID:MG2uXfHYliM) 投稿日時:2022年 06月 28日 22:48

    セルジオ越後さんも言っておられましたが、サッカー部員なのにサッカーの試合に出られないというのは大変おかしいと。

    日本の部活が長い間、勝利至上主義でレギュラーと非レギュラーを分けて活動してきた結果、今の指導者もその中で部活をやってきた人達なので自分が学んだやり方をそのまま正しいと思って同じように指導してしまうかもしれませんね。

    ただ本当に優れた指導者であれば、自分達の時代の悪かった点を反省して改善した指導ができると思いますが、そのような指導者の方がまれですから、部活の指導者の方針が合わないようであれば違う部活にするのも全然良いと思いますよ。

    指導者の考え方とかやり方を変える事は無理というかほとんど不可能ですからね。

    練習試合も本番もずっと同じメンバーだけ出し続ける指導者とかの方が圧倒的に多いのが現実です。
    その結果が大した成績を生むわけでも事の方が圧倒的に多いのも当然の帰結なのですがね。

  7. 【6834864】 投稿者: うちもレギュラーではありませんが。  (ID:MnwXVazpdGU) 投稿日時:2022年 06月 29日 00:39

    難しいですよね。ただこれは、サレジオの部活だけの話ではないとは思います。人数が多い部活では、
    どの学校でもある問題だとは思います。
    みんな平等に、、、とはいかないのがスポーツの世界。足の速い生徒がリレーの選手になるのと同じ。

    私はレギュラーでない意味もあると思うのですがねぇ。そこから得られるものもあると思います。

    担任の先生に一度、相談なさると良いかもしれません。

  8. 【6835116】 投稿者: 部活動  (ID:KFk.OOi3jDo) 投稿日時:2022年 06月 29日 09:33

    男子運動部の事に詳しくないですが、レギュラーになれる子ばかりではないことは十分理解しています。 



    でもそのスポーツがやりたくて入部したのに、レギュラーじゃないから練習させてもらえないし、試合にも全く出れないって学校の部活なのに?と思った次第です。
    レギュラー以外は活動の機会さえ奪われるってあるあるですかね?
    しかも顧問から存在無視ってあんまりよね。

    子供がこんな扱いされてるのに、保護者会は全員何かしら1年以上任期があり、グループラインが鳴りっぱなし。。 
まるでPTA活動。
    子供達の成長を本当に考えているのなら、親にばかり頼らず、子供達が先生と相談しながら部活を運営していく方がいいと思うけど。。

    保護者同士で同じように話してるけど、学校側には言えないのですよ。顧問からの風当たりがますます強くなることを懸念しますので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す