最終更新:

13
Comment

【6950121】入ったら違った点

投稿者: 飛彩   (ID:aPLBzvkRzRA) 投稿日時:2022年 09月 28日 20:50

入学前の印象と違った点はありますか?
熱望組の人に会ったらもう後悔していてびっくりでした。大人しくて優しい子で合うと言われてました。ウチの子も似たタイプで心配になったので参考に聞かせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6964191】 投稿者: 勉強  (ID:2DtDzZrUjBM) 投稿日時:2022年 10月 10日 14:45

    勉強は本当に優秀な子もたくさんいます。
    息子は勉強ができる子に勉強の仕方を聞いたり
    良い影響を受けているようで、微笑ましいです。

    テストの順位が出るので、息子はそれを励みにしていて
    我が家は順位が出た方がありがたいです。

    一方で中学受験が終わった安心感からか、
    または他の理由からか、
    勉強をあまりやらなくなってしまう子も一定数いるようです。それはどこの学校に行っても同じかと思いますが、
    補習や声がけなど、面倒見は良いと思います。

    息子が言うには、多くの先生方は穏やかで、あまり厳しくないそうです。
    昭和の厳しさをお望みなら肩透かしかもしれませんが、
    息子にはとても合っていると感じています。

  2. 【7114085】 投稿者: 勉強しない  (ID:2DtDzZrUjBM) 投稿日時:2023年 02月 13日 22:37

    熱望してサレジオに入ったのに最近は全く勉強しない。
    友達もみんなやっていないからと、真面目に宿題をやらなくなってきた。
    学校のせいではないが、先行きが不安。
    自習室棟を中学生でも使えるようにして欲しい。

  3. 【7114410】 投稿者: 中学生  (ID:.HXfw5gzCYw) 投稿日時:2023年 02月 14日 09:16

    何年生か分かりませんが、中弛みみたいな事がある子は聞きます。
    周りのお友達も勉強しないとの話ですが、中学受験をしてきた子は勉強しないの基準が自宅学習が0時間ではなく、小学生の時より勉強してないかも。ぐらいな事だと思います。
    定期テスト、外部模試を注視して下さい。
    下がり始めると挽回は正直、しんどいです。
    その後に挽回し難関校に合格する子もいますが、サボった分は高校生になってから倍の時間を使って挽回できた子か、そもそも地頭の良い子なだけです。

    なんとなく、中3の駿台模試で惨敗し覚醒して勉強に力を入れ始め、高校1年で高校2年からの文理選択、国公立クラス(C、F)の説明、指定校推薦の話を聞いて大学受験が身近になり、さらに勉強するようになっていくかと思います。
    この頃になると漠然と将来の事の目標が出来てくるんだと思います。

    定期テストの順位、駿台模試や各種模試、大学受験の説明などで勉強が必要と気づかせる時期が何度かあります。先生方もいいタイミングで生徒たちに脅し?を入れてはくれます。

    中弛みでも英語、数学は手遅れにならぬように少しでも勉強を止めない方がいいです。特に数学は手遅れになると、まず、理系を選択出来なくなり、さらに文系でも国公立にチャレンジする気がなくなってしまいます。

    サビオ館は高二の文化祭後から使えるようになるようです。中学生は騒いでしまうので、高三の受験生の迷惑になるので許可されないと思います。サビオ館には先生はいませんのである意味、パラダイスになってしまいそうですね。

    勉強にやる気が起きない時って誰だってあるでしょう。でも、学習習慣を0にしないようにする事が大切だと思います。

  4. 【7114509】 投稿者: 宿題  (ID:7KqG4IsGl22) 投稿日時:2023年 02月 14日 10:30

    中学生の間でも、宿題と小テストの勉強だけはした方が良いですね。
    中学生で、宿題をしなくても良い学年があるのは意外です。
    宿題や小テストの勉強をしなくても定期テストや模試が良い子は、先生方も黙認なさっているようです。
    学習習慣のある学年であれば、中学時に中間層でも難関国立は目指せますが、宿題をやっていない生徒が多数いる学年ですと高校生からの挽回は厳しくなってしまうと思います。
    皆、やっていないから宿題をしないと話をしてくれるお子さんですから、ご家庭で宿題をするように働きかけられると思います。

  5. 【7117825】 投稿者: 勉強しない  (ID:2DtDzZrUjBM) 投稿日時:2023年 02月 16日 23:10

    貴重なアドバイスありがとうございます。
    中1の秋までは、毎日のように教室で自習するなど
    とても気合いが入っていたのですが、
    中2の秋から勉強している様子がありません。
    あの頃のやる気はどこにいってしまったのか、、、

    幸い、追試に引っかかっても学校はとても楽しく通っています。

    中弛みもあると思います。
    本人は運動部で疲れてしまって、常に眠くて勉強に身が入らないと言っています。

    でも、運動部でも勉強できる子はたくさんいるので
    何とか両立の方法を考えていきたいです。

    サボってしまった分の挽回は厳しいということ、本人に伝えました。
    私も最近は全く息子の様子をみていなかったので
    せめて課題は期日までにやるよう、促していきたいと思います。

  6. 【7117833】 投稿者: 勉強しない  (ID:2DtDzZrUjBM) 投稿日時:2023年 02月 16日 23:27

    貴重なお話ありがとうございます。
    きちんと課題をやる子もたくさんいるそうですが
    やらない子もたくさんいて、二極化が進んでいるようです。学年カラーなのでしょうか。
    他学年がどうなのか分からないので、これが普通なのか分かりませんが、先生方からは今までの学年とは違うと
    言われているようです。

    息子は元々は真面目なタイプだったので
    何かきっかけやモチベーションがあれば、
    元の姿に戻るかもしれません。

    先生方にはとても感謝しておりますが、
    本音を言えば、もっと厳しくして欲しい、、、

    まぁ、サレジオのゆるやかさに惹かれて入学したので
    無いものねだりですね、、、

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す