最終更新:

60
Comment

【723860】文化祭での印象

投稿者: 5年男子母   (ID:W6T1f4j2ceA) 投稿日時:2007年 09月 30日 18:43

今月、色々な学校の文化祭を訪問させていただきました。
学校ごとに様々な特色があり、志望校選びの参考になりました。
ただサレジオ学院に関しては、違和感を感じた点がありました。
在校生の親御さんの姿がやたら目立ったという点です。
焼き鳥を売っているお父様、手作りのクッキーやカレーなどを売るお母様。
バザーの品も他校で売られているものよりも、高級なような気がしました。
あくまでも主観ですが、こうした親御さんの姿のほうがが、
生徒さんよりも目立っていました。文化祭と言うよりも、
「保護者の商品即売会」という印象を持ちました。
例えば、早稲田や浅野では、親御さんの姿はほとんど見かけず、これが
男子校のスタンダードと思っていましたから・・・・。
そこで質問なんですが、文化祭は、親はどの程度関わらなければいけないの
でしょうか?またその他の学校行事でも親の関与は必須なのでしょうか?




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1457655】 投稿者: 現役生徒  (ID:WEWU0mucehc) 投稿日時:2009年 10月 08日 00:36

    はるばる文化祭にきてくださった方々ありがとうございました


    今年は例年に比べイベントなども充実していて面白かったという意見も多く


    大変満足しています


    話を移しますがここでも話題になっている「保護者の度が過ぎる介入」は


    正直、生徒たちの中でもあきれる声が上がっています


    しかし毎年恒例ということもあり、私たちにはどうにも出来ないのが現状です


    ただ勘違いして欲しくないのは、保護者は生徒のためにやってるのではないということで


    いい年にもかかわらず友達づくりに楽しみを感じ


    文化祭という場所を利用してるだけなのです



    どこの学校も、どこの家も、大人が思っているほど子どもは親離れできていないわけじゃありません

  2. 【1480081】 投稿者: 在校生母  (ID:glH6LfbeuD6) 投稿日時:2009年 10月 25日 15:25

    ↑現役生徒さまのおっしゃるとおりです。

    サレジオ祭は可愛い息子たちを通して、同じ思いでいる保護者の方と楽しめるひと時です。

    我が家の息子もあきれ顔ですが、親同士が仲良くしているのをほほえましく見てくれています。

    子どもが大きくなると親の関係は希薄になりがちですが、愛情深い保護者の方々と仲良くしていただいて親として勉強させていただいています。

  3. 【1855317】 投稿者: こんにちはー  (ID:sAe6oZcR.Lc) 投稿日時:2010年 09月 18日 17:33

    学校によって差はあると思いますが、親御さんも文化祭に関わる学校が多いのではないでしょうか??
    私の通っている学校も「パパさん会」というのがあって、在校生のお父さんたちがお好み焼きなどを作って売っています。
    バザー品も結構親御さんの手作り品だったり・・・
    でも、出たい人だけ参加している、といった感じです♪

  4. 【1859352】 投稿者: 私も小五の母です  (ID:0BPer.7pWZ2) 投稿日時:2010年 09月 23日 01:05

    私も五年生の息子を連れて日曜日にサレジオ祭に行きました。

    翌日別の学校にも行きまして、ご指摘のような差違を感じましたが、私はむしろサレジオの株を上げて帰って来ました。
    有名な親父のヤキトリは、最初は卒業生で息子が通っているお父さんたちの集まりかと思っていました。
    私自身がカトリック女子校出身で そこですと文化祭に卒業生の出店があり娘をやっている母親たちがほとんどだったりするからです。親が手作りのお菓子などを売るバザー感覚というのは カトリックの文化みたいなものですから、それが嫌であるなら、もう致し方ないと思います。


    私学を選ぶにあたって、偏差値や進学実績で並べて考えることは間違いであって やはりそれぞれの建学の精神、ましてや宗教的背景があるならば、受けることを前提ではなく、まずはその土壌、文化を知ることが第一なのではないでしょうか。
    そもそも、早稲田とサレジオを比べるのがおかしいです。

    母校の方も、こういった土壌の違いを理解していただけずに非難のような、反論のようなコメントを得ていることが多いと思います。

    サレジオのヤキトリのことを知ったときは、確かに同じように、中高にもなって親父が息子と一緒に文化祭やらなくも、、と思いましたが、実際に行って見ましたら、なんだか微笑ましいし、おいしいし、むしろ好印象に変わりました。息子たちは部活ごとに分かれて しっかり模擬店を頑張っていましたから。

    私はむしろ、今までよりもサレジオの株が上がり、志望校の中でも上に出てきました。
    物理班のバッティングマシーンとトンネルつきのきかんしゃ、化学部の実験実演、歴史愛好会か何かの研究展示、授業で書いた習字や絵巻の展示、、どれも一本筋が通っていたし、対応する生徒の様子にも好感が持てました。
    運動部の模擬店も人が多くていそがしかったのもあるようですが、てきぱきと働きいていて気持ちが良かったです。日頃から基本的な教育が出来ている証拠ではないでしょうか。

    私としては、男子校らしく殺風景だったけれど、やることやっていて気持ちが良かったし、いい意味で指導者側の存在が感じられて良かった、と 塾の先生に報告してしまったほどでした。

    人によって感じ方も違うのです。気に入らないなら志望校からはずせばいい、と 私も思います。

  5. 【1859947】 投稿者: 現役サレジオ生  (ID:en78q1Vt4vI) 投稿日時:2010年 09月 23日 18:14

    文化祭で生徒の保護者が多くみられたのには、一つには、サレジオ学院の特色として、「生徒、学校、親、の結びつきが強いこと」があると思います。サレ祭の名物模擬店「親父の焼き鳥」はその典型例で、父親聖書研究会という生徒の父親が作る同好会のようなものが開いています。この例のように、サレジオ学院には生徒、親、学校の結びつきが強いという特色があるので、サレジオ学院を受験しようと思っている受験生の皆さんはそういうところを考えた上でより良い志望校選びをしてほしいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す