最終更新:

239
Comment

【4823671】東大志望者

投稿者: となりの芝生   (ID:BIYHcuaFnVg) 投稿日時:2018年 01月 03日 22:26

芝中学・芝高等学校

ブログ最新記事

高校卒業式

厳かな雰囲気の中、第111回生、281名の卒業式が本校講堂で行われました。   ...続きを読む

毎年、高校3年時に東大志望とされる生徒さんはどれくらいおられるのでしょうか?
理系文系ではやはり理系が多いものなんでしょうか?
漠然とした質問で申し訳ありません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4934860】 投稿者: 東大に行きたければ  (ID:MWbEH41/oLE) 投稿日時:2018年 03月 20日 00:40

    また来年がんばればいい。
    年によって東大が多い少ないよりも、芝で過ごす6年間が重要だと思う。
    もちろん、夢をかなえるだけの努力も忘れずに。
    親にできることは、そっとサポートするだけ。

  2. 【4937107】 投稿者: 芝王  (ID:EYTKh543Edg) 投稿日時:2018年 03月 21日 17:11

    19日発売のサンデー毎日見ました。
    確かに東大は減りましたが、全体的にまあまあですね。
    受験生、みながんばった結果ですね。少し安心しました。
    ただ、慶応>早稲田だったのは、なぜかしら?

  3. 【4937333】 投稿者: 国医次第  (ID:T4ygaXuxKrs) 投稿日時:2018年 03月 21日 20:14

    早稲田が大学の合格者数絞り込み(▲12%)以上に減っていたのが残念でしたが、慶應が前年比で結構増えていて全国14位というのは立派でしたね。

    実際の早慶進学者数がずっと少ないことは知っているので、延べ人数の合格者数にそれほど意味がないことは承知しています。でも、週刊誌に数字が載ると嬉しいものです。

    学校の本当の力は国医の数字が判明してからですね。北海道1、千葉1、筑波2(立派!)が週刊誌に載ってましたが、地方国医があと何人いるのか。

    それ次第ですね。

  4. 【4937448】 投稿者: 芝王  (ID:EYTKh543Edg) 投稿日時:2018年 03月 21日 21:35

    東京理科も多くないですか?
    校長先生の影響とか?

  5. 【4941310】 投稿者: 国医次第  (ID:Hc.I/8niM56) 投稿日時:2018年 03月 24日 22:53

    そうですよね。直接的には校長先生の影響だと思います。

    でも、東京理科120人への急騰の背景にセンター利用の理系の好成績があるのだとすると、国医も期待できるハズなのです。東工大10人への上昇(僅かですが)も理系の復活を裏付けるものなのかな、と勝手に推測しています。

    国医は2016年17人→2017年9人と来ています。2018年に12人以上に戻してくれていれば、東京一工国医比率は15%以上となります。そうすると、本郷、攻玉社、市川、城北、暁星よりやや優位となり、サレジオに若干劣後する水準=定位置に着くことになります。

    そうなれば、東大が10人に減少したからといって、それ程悲観的になる必要はないだろうと思うのです。

  6. 【4941370】 投稿者: 芝生キラキラ  (ID:DODCXKyLJ3c) 投稿日時:2018年 03月 25日 00:07

    東大合格者が例年より減少していても、他は立派なものです。先輩方のあとに続きます。先生や仲間たちとの密な関係は、芝でないと経験できないこと。六年間以上の思い出ができる、芝学園はそんな場所です。

  7. 【4941428】 投稿者: 過渡期  (ID:1lk/z.LpBI2) 投稿日時:2018年 03月 25日 01:15

    サレジオは19%超なので若干とは言えないと思います。それと、桐朋、巣鴨にも現状で勝てる見込みがありません。本郷、攻玉社にも国医12?では厳しそうです。
    卒業生各々の努力には頭の下がる思いですが、学校には危機感を持ってほしいです。大学入試改革を起点とする昨今の付属人気、中学入試を取り巻く環境が変化する中で、進学校の二極化(淘汰)は避けられない状況です。昔から芝は他校には無い特別な雰囲気がありますが、それだけでは昨今の変化に対応することは難しいかと思います。芝の学校教育を今一度見直す時期にきてるのかもしれません。

  8. 【4941529】 投稿者: 確かに  (ID:Q3CwzGab/uc) 投稿日時:2018年 03月 25日 07:28

    確かに過渡期ですね。

    芝は保守派が多いので、新テストに対応できるか心配です。このままだと3年後、更に合格者を減らすかもしれません。新テスト模擬の結果が他校に比べて著しく低かったそうです。
    従来型の学習では太刀打ちできなくなっているのに、やり方を変えようとしない。

    東大に関して言えば、芝のやり方では推薦入試で合格できる力がつくと思えません。

    校風が、校風が、と言っても、それなりの結果が出なければ、中受で優秀層が逃げてしまうことをわかっているのでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す