最終更新:

28
Comment

【2688765】過去問について

投稿者: ミルクコーヒー   (ID:pza28UifSBg) 投稿日時:2012年 09月 16日 21:56

城北中学校・高等学校

ブログ最新記事

早大BIGBEARS主催のクリ...

早稲田大学 BIG BEARS 主催のアメリカンフットボールクリニックに参加してきました...続きを読む

どのスレッドがふさわしいのか分からず、
こちらが一番詳しく教えていただけるかと思い、投稿します。

来年、受験希望の息子がいます。
過去問をするにあたり、解答用紙はそれぞれ問題集記載の大きさでコピーしました。
で、問題もコピーするのですが実際はどの大きさなのかと思い質問です。
各教科、大体でいいですので入試の問題の大きさや形態を教えていただけませんか?

また、3回目の過去問は手元にある問題集にはありませんが
入手するすべはあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2689324】 投稿者: 問題の大きさなんて  (ID:9UVqXbMV7Kg) 投稿日時:2012年 09月 17日 11:31

    普通、覚えてないと思いいますけど?

    みんな、いろんな学校を受けるのに。

  2. 【2689369】 投稿者: ぺこん  (ID:HVD52TbC7YI) 投稿日時:2012年 09月 17日 12:08

    多分A3二つ折だったような。

    数年前のことなので、今は違うかもしれません。

    3回目の試験問題は、直接学校にお尋ねになるか(販売しているかもしれません)

    塾で聞いてみるといいとおもいます。(塾には資料としてあると思います)

  3. 【2690530】 投稿者: 数年前ですが  (ID:M1Z09AyU.HI) 投稿日時:2012年 09月 18日 09:37

    数年前の入試問題は、全教科、B5の冊子でした。
    コピー用紙と同じような白い紙です。

    算数は、問題文は見開きの左側のページだけに印刷されており、右側のページは
    計算用紙となっていました。
    大問ごとに改ページがされており、また、大問の中に小問が多くある時は
    小問の途中でも改ページがされていました。
    つまり、余白がたっぷりあって見やすく、計算用紙にも全く困らないように
    なっています。

    国語・理科・社会は、声の教育社発行の過去問と似たような感じですが、
    実際の入試問題の方が行間が広いので読みやすく感じます。

    3回目入試の問題は、市販されておらず、また学校でも販売されていません。
    以前に3回目入試を受験した受験生は家に持ち帰っているはずですし、
    塾にあるかもしれません。
    が、多くの受験生は、結局3回目入試の過去問をやれないまま受験しているのでは
    ないでしょうか…。
    3回目入試の問題も、1回目・2回目入試と同じ先生方が問題を作っておられるの
    ですから、市販されている1回目・2回目入試の過去問をきちんとやっていれば、
    他の受験生と大きな差はつかないのではないかと思います。
    過去スレ(【2408520】【急ぎ】3日目難易度は?)にもいろいろ情報が
    あったので、ご参照ください。

    うちの次男も、数年前の長男に続き、来年城北を受験します。
    お互い頑張りましょう!

  4. 【2690777】 投稿者: ミルクコーヒー  (ID:pza28UifSBg) 投稿日時:2012年 09月 18日 12:37

    ぺこんさま、数年前さま。

    参考になるお話ありがとうございます。
    ただコピーするよりも、より本番に近い形で取り組み、
    試験当日「城北中学」モードでしっかり臨んでほしいとの気持ちです。
    問題は受験生が持ち帰ることができているのですね。
    3回目の問題は塾のほうにも聞いてみます。
    説明会も去年までと違う視点で聞き、見てくる感じの秋です。

    数年前さま、次男君とともに「さくらさく」ようがんばります。

    レス、ありがとうございました。

  5. 【2695736】 投稿者: ぺこん  (ID:HVD52TbC7YI) 投稿日時:2012年 09月 21日 21:28

    ミルクコーヒーさま
    数年前さま

    合格目指してがんばってください。
    城北学園の桜は綺麗ですよ。

  6. 【2698231】 投稿者: 桜  (ID:a4nfTskr25A) 投稿日時:2012年 09月 24日 00:46

    スレッドお借りします。
    うちも2013年、受験させていただく予定なんですが、塾での偏差値は城北中学校の偏差値近くを維持できてる感じだったので、残りの受験までの期間、がんばる気マンマンでした。
    が、いざ過去問を解き初めてみると算数で点数がとれなく焦っています。
    この時期ある程度とれないとまずいもんなのでしょうか。塾ではこんなもんですよ。って感じですが日に日にせまる受験ん考えると不安になります。

  7. 【2700178】 投稿者: 終了組  (ID:ssXXckuG63U) 投稿日時:2012年 09月 25日 15:42

    城北の算数は、結構難しいと思います・・・
    「100点満点でこれしか得点できなかった」ではなく、
    合格者平均点や受験者平均点(かなり低い年がよくありますよね)に
    これからできるだけ近づいて行こう、といった気持ちで
    過去問をされれば良いと思います。
    1月の時点でできれば合格者平均点を超えられるように(悪くても
    受験者平均点を超えて他教科でカバーできるように)しておけば
    大丈夫ではないでしょうか。
    今の時期は、偏差値が届いていても過去問はできないのが普通かと。
    9月から塾では応用問題に取り組み始めていると思いますが、
    並行して基礎問題で取りこぼさないよう弱点を補強し、
    他校の過去問も徐々に進めて力をつけて行けば何とかなると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す