最終更新:

23
Comment

【3320204】城北: 東大17名(前年比+5名)

投稿者: 東大父   (ID:h01r9KDoENI) 投稿日時:2014年 03月 11日 21:47

城北中学校・高等学校

ブログ最新記事

セブ島語学留学3・4日目

3/26は主に英語レッスンを集中して行い、3/27は午後、スラム街への訪問がありまし...続きを読む

2014合格実績(前期)

 東大 17名(前年比+5名)
 京大  3名(前年比+1名)
 一橋大 4名(前年比-2名)
 東工大18名(前年比-3名)

東工大の1位の座は守れませんでしたが、やはり東大が増えましたね!
今後のますますの進化が楽しみです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3703192】 投稿者: JHL  (ID:CwRGLI/tyFA) 投稿日時:2015年 03月 31日 17:33

    聞いた話ですが、今年は東大8名?早稲田80名程度の大幅減だったとか。

    正式な発表を待ちましょう。

  2. 【3747925】 投稿者: 結果  (ID:B7ZX5xAAu7o) 投稿日時:2015年 05月 24日 13:23

    東大8名、東工大12名、一橋7名、早稲田96名、慶應70名だそうです。

    この年は理系クラスが前年度より増え、理系が苦戦した為の大幅減と分析されていました。
    あとは親子共々安全志向だった為、高いハードル設定をせず、それによって高いモチベーションも保てなかったのも良くなかったと…。でも今年の高3は東大志望者が割と多いから期待したいです…って志望者が多いだけで期待して良いの?と思ってしまいました。

    理系志望親として、聞いていて非常に不安になる進学指導部長からの報告でした。

  3. 【3749876】 投稿者: 大丈夫ですよ。  (ID:OxPXm1JXX0g) 投稿日時:2015年 05月 26日 19:03

    中2親です。入学おめでとうございます!

    今年はふるいませんでしたが、大学入試も新制度になることを考えると、

    城北は部活や勉強以外の部分にも力を入れているので、いい学校だと思いますよ!

    中2、中1とも優秀なお子さんが多いようですし、期待していきましょう!

  4. 【3749892】 投稿者: 生徒数は何人?  (ID:k9xpq2T02SI) 投稿日時:2015年 05月 26日 19:22

    生徒数に対して何人か、ですよね。

  5. 【3750640】 投稿者: 期待しましょう!  (ID:0I8AeCF2aMM) 投稿日時:2015年 05月 27日 16:03

    中学生親です。

    今年はたまたま悪かっただけだと思います。というか思いたいです。

    先生方も熱心で親切な先生が多いと感じています。

    部活動もよく指導してくださいますし、勉強以外のこともよく工夫されたカリキュラムで、本当に良い学校だと思います。

    うちも理系希望ですが、生徒達もがんばっていますので、学校を信じたいと思います。

  6. 【3750675】 投稿者: 通常総会  (ID:mIXOMP/tbzM) 投稿日時:2015年 05月 27日 17:08

    通常総会出席された方なら、総会最後に進学実績・結果について説明があったのでご存知かと思います。

    今年の結果は、国立私立、軒並み合格者数減。

    他保護者から伺った話だと、中学入学時から成績が悪かった学年だから致し方ないとの話を先生がしていたそうです。

    入学時に悪くても、成績をあげてくれるのが期待されてる姿なんだけど・・・無理ですか。

    進路指導部の先生曰く

    ①男子は志望を下げないので、それが今回の大幅減に繋がった
    ②東大よりも一橋志望に下げた子が多かったので、東大合格者は自ずと減った
    ③文系より理系希望者が大幅に増えたので、文系で人数が稼げなかった
    ④理系は難易度が高いまま推移しており・・・云々
    ⑤浪人している卒業生は、予備校で頑張っていますので来年は良いご報告ができると思います!!

     
    上記説明で失笑が上がっていたのは言うまでもありません。

    頑張ってるのは予備校なの?とか、そんな声ばかり。

    受験時に塾からは「本郷などは浪人率が高いので、現役で大学進学者が多い城北を勧めます」と言われたけど、嘘だったのかしら。
    塾もこの結果を受けて、下の代には本郷勧めだしています。中学受験偏差もあっさり抜かれましたし、打つ手なし。

    まず①と②がリンクしない点。
    もし下げたらな、一橋が大幅に増えてもいいように思いますが、。
    そこは理系志望だったから結果が出せなかったというような話だったかな?
    一橋は東大に比べて人数が小規模だから、目指すとなると狭き門なのも事実。

    また、東大京大東工大・・・と名前のある学校への合格者数にこだわりすぎている面も否めない。

    難関国公立への合格者数を増やす前に、(滑り止めとなるはずの)難関私立合格者数をある程度出さないと。

    結局は学校ではなく、本人次第ということなのかな。
    夫婦でそういう結論に達しました。

  7. 【3751488】 投稿者: 城北生、がんばれ!!  (ID:7p75tfV.OjY) 投稿日時:2015年 05月 28日 12:46

    私も、

    大丈夫ですよ。さん
    期待しましょう!さん

    に同感です。

    今朝は中一の息子と一緒に通勤し、同じ電車に乗りました。
    本日から初めての中間テストですよね。
    おもむろにかばんから数学のプリントを出して、テストに向けての復習を始めました。
    入学からもうすぐ2ヶ月ですが、なんだかこどもの成長を感じ、ウルウルしました。

    放課後もお友達と教室で勉強をしているようで、夕食時に楽しく話してくれます。
    早く部活がしたくてしょうがない様子です。

    ことしの実績が芳しくなくて、先生方がより力を入れてくれているのか、あるいはこれがいつもの城北文化なのか、
    まだわかりませんが、本当に良い学校に入学してよかったと思います。

    中1生が受験を迎える頃には大学入試の仕組みも大幅に変わりますし、こども達が数年かけて目標の大学を見つけて
    くれれば良いな、と感じます。

    城北生、がんばれ!!

  8. 【3755617】 投稿者: PTA総会出席者  (ID:l/rJYK34hJ.) 投稿日時:2015年 06月 02日 16:12

    >進路指導部の先生曰く

    >①男子は志望を下げないので、それが今回の大幅減に繋がった
    ②東大よりも一橋志望に下げた子が多かったので、東大合格者は自ずと減った
    ③文系より理系希望者が大幅に増えたので、文系で人数が稼げなかった
    ④理系は難易度が高いまま推移しており・・・云々
    ⑤浪人している卒業生は、予備校で頑張っていますので来年は良いご報告ができると思います!!
     
    > 上記説明で失笑が上がっていたのは言うまでもありません。


    私も先日のPTA総会に出席した者ですが、上記のレスの内容にちょっと疑問があったので、迷いましたが、遅ればせながら出てきました。

    まず、①②④について。

    上で結果様がレスされている通り、この学年は親子ともに現役志向・安全志向で、目標を下げてしまうことにより学力も意識も低下し、入試まで間に合わなかった・・・とおっしゃっていました。
    文系は東大から一橋に流れたので、一橋の合格者数は前年より増えましたが、理系は最近難易度が高くなっており、東工大も難しくなったので、志望を下げても合格者は少なかったとか。

    ③について。

    この学年は例年より文系クラスが少なく、理系クラスが多かったので、早慶で合格者数が稼げなかったそうです。
    文系は、早慶合わせてかなり多くの学部を併願できますが、理系は 、せいぜい早慶合わせて2つしか併願できないので、理系受験生が多いと文系学部の多い早慶での合格者数は稼げないという意味だと私は解釈しました。

    ⑤について。

    今春は、既卒の受験生の数が過去最少だったそうですね。
    その話の後に、来年について「浪人生は、増えます!」とおっしゃっていたので、過去最少だった今春と比べれば来春は既卒生の数が増え、それに伴って合格者数も増える見通しであるという意味だと思います。
    普通なら「浪人生が増える」というのは良い話ではないのですが、過去最少だった浪人生が来春は増えて(というか例年並みに戻って)城北の合格実績に寄与してしまうという、悪い話のはずが良い話になってしまうところがおかしくて、皆さん笑ったのだと思います。
    「浪人している卒業生は、予備校で頑張っていますので」・・・という話は、私は聞いた記憶がないのですが、本当にそのようにおっしゃっていたのでしょうか?

    私は以上のように解釈しましたが、何せPTA総会が長引いて頭がぼーっとしていたので、私の解釈も間違っていたら申し訳ございません!

    >結局は学校ではなく、本人次第ということなのかな。

    それは、そう思います。城北よりずっと偏差値の高い学校の生徒さんでも良い大学に受からない人もいれば、城北よりずっと偏差値の低い学校でも良い大学に受かる人もいます。
    まさに本人次第だと思います。
    そして、頑張ろうとする人には、城北の授業・先生・友人たちの存在は、非常にプラスになると思います。
    学校側は、受験に十分なものを提供して下さっていると感じます。それを生かせるのか生かせないのかも、本人次第だと思います。学力上位の子は、毎年塾や予備校に頼らずして良い結果を出していますよね。
    それに早く気付いて、城北生には頑張ってもらいたいですね。
    うちの息子にも、早く気付いてほしいです!(涙)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す