最終更新:

13
Comment

【4308195】リニューアルされた城北ホームページ

投稿者: 城北中保護者   (ID:WWlGbSCWwaI) 投稿日時:2016年 11月 02日 18:45

城北中学校・高等学校

ブログ最新記事

高1大町オリエンテーシ...

大町オリエンテーション2日目は、待ちに待ったラボランドでのチームビルディングを...続きを読む

城北の学校ホームページがリニューアルされましたね。

校長メッセージの「アクティブラーニング」や「グローバル人材」の人材育成に向けた「変える力」が反映された刷新で、且つ、保護者として知りたかった海外の大学に進学された「OB紹介」など城北の心意気が感じ取れるコンテンツだとおもいました。Facebookもあったんですね(笑)

愚息は、第一志望には残念ながらお断りをいただき、それを引きずり、入学式では正門での写真撮影も拒んでおりました。今では、すっかり城北ライフを誰よりも?enjoyさせていただいています。

中・高受験生の保護者様ならびに城北保護者の皆さま、学校ホームページのリニューアル、どうおもわれましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4322579】 投稿者: 城北中保護者  (ID:UcUcHqhhZtY) 投稿日時:2016年 11月 14日 20:28

    静座さま
    >城北では理にかなったことをずっと前から取り入れてるんですね。

    これも「変えぬ力」なんでしょうね。授業の進行という点でも静かにスタートできますね。愚息に静座の効果を確認したら「あんまり変わらない」と(笑)  継続は力ですね。
    ちなみに女子高のT島岡さんでは毎朝「運針」をされるんですね。

  2. 【4322771】 投稿者: 聞いた話ですが  (ID:IW7nVKm8NhU) 投稿日時:2016年 11月 14日 22:44

    神奈川の栄光学園では、「瞑目」というものをするそうですよ。

  3. 【4325214】 投稿者: 城北中保護者  (ID:UcUcHqhhZtY) 投稿日時:2016年 11月 16日 20:52

    聞いた話ですが 様

    >神奈川の栄光学園では、「瞑目」というものをするそうですよ。
    そうなんですね。「瞑目」は存じ上げませんでした。神奈川御三家の学校ですね。朝の電車で中学生を見かけることがありますが真面目そうな生徒さんでした。 大学入試でも自らを厳しく律してきたから絶対の自信を持って恐れず行けば絶対にやれるというのが栄光らしさということらしいですね。

    唐突ですが、最新の週刊ダイヤモンド誌で発見したのですが、
    城北の卒業生にT島岡女子学園先代の校長に二木謙一先生という方がいらしたんですね。この校長先生は女子学園の学校説明会で、
    「毎朝8時15分のチャイムが鳴りますと、全校生徒一斉に1メートルのさらしの布に赤い糸を通した針を進めていきます。右から左へ縫い進めていきます。糸は縫い進んでいくとまた抜いて右から縫い始めていきます。これはいわば5分間の「禅」とでも申しましょうか、無念夢想になって心を静めて集中をして行く。
    これは心の丹念というだけではなく医学的に言えば手先を動かすという脳の活性化にも非常に意味があるようであります。毎日5分間これを続けることによって努力を積み重ねることの大切さを実感していくわけであります。」と実況中継されたらしいですね。
    城北の卒業生であるこの校長先生がこのような教育を実践されていたという事実がありました。「変えない力」って、強くなければいけないんだなぁと改めて感じた次第です。

  4. 【4383403】 投稿者: 城北中保護者  (ID:7kVkmYIq24w) 投稿日時:2017年 01月 03日 12:33

    新年あけましておめでとうございます。
    あくまで一保護者ですが、城北学園の歴史を大雑把に把握、そこからの印象と期待です。

    かじってみた城北の歴史
    昨年、75周年を迎えた城北中学は、太平洋戦争開戦の年に時流に流されず「人間を創る」という理念で儒学者・深井鑑一郎によって、新宿区市谷市ヶ谷に創立。
    二代校長・近藤薫明が、今も続くマラソン大会や朝の授業前一分間目をつぶる「静坐」(せいざ)を始め、「人格形成」という深井の精神を受け継ぎ、生徒たちの心身両面を鍛え上げようとした。戦後しばらく、無名の高校だったため、厳しい経営が続く。近藤は今はなき市ヶ谷の「城北予備校」を設立。そして、午前中は城北で、午後は予備校で教えるという激務をこなす。予備校から上がる授業料で、城北の経営はなんとか安定へ。その後、城北の評判は上がり、黙ってても受験生が集まるようになってから、予備校を閉めた。教員の努力に生徒も刺激され、進学率が徐々に上がり、城北は東京北部の進学校として知られるようになった。原点は、昭和16年に創立し戦後の学校経営難を乗り切った私立校。

    保護者になる前の城北の印象(・)と、なってからの印象と期待(↑)
    ・大学受験の塾みたいな学校
      ↑戦後の学校経営困難な時代に「予備校を作り、経営を安定させた礎があった」んだと。
    ・お世辞にも良いロケーションとは言えない上板橋
      ↑駅から遠いが故に、「人格形成」する上での豊かな教育環境がそこにはある。
    ・城北生、よく言えばマジメ。悪く言えば地味
      ↑部活のOB(特に大学生)の後輩・学校思いには頭が下がる。
    ・城北生には数学、理系科目が強く、頭脳明晰な人が多かった
      ↑だから75周年記念講演者が茂木健一郎氏と秋山仁氏だったんだ?、もっと頑張れ!城北学園 国際教育委員会のグローバル教育。
    ・隠れた実力校。
      ↑人間形成をする上での「変えない力」と、私立校として時代を先取りすべく、変革を模索する(例:海外大学との提携化や共学化)にも個人的には期待したい。

  5. 【4394698】 投稿者: 未来の受験生の母  (ID:KXljv2LqV.A) 投稿日時:2017年 01月 12日 12:34

    城北の校風を大変気に入っていて将来の受験を考えています。
    新しいHPを拝見させていただきました。
    発信内容は非常に有用なのですが、レイアウト等が非常に読みにくいです。
    以前のどこに何があるのか分かりやすくリンク先にも落ち着いて行くことができた形式に戻って欲しいと思っています。

  6. 【4397161】 投稿者: デバイスに合わせたWEBサイト?  (ID:4uZ4ZWrGxes) 投稿日時:2017年 01月 14日 12:51

    未来の受験生の母様がおっしゃるように、スマホから学校サイトを閲覧、出願スケジュール表の日程とアクティビティが確認しづらいですね。そんな大事なことは、PC画面で確認しなさい!なんですが(苦笑)
    技術的なことは明るくありませんが、コンテンツを制作する側もメディアに合わせ発信するコンテンツを設計するメディアリテラシーも必要と思います。学校サイトに限らず、一般的なことで恐縮です。
    いよいよ20日からネット出願始まるんですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す