最終更新:

113
Comment

【4934436】【新入生の皆様】充実した城北中学生活のために

投稿者: 澄みわたる高空   (ID:c2zFxnNCFvQ) 投稿日時:2018年 03月 19日 18:25

城北中学校・高等学校

ブログ最新記事

基礎期新年度が始まりま...

基礎期(中1・中2)は新入学・進級を迎え、1週間あまりが経ちました。 中学...続きを読む

中3生(4月から高1生)の父親です。
(長文です。ご容赦ください)

新入生の皆様はそろそろ春休みの宿題の追い込み時期でしょうか。
3年前、拙宅もご多分に漏れず、城北中から出された春休みの宿題がなかなか片付かなかった記憶があります。アルファベットを書く宿題では小文字のbとdの区別がなかなかつかず、「こいつは大丈夫か!?」と内心ひやひやしていました。
春休み中には何とか宿題を終わらせることができたようですが、保護者としては4月からの中学校生活、特に学習面に不安を感じておりました。

しかし結論から申しますと、中3が終了した現在、特に困った成績にはなっておりません。部活で時間を取られていたこともありますが、愚息には「基礎英語」を除いて、学校のカリキュラム以外には特段のことをさせずにきました。
これは、決して愚息の切れ味が良いというわけではなく、入学時からの「ちょっとした工夫」――といえるほど立派なものではありませんが――により、うまく波に乗れたためだったような気がします。

そして、私は、個人的に城北は学習面での面倒見があまり良くないと感じています。しかし、この「面倒見」という言葉の定義が画一的でないこと、また仮に画一的な定義ができたとしても、評価は個々の受ける感覚が基になることといった理由で、城北の面倒見に対する評価は、在校生保護者でも各人各様だと思います。

教育業界素人の私は、「教育カリキュラムそのものや先生のスキル」などをインフラとして、「日々の授業での的確な仕掛け(小テスト、宿題など)フェーズ」と、この「仕掛けフェーズを定着させる定着活動フェーズ」の「インフラ+2フェーズ」が揃っていることが、すなわち「学習面での面倒見が良い」と考えています。そして、城北は「インフラ+1フェーズ目(仕掛けフェーズ)」は優れているものの、「2フェーズ目(定着活動フェーズ)」はあまり得意ではないのではないかと感じております。
繰り返しになりますが、これはあくまでも私個人の感想であり、城北は面倒見が良いとおっしゃる保護者の方もたくさんいらっしゃいます。
(蛇足なので今回は割愛しますが、私自身は2フェーズ目が弱いことに対して、不満なわけではありません)

そして、仮に城北では定着活動フェーズが弱かったとしても、ご家庭である程度の自衛策を講じておくことで、城北での学習が苦行にならずにすむかもしれません。

そこで今回は、以上の点を踏まえて、先に述べた「ちょっとした工夫」を紹介したいと思います。独りよがりの考えも混ざってしまっていますが、少しでも新入生の保護者の皆様のご参考になればありがたいと存じます。

1. スタートでつまずかない
入学直後に学習面でつまずいてしまいますと、授業がわからないことが常態化してしまい、子どものやる気を削いでしまう恐れがあります。これを防ぐには、月並みですが授業をしっかり聞く、宿題はきちんとやる、学校でもらった科目毎のプリントをなくさず、その都度整理(ファイリング)する、定期試験の1週間前から少しずつであっても試験の準備をすることなどを徹底する必要があろうかと思います。
城北は自主や自立を校是にしていますが、昨日までの中学受験のための勉強カリキュラム、資料整理を完全にお母様や塾に委ねていた子供が、「ハイ、今日から中学生だからすべてあなたがやりなさい」というわけにはいかないと思います。しかも忙しい部活などと両立もさせなくてはなりません。10kgを超える荷物を持ち電車通学をしなければならないストレスもあります。子どもにとっては未知の生活です。
ですから、最初の1~2か月は「どのような授業だったか(例:科目ごとに5分間程度でその日の授業を説明させる)」、「宿題を見せろ」、「プリントの整理はこのようにする(例:もらったプリントを毎週土曜に科目ごとの26穴ファイルやポケットファイルに時系列に振り分ける等)」、「定期試験の準備はこんなスケジュールで行う(例:試験初日の前日は試験初日の科目、同二日前は試験二日目の科目を学習する等)」等をアドバイス/チェックし、徐々に手を放していくのが良いのではないかと思います。

2.とりわけ英語と数学で落ちこぼれない
3年前の授業の進め方と同じであれば、城北では英語の毎授業で小テストを行い、数学では課題プリントを宿題で課されます。これを確実にクリアしていくことが落ちこぼれない最善の策だったように思います。
これも上の1と同様、最初の数か月は保護者の方がチェックしてあげるのが良いかもしれません。
愚息が3年前に新入生だった時には、英語と数学だけは落ちこぼれないよう注意しておりました。

3.クラス活動や部活にしっかり取り組む
直接学習面とは関係がないのですが、クラスや部での活動を精一杯取り組むことで、克己心、緊張と弛緩のバランス(メリハリをつける)、コミュニケーションスキル、協調性、リーダーシップ、他者への思いやりや尊敬、課題設定能力や解決能力・・・などが少しずつ育まれてきたように思います。せっかく社会に役立つ人材育成を標榜する学校に入学したのですから、利己的な男の子に育ってしまうのはもったいないと思いませんか。社会に出てから役立つ知識や知恵、教養だけではなく、社会の一員としての魅力を備えた男の子になって欲しいものです。
また、このような能力が育まれることで、学習面でつまずいた時にも友人や先生に気軽に質問できる、あるいは友人に気持ちよく教えてあげられるスキルも身についてきます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5820797】 投稿者: 新入生  (ID:YzI0lppjiK.) 投稿日時:2020年 04月 02日 18:27

    ありがとうございます。確認しました。
    ・・・休校かどうかは4日の午後までわからないわけですね。
    ギリギリまで回答を延ばすということ、再開するつもりもあると言うのは驚きですね。。。

  2. 【5820955】 投稿者: 澄みわたる高空  (ID:jSFyByVb4J6) 投稿日時:2020年 04月 02日 20:38

    新入生様

    刻々と変化する罹患状況や、その状況を受けた国や都(そして都立高校)の施策を睨みながら、自校の方針や具体的なアクションプランを講じるわけですから、ある程度、間際の決定になることは仕方のないことだと考えています。

    しかし、私のように考える方たちばかりではなく、色々な受け取り方があって当然ですし、特に新入生の保護者の皆様はご心配ですよね。

    とは言え明後日には発表になります。心中お察ししますが、日々できることをしながら待ってみましょう。

  3. 【5820956】 投稿者: 在校生保護者  (ID:.pkC61MZNAY) 投稿日時:2020年 04月 02日 20:39

    >ギリギリまで回答を延ばすということ、再開するつもりもあると言うのは驚きですね。。。

    ・・・。ですね。

    3学期にもいくつかのお知らせが学校から保護者宛にありましたが、大体が「~~してください。」というもの(例えば、咳エチケット云々など)で、学校がどういう対策をしているかといった内容は、記憶の限りですが、ありませんでした。

    公立小出身ですが、インフルエンザ対策等、小学校の方がよほどしっかりしてくれていたように思いました。

    学校の姿勢が見えないので不安になります。
    オンライン授業の検討すらしていないのか。。。
    始業式という名目で教科書を取りに行くことになるのではないか。。。

  4. 【5820972】 投稿者: 在校生保護者  (ID:.pkC61MZNAY) 投稿日時:2020年 04月 02日 20:54

    >学校がどういう対策をしているかといった内容は、記憶の限りですが、ありませんでした。

    連投になってしまいますが、これは、式典等のイベント事についてではありません。一般的な、通常の学校生活においてのことでした。
    卒業式など、もちろん、学校は対応してくださっていましたよね。

    小学校の時は、マスク着用徹底、落ちているマスクは手で触らない、放課後はドアノブなどの消毒など、かなり対策してくださっていて、かつその連絡も詳細にわたって広報されていましたので、それで気になっていたもので。

  5. 【5821434】 投稿者: 何を言ってるんですか  (ID:rkKXkHEst2s) 投稿日時:2020年 04月 03日 02:54

    本当に在校生の保護者ならこんなところでガタガタ言わずに、疑問は学校にきちんとお問い合わせしたら良いでしょうに。あなたがお持ちの個人的な期待に対して全てオートマティックに学校が完全に満たしてくれるわけがないでしょう。

    あと、オンライン授業って簡単に仰いますけど、クラス40人全員で双方向の遠隔授業なんて現在の一般市場に存在する製品ではほぼ不可能ですからね? 
    エンドポイント側の通信環境と端末スペックがバラバラ過ぎてまともな授業になるわけが無い。
    恐らく動画配信メインにならざるを得ないと考えます。

    それにしたって教務の運用方法が大幅に変更になるわけですから、準備にはものすごい手間と時間がかかる訳です。学校側が昨今の状況を鑑みて授業再開が難しいと考え始めているのであれば、代替手段の詳細もある程度詰めてから告知する必要があります。ある程度準備時間を稼ぎたいと思うのは当たり前です。

  6. 【5821684】 投稿者: 澄みわたる高空  (ID:jSFyByVb4J6) 投稿日時:2020年 04月 03日 09:46

    在校生保護者様

    スレッド主です。
    保護者にとっても不安な日が続きますね。でも、まあ気長にやっていきましょう。

    さて、オンライン授業についてですが、在校生保護者さんは何年生の保護者の方でしょうか?愚息は高3ですが、数科目はZoomを使った授業を行っているようです。早い段階から工夫を凝らしながら対応してくださる先生の対応について、ありがたいと思っておりました。

    現時点では学年や先生によって対応がまちまちなのでしょうね。これは勝手な予想ですが、今後は学校としての取り組み方を固めて、システマティックな対応に変わってくるような気がしています。
    各生徒の端末・通信環境について、学校からの連絡が入ってきています。環境が整っていない生徒には学校のipadを貸与することも検討いただいているようにも聞きました。

    しかし、ご心配なさることが多いのであれば「何を言ってるんですか」さんがおっしゃる通り、直接学校にお問い合わせされる方がいいかもしれません。このような掲示板では不毛な泥仕合に陥りかねません。

  7. 【5822326】 投稿者: 新入生  (ID:mvPSLAayZ1o) 投稿日時:2020年 04月 03日 16:29

    貴重な情報ありがとうございます。
    新入生にはほぼ情報(通信環境の確認など、はないです)がないので助かります。
    いろいろ確認中なのですね、少しホッとしました。

  8. 【5823635】 投稿者: やはり  (ID:rNknz9sSDhQ) 投稿日時:2020年 04月 04日 13:16

    都立の学校と同じく、5月6日まで自宅学習期間となりましたね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す