最終更新:

113
Comment

【4934436】【新入生の皆様】充実した城北中学生活のために

投稿者: 澄みわたる高空   (ID:c2zFxnNCFvQ) 投稿日時:2018年 03月 19日 18:25

城北中学校・高等学校

ブログ最新記事

高1大町オリエンテーシ...

今年もこの時期がやってきました、大町オリエンテーション。 先行して1班(F組•H...続きを読む

中3生(4月から高1生)の父親です。
(長文です。ご容赦ください)

新入生の皆様はそろそろ春休みの宿題の追い込み時期でしょうか。
3年前、拙宅もご多分に漏れず、城北中から出された春休みの宿題がなかなか片付かなかった記憶があります。アルファベットを書く宿題では小文字のbとdの区別がなかなかつかず、「こいつは大丈夫か!?」と内心ひやひやしていました。
春休み中には何とか宿題を終わらせることができたようですが、保護者としては4月からの中学校生活、特に学習面に不安を感じておりました。

しかし結論から申しますと、中3が終了した現在、特に困った成績にはなっておりません。部活で時間を取られていたこともありますが、愚息には「基礎英語」を除いて、学校のカリキュラム以外には特段のことをさせずにきました。
これは、決して愚息の切れ味が良いというわけではなく、入学時からの「ちょっとした工夫」――といえるほど立派なものではありませんが――により、うまく波に乗れたためだったような気がします。

そして、私は、個人的に城北は学習面での面倒見があまり良くないと感じています。しかし、この「面倒見」という言葉の定義が画一的でないこと、また仮に画一的な定義ができたとしても、評価は個々の受ける感覚が基になることといった理由で、城北の面倒見に対する評価は、在校生保護者でも各人各様だと思います。

教育業界素人の私は、「教育カリキュラムそのものや先生のスキル」などをインフラとして、「日々の授業での的確な仕掛け(小テスト、宿題など)フェーズ」と、この「仕掛けフェーズを定着させる定着活動フェーズ」の「インフラ+2フェーズ」が揃っていることが、すなわち「学習面での面倒見が良い」と考えています。そして、城北は「インフラ+1フェーズ目(仕掛けフェーズ)」は優れているものの、「2フェーズ目(定着活動フェーズ)」はあまり得意ではないのではないかと感じております。
繰り返しになりますが、これはあくまでも私個人の感想であり、城北は面倒見が良いとおっしゃる保護者の方もたくさんいらっしゃいます。
(蛇足なので今回は割愛しますが、私自身は2フェーズ目が弱いことに対して、不満なわけではありません)

そして、仮に城北では定着活動フェーズが弱かったとしても、ご家庭である程度の自衛策を講じておくことで、城北での学習が苦行にならずにすむかもしれません。

そこで今回は、以上の点を踏まえて、先に述べた「ちょっとした工夫」を紹介したいと思います。独りよがりの考えも混ざってしまっていますが、少しでも新入生の保護者の皆様のご参考になればありがたいと存じます。

1. スタートでつまずかない
入学直後に学習面でつまずいてしまいますと、授業がわからないことが常態化してしまい、子どものやる気を削いでしまう恐れがあります。これを防ぐには、月並みですが授業をしっかり聞く、宿題はきちんとやる、学校でもらった科目毎のプリントをなくさず、その都度整理(ファイリング)する、定期試験の1週間前から少しずつであっても試験の準備をすることなどを徹底する必要があろうかと思います。
城北は自主や自立を校是にしていますが、昨日までの中学受験のための勉強カリキュラム、資料整理を完全にお母様や塾に委ねていた子供が、「ハイ、今日から中学生だからすべてあなたがやりなさい」というわけにはいかないと思います。しかも忙しい部活などと両立もさせなくてはなりません。10kgを超える荷物を持ち電車通学をしなければならないストレスもあります。子どもにとっては未知の生活です。
ですから、最初の1~2か月は「どのような授業だったか(例:科目ごとに5分間程度でその日の授業を説明させる)」、「宿題を見せろ」、「プリントの整理はこのようにする(例:もらったプリントを毎週土曜に科目ごとの26穴ファイルやポケットファイルに時系列に振り分ける等)」、「定期試験の準備はこんなスケジュールで行う(例:試験初日の前日は試験初日の科目、同二日前は試験二日目の科目を学習する等)」等をアドバイス/チェックし、徐々に手を放していくのが良いのではないかと思います。

2.とりわけ英語と数学で落ちこぼれない
3年前の授業の進め方と同じであれば、城北では英語の毎授業で小テストを行い、数学では課題プリントを宿題で課されます。これを確実にクリアしていくことが落ちこぼれない最善の策だったように思います。
これも上の1と同様、最初の数か月は保護者の方がチェックしてあげるのが良いかもしれません。
愚息が3年前に新入生だった時には、英語と数学だけは落ちこぼれないよう注意しておりました。

3.クラス活動や部活にしっかり取り組む
直接学習面とは関係がないのですが、クラスや部での活動を精一杯取り組むことで、克己心、緊張と弛緩のバランス(メリハリをつける)、コミュニケーションスキル、協調性、リーダーシップ、他者への思いやりや尊敬、課題設定能力や解決能力・・・などが少しずつ育まれてきたように思います。せっかく社会に役立つ人材育成を標榜する学校に入学したのですから、利己的な男の子に育ってしまうのはもったいないと思いませんか。社会に出てから役立つ知識や知恵、教養だけではなく、社会の一員としての魅力を備えた男の子になって欲しいものです。
また、このような能力が育まれることで、学習面でつまずいた時にも友人や先生に気軽に質問できる、あるいは友人に気持ちよく教えてあげられるスキルも身についてきます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5863868】 投稿者: 新入生保護者  (ID:bdcTuknnoRg) 投稿日時:2020年 05月 02日 22:09

    残念ながら休校期間が延長されそうな情勢ですね。GW明けは学校側も日々の家庭学習の統制レベルをグッと上げてくる様子ですから、今のうちに今一度ネジを巻き直しておいた方が良さそうです。特に数学と英語は、が課題範囲に囚われず自習したもの勝ちから。

  2. 【5864431】 投稿者: 新中1生too  (ID:LJzvTJ38PRk) 投稿日時:2020年 05月 03日 11:42

    追加届きましたね。
    ただいま自身で検品中。みるみる顔に縦線入ってきてます。
    やべえやべえとつぶやいてます。
    おっしゃる通り、加速してきましたね。

    ただ、両親出勤日で子ども一人の日に家のパソコン開放したくないなあ。
    仕方ないけど・・・。

  3. 【5865024】 投稿者: 多摩地区  (ID:J6ydwx89..g) 投稿日時:2020年 05月 03日 21:16

    OBですさん
    なるほど、そうなのですね。
    それでも相当の実績だと思います。

    勿論、東大合格者数は増やしてほしいですが、
    嬉しいですね。

  4. 【5867327】 投稿者: 新入生保護者  (ID:5hoBxu0uYns) 投稿日時:2020年 05月 05日 20:11

    5月末まで休校延長ですね。限定的でも登校ができることを期待していましたが残念です!仕方ないとは思いますけどね。皆様あと1ヶ月頑張りましょう。

    連休明けから双方向のコミュニケーションも始まるようですから、クラスメートと顔合わせできることを楽しみにしています。

  5. 【5912575】 投稿者: 新中1保護者  (ID:UScsfsM3a3k) 投稿日時:2020年 06月 16日 09:29

    新入生の保護者の皆さん、いかがお過ごしですか?

    教科書とお弁当が入ったバックパックはびっくりするくらい重たいですねえ。
    それでも段々とは慣れてきたみたいで、登校日は楽しみにしています。
    あとは毎日通常登校になった時にどれだけGAPを感じるかですね。
    うちの子供は寝起きが本当に悪いので、起きる時間が早くなることで家中がバタバタしそうです・・・。

    7月末には期末考査もあるので、しっかり毎日の授業と課題に食らいついて行って欲しいと思います。

  6. 【6271600】 投稿者: 新中2保護者  (ID:n0NPRGRodfQ) 投稿日時:2021年 03月 22日 23:13

    高空さんの息子さんは先日ご卒業されたんですよね。お父様も6年間お疲れ様でした。最後の1年はコロナで色々制限の多い学校生活で残念なことも多かったと思いますが、新しい旅立ちを祝したいと思います。

  7. 【6272661】 投稿者: 澄みわたる高空  (ID:jSFyByVb4J6) 投稿日時:2021年 03月 23日 21:02

    新中2保護者様

    ありがとうございます。おかげさまで無事高校を卒業できました。

    卒業式の様子については、妻は拙宅でライブ配信を見たようですが、私は帰宅後に視聴しました。ライブでなくても見られるので助かりました。

    息子たちの1年先輩の卒業式は、今回と同じように卒業生のみの参加・ライブ配信で、校歌はなかったように記憶していますが、今回は校歌“静聴”があり、在校生の送辞(おそらく在校生代表の生徒はこのためだけに登校してくれました。あれ?在校生送辞は去年もあったかな?)があり、最後は在校生の弦楽部(かな?間違っていたらすみません)生が各部員の自宅で演奏・合唱してくださった、嵐の「カイト」のweb映像までありました。

    これらの温かい演出の数々は、小俣校長先生の、“卒業生諸君がこれから学んでいく専門分野はもとより、リベラルアーツも身につけろよ。専門外の知識や教養をヒントにすれば、専門分野でブレークスルーすることもあるぞ!”というメッセージとともに、保護者の立場として視聴しても、記憶に残る素晴らしい式次第でした。

    さて。
    この掲示板では、私は在校生の父親として、「個人的な感想に過ぎませんが」とエクスキューズしながら、「〇〇のように行動するのがいいと思います」、「■■と考えますがいかがでしょうか」などと、生意気な発言を繰り返してまいりました。

    皆様に対して、偉そうにアドバイスしていた者の責務として、「出口」(=大学受験顛末)をご報告する方が良いかもしれませんね。
    もしよろしければ、今までの私の生意気な発言と以下の出口結果につきまして、「ああ、あんな風に生活を送っていると、あんな結果になるケースもあるんだな」と、参考に、あるいは、反面教師にしていただければ幸いです。

    愚息の大学受験結果は、実は少しほろ苦いものとなりました。
    共通テストはもう少し欲しかったなあという点に留まり、私立は一般試験で早慶理工系学部に何とかひっかかったものの、本人の希望で強気の出願となった旧帝大の国立前期はあえなく玉砕、最後の頼みの綱の地方旧帝大の国立後期も撃沈しました。

    「作戦を失敗した!」と、本人のショックは大きかったようです。
    しかし、もちろん勝負に「タラレバ」はありません。仮に強気の出願をせず、比較的安全策を取っていたとしたら、今の結果よりも満足のいく結果が出たかもしれません。しかし、そんなことをしていたならば、ヤツはきっと「なぜ、あの時強気の出願をしなかったんだ!俺はチキンだ」と、これから長い間、後悔したに違いないのです。ですから、作戦も結果もこれでよかったのだと思います。

    でも、ご心配にはおよびません。現在は多くの男子生徒がそうであるように、もうケロっとして早慶いずれかの進路に向かって入学準備を始めているようです。

    愚息は決して切れ味の良いタイプではありません。城北6年間在校中に予備校に一度も通うことなく、中1から高3の8月まで部活で汗まみれ(コロナによる中断はありましたが)になりながら、それでも何とか受験生らしい実力をつけることができたのは、偏に国立後期の試験直前まで親身にご指導くださった城北の先生方や、切磋琢磨してきた仲間達のおかげに尽きると思います。

    受験はよく個人戦だと言われますが、このようなすばらしい環境を与えていただき、その環境の中で友人たちとともに実力を向上させるという意味では、団体戦の側面もあると思います。
    城北には本当に感謝しています。6年間楽しく、充実した学校生活を送らせていただくことができました。

    そういえば、学校からは今後の部活や新学期の授業についての考え方のメールが来ていましたね。少しずつ普段通りの学校生活が再開されることを願っております。

    新中2保護者様のご子息も、城北という素晴らしい環境を大いに活用して、より魅力ある青年に成長していかれるものと思います。
    がんばってくださいね!応援してます。

  8. 【6272765】 投稿者: 卒業生保護者  (ID:Kg.f5YwxtLY) 投稿日時:2021年 03月 23日 22:23

    澄み渡る高空 さま

    6年間に渡り、さまざまなお役立ち情報をありがとうございました。
    卒業式での校歌清聴の「ああ澄み渡る高空に」で「澄み渡る高空 さま」をふと思い出しました。ご子息の積極果敢なチャレンジ精神は、城北生らしくて立派だとおもいます。

    卒業式Web参加させていただきました。校長の2人の生物学者のイノベーションのお話や在校生生徒会長の送辞、卒業生の答辞も立派でしたね。
    嵐の「カイト」のweb映像も先生や在校生有志のみなさん方が遠隔合奏、合唱され、制作されていらしたのには感動しました。

    我が家の卒業生は、共通試験はさっぱり。志望校のオープン模試では、D&E判定。しかしながら、理科にはまだ本格的に着手していない段階だから、まだ間に合うと、こちらは無謀なチャレンジでした。4月からの大学では、新入生には対面中心で授業が実施されるようです。

    城北生活では、卒業式でもあったような先生方、そして、部活でのタテとヨコとのありがたい友人関係を築くことができ、親としても感謝しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す