最終更新:

9
Comment

【5561156】高入生の数学の授業の進行について

投稿者: ぽんた   (ID:zI.izxRUqpw) 投稿日時:2019年 09月 06日 13:47

城北中学校・高等学校

ブログ最新記事

高1大町オリエンテーシ...

大町オリエンテーションも最終日を迎えました。 山荘で閉校式を行い、代表委員の...続きを読む

失礼します。
現在中3の息子がおり、受験校の検討しているところです。

城北高校に高校から入学した場合、数学の授業の進行は、
どのようになるのかお教えいただけると幸いです。

例えば本郷高校の場合、
高1の1年間で数ⅠA、数ⅡBの2科目をこなし、
高2で中入生と合流し、数Ⅲを履修する ようなのですが、

城北高校の場合はどうなのでしょうか?
ちなみに息子は国立理系志望です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5595337】 投稿者: 詳細  (ID:c.bZqt/437E) 投稿日時:2019年 10月 05日 20:05

    >2年時には、中入生と合流、数Ⅱ・数Bの途中から同時に
    スタートし、数Ⅲの終わりまでを履修する。

    今年の高2は、2年時の5月から数Ⅲに入りました。だから、数Ⅱ・数Bのほとんどの部分を1年時に終わらせていたことになります。

  2. 【5727048】 投稿者: 澄みわたる高空  (ID:jSFyByVb4J6) 投稿日時:2020年 02月 01日 10:26

    ぽんた 様

    最初にご質問されてから少し時間が経ってしまいましたが、以前学校からもらったシラバスをみつけました。
    これによると、高校2年の理系は、
    α:Ⅱ積分、Ⅲ関数と極限、Ⅲ微分、Ⅲ積分
    β:Bベクトル、Ⅲ2次曲線、Ⅲ複素数平面、数Ⅰ・Ⅱ・A・Bの問題演習
    高3理系は、
    α:Ⅲ積分、問題演習
    β:数Ⅰ・Ⅱ・A・Bの問題演習
    ということでした(環境依存文字を使ってしまったので文字化けしているかもしれません)。

    受験間際になって申し訳ないのですが、お役に立てれば。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す