最終更新:

6
Comment

【6689127】予備校は行ってますか?

投稿者: ふぅ   (ID:zmojfYnHzU.) 投稿日時:2022年 02月 26日 16:56

城北中学校・高等学校

ブログ最新記事

高1大町オリエンテーシ...

大町オリエンテーションも最終日を迎えました。 山荘で閉校式を行い、代表委員の...続きを読む

学校の授業や課題が手厚いですが、予備校は行かなくても本当に良いのでしょうか。息子が学年下位層です。高入生が入ってきたらもっと引き下がりますよね。。
家庭教師をつけて数学や英語はお勉強してますが、一向に成績が上がりません。
部活もやらなくてはいけないし、大変です。皆さんはどうしてますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6691637】 投稿者: all  (ID:jdT/FtxB7zI) 投稿日時:2022年 02月 28日 15:29

    高入生ですが塾に行っていました。
    高2から塾に行きはじめましたが、中入高入問わず行っている人は多かったように思います。
    家庭教師をつけているようなので個人指導があっているならば塾は必ずしも必要ではないと思いますが、個人指導が合わないのかもしれませんね?
    うちは集団塾があっていたようです。

  2. 【6695435】 投稿者: 下位でしたが…  (ID:CJJrtuAo8UM) 投稿日時:2022年 03月 03日 17:32

    中学時代は下位層だった卒業生の保護者です。

    どの科目も成績が悪くて、補習や再テストの常連でした。特に英語が酷かったので、塾に行っても良いよと勧めましたが、中学受験で塾に週何日も行ったし、部活が忙しいので行きたくないと言っていました。

    成績が悪くても、授業だけは一生懸命聞いていたようです。そうしているうちに、小テストが一回で合格できるように勉強するようになり、補習に呼ばれなくなりました。

    部活で体を鍛えたので、だんだん帰宅後も勉強もするようになり、得意科目から少しずつ成績が上がってきました。苦手な英語だけはいつまでも底辺でしたが、それでも授業をよく聞いて、少しずつわかるようになったと思います。

    高校に入ってからは、下位層を抜け出し、真ん中位の成績が定着したと思います。

    部活引退後に、目の色が変わり、志望校に向けて必死に勉強する日々が続きました。友達といつも勉強を教え合い、励まし合って頑張っていました。

    お陰さまで、難関と言われる国立大学に塾なしで、学校の勉強だけで合格したので、学校の授業重視で大丈夫だと思います。

    高3になってからの頑張りは親も驚くほどでした。部活で頑張れる体力がついていたのでしょう。

    本人の気持ちを大切に、学校に軸足を置くのが良いと思います。

  3. 【6700705】 投稿者: 本人が気づかないと  (ID:6ohdQ4afyUo) 投稿日時:2022年 03月 07日 20:31

    いつまでも手取足取りではだめだと思います。与えられた課題を右から左にこなすだけでは、まず第一に難関大には届きませんし、それ以後の人生にもプラスにならないでしょう。本人の自覚、そして意欲、そして工夫。そのきっかけをどう作るかに親は専念するべきで、塾だの家庭教師だのと右往左往しても逆効果だと思います。つまるところ、まずは手放して、本人が塾に行きたい予備校に行きたい、というまで待つのが近道。

  4. 【6902405】 投稿者: 興味本位  (ID:HC/2Axdsuoo) 投稿日時:2022年 08月 22日 16:28

    何の為に鉄緑会に通っているのかな?
    英語だけでは日東駒専にも入れないから。

    模試の結果冊子見て同級生の名前確認したところで子供の成績上がらないよ。
    育ちの悪い下品な興味だけでしょうね。

  5. 【6906646】 投稿者: 少なくとも  (ID:648UJ7IwrCo) 投稿日時:2022年 08月 25日 19:32

    卒業生の母です。息子の場合は六年間模試以外は全く予備校にはお世話にならずに、国立大学に現役合格することができました。

    少なくとも息子の友達は、在学中に予備校に行っていた人はさほど多くはなかったと思います。

  6. 【6934321】 投稿者: 時間的に困難  (ID:24iuJ5ET9xo) 投稿日時:2022年 09月 17日 13:46

    城北の立地からして塾通いするのは時間的にかなり困難だと思います。
    それよりも日々の従業を大切にするほうが良いと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す