最終更新:

122
Comment

【2349214】偏差値の謎

投稿者: 鴨父希望   (ID:NuBvwjpinmk) 投稿日時:2011年 12月 06日 20:30

小6の父です。
あらゆる面で愚息を鍛えてくれそうな巣鴨に入学させたいと考えています。私に似て勉強癖がつかない子供です。
愚息はY偏差値56を下回るところをウロウロしています。
さて、この偏差値ですが、同レベルの中学で比較した場合、Sだけが相当巣鴨を低く位置付けています。YとNは同水準とお見受けします。
この違いはどのように解釈すればよいのでしょうか?ご存知のかたご教示下さい。
もちろんSも受験されるお子さんの為にきちんと算出していると考えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「巣鴨中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 12 / 16

  1. 【2470059】 投稿者: 進学者偏差値  (ID:a8eCxtp0eMA) 投稿日時:2012年 03月 15日 10:14

    芝と攻玉社の合格者の数が間違っていましたので変更しました。
    芝、攻玉社の数字が間違ってましたので修正しました

    日能研は複数入試日の平均進学者偏差値、四谷は入試日別結果偏差値
       2012年東大      2006年偏差値  2006年偏差値
      【合格/卒業生数=%】 <日能研進学> (四谷結果)
    海城  【45/382=11.8】  <61.6>    (59, 63)
    巣鴨  【40/255=15.7】  <58.8>    (55, 59)
    芝   【14/276=5.1】   <57.4>    (58, 63)
    攻玉社 【19/230=8.3】   <56.1>    (55, 59, 61)
    城北  【16/370=4.3】   <55.9>    (55, 57, 59)
    本郷  【5/313=1.3】   <54>     (57, 57, 59)
    世田谷 【12/188=6.4】   <53.8>    (56, 56, 58)

    合格率順
    巣鴨  【40/255=15.7】  <58.8>    (55, 59)
    海城  【45/382=11.8】  <61.6>    (59, 63)
    攻玉社 【19/230=8.3】   <56.1>    (55, 59, 61)
    世田谷 【12/188=6.4】   <53.8>    (56, 56, 58)
    芝   【14/276=5.1】   <57.4>    (58, 63)
    城北  【16/370=4.3】   <55.9>    (55, 57, 59)
    本郷  【 5/313=1.6】   <54>     (57, 57, 59)

    2011年の場合-----------
    巣鴨  【30/255=11.8】
    海城  【34/382=8.9】
    暁星  【14/166=8.4】
    城北  【26/370=7.0】
    攻玉社 【14/230=6.1】
    世田谷 【 7/188=3.7】
    芝   【 5/276=1.8】
    本郷  【 5/313=1.6】

  2. 【2470082】 投稿者: つまり  (ID:WCEQVlEIHF2) 投稿日時:2012年 03月 15日 10:39

    サピ卒業生の親です。
    息子はサピ偏差値で60~65の完全中高一貫校に通っています。
    巣鴨はイメージ的には厳しい学校。桐蔭学園のように勉強ばかりさせるのではなく、文武両道で男子校らしい
    学校というイメージがあります。
    我が家の息子はその厳しさより自由を選び望みませんでした。
    たしかに巣鴨は偏差値的に中学からは入りやすい。
    しかし高校から入る場合の偏差値の高さから、きっと息子が通っている学校よりもずっと厳しく勉強させられる。
    つまり入ってからがかなり絞られる。
    そして高校生になる頃には難関校レベルまで引き上げようとする校風ですね。
    本当の意味で、中受させる親にとっては偏差値の伸びしろを考えると、期待できる学校かもしれません。
    つまり、中受の勉強はそこそこさせ、巣鴨に入れて6年間しっかり勉強させ、東大や医学部受験レベルまでしっかり引き上げてくれることを期待できる学校ということですね。
    子どもも、小学校時代は巣鴨に入るレベルまでに勉強を抑えて中学校に入ってから本格的に勉強をする。という校風の学校と分かって選ぶには良いかもしれません。

    学力をあげる魔法はないと思います。自分のあったスタイルで有効に勉強をするしかない。
    私の息子も、気に入った学校に入って自由と思っていたけれど、小学校時代よりもずっと勉強しているようです。
    友人の中には勉強をしなくなり、上位で入っても成績は急下降、高校へ進学できない子もいます。
    下位で入った息子は現在は、コツコツ勉強して上位を保っていますが、高校受験がないので中だるみはあると話しています。高校からは本腰を入れて受験勉強体制ですね。周りもそうなので順位はある程度入れ替わるかもしれません。
    自由な校風でも高校になった雰囲気は一変します。
    人生は大学受験までではないので、大学受験に突入するまでの中学校での充電も大切かなとも思っています。
    でもこれも全て子供自身の考えなので、親は固執せずに様々な方向性を提案し、子どもと考える。
    放っていても勉強する子は勉強する。
    自分の子は学校で厳ししなければ怪しいと思うなら巣鴨?も選択のひとつでしょうか。

  3. 【2470199】 投稿者: 進学者偏差値  (ID:a8eCxtp0eMA) 投稿日時:2012年 03月 15日 12:10

    巣鴨の入口出口のパフォーマンスの良さから、傍から見たらがりがりスパルタ教育させられるんだろうと言う誤解が有りますね。
    (誤解の一つに進学者偏差値を見ずに結果偏差値をだけ見て信じられない成績だと言う誤解も多いです。)
    確かに小学校に比べれば宿題も多く勉強量も多くなるでしょう。
    しかしできる子にとっては宿題は無いに等しいので楽な学校という見方もできます。
    巣鴨の場合は、詰め込むのではなく学習習慣を付けてくれるという見方の方が正しい気がします。

    高校では楽な学校かもしれません。 各自自分なりに勉強しています。
    進路指導すらありません。

    医学部に入る子が多いですが、医学部に比べたら高校までの勉強なんてお遊びみたいなものでしょう。
    一生勉強が続く訳ですから若い時に学習のコツを覚える事は大事な宝となる事でしょう。

    偏差値のスレなので偏差値の推移を四谷の史料から抜粋しました。

    四谷結果偏差値の推移(1996~2012)
    ttp://home.a07.itscom.net/kazoo/juken/juken.htm
    年  2012 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 00 99 98 97 96
    巣鴨1 55 55 54 54 55 55 55 57 54 54 54 54 55 57 59 57 61
    巣鴨2 57 57 57 56 58 57 59 60 59 59 58 57 59 61 60 63 62
    東大  40 30 16 22 22 26 29 40 48 40 63 58 57 52 54 45 45
    東大合格6年ずらし----------40 30 16 22 22 26 29 40 48 40 63

    1999年までは高い結果偏差値を保っていましたが、2000年以降は似たような物です。
    進学者偏差値は巣鴨2の偏差値に近いと思ってみれば大きくは間違わないでしょう。

  4. 【2475275】 投稿者: 説明会  (ID:6nZmqZ4gsgk) 投稿日時:2012年 03月 18日 23:16

    学校説明会で校長先生が入試問題の算数か国語の点数が特別高かった子供を優遇すると
    おっしゃっていましたよ

    入試問題はその学校が欲しいと思う子供が高得点を取れるようにできていると聞きます
    つまり、その学校の問題がよくできる子はその学校が欲しい子です

    国語や算数、理科、社会がまんべんなくできる子を欲する学校もありますが、巣鴨は
    そうではないようです
    特に算数でその傾向があります
    そのため理系や医学部に強くなっているのでは
    ちょっと青田買いのような感じがします・・・

    算数もしくは国語ができればそのほかの科目の点数はあまりみていないようです
    算数だけもしくは国語だけ点数が高くても他の科目が低ければ4科目の合計偏差値は
    下がります
    それで塾の偏差値は低くなっているのでは

    だからといって算数だけ国語だけ勉強して受験するのは危険です
    その日の問題の相性が悪くて不合格になった子を過去に知っています
    4科目がんばって特に算数か国語の得意な子にチャンスがあると思います

  5. 【2475764】 投稿者: 進学者偏差値  (ID:a8eCxtp0eMA) 投稿日時:2012年 03月 19日 11:20

    算数、国語が出来る子を優遇すると言うのは、あくまでも全体で合格点に達しなかった子でも、国語か算数が特別優秀だったら合格扱いとすると言う物です。
    ですから、合格最低点と言う物は意味を持たないので公表していない訳です。
    通常の配点は入試要項通りの配点です。入試問題自体、配点自体で素質のある子を選抜できるように工夫してますのでそれで殆どは十分なはずです。

    全体の偏差値が下がるのは当然ですね。
    でも人数的にもそんなには多くないので大きな差は生まれないでしょう。
    ただ大きく離れた偏差値の低い子が合格したら塾の偏差値が引きずられる可能性も無いとは言えませんね。

    素質の有りそうな子を救ってくれるのは有りがたいですね。
    最低点近くの子でも理Ⅲに合格する事も有る訳ですから。

  6. 【2475895】 投稿者: 説明会2  (ID:RlVRwNeqDCg) 投稿日時:2012年 03月 19日 13:42

    校長先生が、説明会で確かに全体で6割に達していなくても
    算数又は国語でずばぬけて良い点数だったら、
    合格させるとおっしゃってましたね。

    その結果、塾が出している偏差値表で低い位置にいるのでしょうと
    納得しているようでした。

    それが、巣鴨学園の校長の考えなら仕方のないことですね。
    ただ、今年は合格者をずいぶんと絞ったようなので
    そのような合格者は多くはないと思います。
    少しは偏差値表で改善されるかもしれませんね。

    なんたって、サピの巣鴨の偏差値はひどいものでしたから。
    まあ、あの偏差値で、今年の東大合格が40名とは
    びっくりたまげてしまいましたが。

    第一志望校残念で落ち込んでいた息子には、
    巣鴨学園は、リベンジするには絶好の学校だと思います。

  7. 【2475962】 投稿者: 進学者偏差値  (ID:a8eCxtp0eMA) 投稿日時:2012年 03月 19日 14:41

    2006年のSAPIXの偏差値は次のようでした。
    (2月1日)
    開成  64
    麻布  60
    海城  53
    巣鴨  49
    芝・城北・攻玉社 48
    世田谷 46
    (2月2日) 
    巣鴨  54
    攻玉社 52
    城北  49
    本郷  48
    世田谷 47
    (2月3日)
    筑駒 66
    海城 57
    本郷 46

    この状態では、開成、筑駒を受ける生徒は2月2日は巣鴨を受けています。
    今2月2日の巣鴨は偏差値が低くなってるために彼らが受けにくくなり極端に偏差値が低く出るようになっている物と思われます。
    今年、開成筑駒に落ちた人が本郷を受けて非常に悔んでる人がいましたね。 どうしても安いおみくじを買う人が多いんですよ。
    本郷より巣鴨が良いと解っていても安い買い物をしてしまうのが○○○の性でしょう。
    筑駒を受ける人にとっては巣鴨の受験料=入学金ですからね。 確かに考える人も多いでしょう。

  8. 【2477315】 投稿者: 学校説明会  (ID:0o9xhoJFTmI) 投稿日時:2012年 03月 20日 13:15

    安いおみくじって・・・失礼ではないですか?
    ここは巣鴨の現役生やOBやその保護者だけではなく、これから受験される方々もご覧になっていますよ


    御三家や早慶などの上位校の押さえの学校を選ぶときでも、普通は進学率や校風などを調べるものです
    単純に偏差値だけで決めて、知らなかったとこのような掲示板に書き込みされている方がいらっしゃいますが
    まさに自業自得でしょう
    開成や筑駒なら高校受験もできます
    本当にそのような方の書き込みか疑わしいです


    巣鴨の偏差値を低いと感じる理由は国語や算数が特別できる子を優遇しているので4科目だと合計偏差値が
    低くなってしまうことや、独特な行事を好まない親子が多いこと、翌日に入学金を払わなければならないこと
    など、他の学校とは違った取り組みを学校自身が行っているからでしょう

    なぜその様な取り組みをしているかといえば、巣鴨の教育方針にあっている子に入学してほしいから、
    巣鴨の行事等を理解している家庭で、翌日に入学金を払ってもかまわないくらい巣鴨に入りたい家庭の子に
    入学してほしいからで、その方がその後の伸びもいいからではないですか
    御三家などから落ちてきた子はプライドも高くこんな学校に入りたくなかったと斜めに構えてしまい
    その後の成績も伸びない子がいると聞きます


    巣鴨の数学についてこられる子で、行事などにご家庭の理解もあり、巣鴨を偏差値だけで選ばない家庭の
    お子さんに入学してもらいたいし、その結果が今の進学率につながっているのではないですか
    学校としての戦略なのですから、偏差値等は気にしていないと思いますよ・・・

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す