最終更新:

94
Comment

【3951509】成績中下位の生徒に対する進学指導

投稿者: 日東駒専   (ID:ihqa1RbUpS2) 投稿日時:2016年 01月 08日 05:46

巣鴨は近年入学生の偏差値が著しく低下していますが、
成績中下位の生徒に対する進学指導はどの様にされていますか。

①中位の生徒をMARCHに合格させる指導
②下位の生徒を日東駒専に合格させる指導

などはしていますか。
成績下位の生徒が40人も進学基準に満たず退学するとの事ですが

■成績下位の生徒は切り捨てる方針

ですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3965780】 投稿者: 推測  (ID:eTugbdEqJd2) 投稿日時:2016年 01月 20日 21:58

    中学240+高校70=入学310
    入学310ー卒業240=退学他70人

    成績優秀者を退学にする学校は海霧

  2. 【3965905】 投稿者: 高3の保護者  (ID:pofEXYSLwKU) 投稿日時:2016年 01月 20日 23:56

    この学校にしか行かせてませんし
    他の学校にはいかせたことがないので、
    比べて説明はできないのですが
    勉強するように仕向けるここの仕組みは素晴らしいなと思ってます。
    中学でわりと深海魚だった愚息が、
    いまでは勉強しないと精神が保てない^^;ような感じになってます。
    塾も多少利用しただけでほとんど行ってませんけど、ど天才とまではいかずともまあまあ伸びてます。
    先生の指導力、熱意、先輩方の実績、生徒同士の団結(というか息抜き?!)のおかげで自信を持って大学受験に臨めてるような印象です。
    どんな結果になるかわかりませんが、ここまで頑張るすがたを見せてくれてるだけでかなり感動です(笑)
    この素晴らしい経験は、どんな未来になるとしても絶対役立つ気がします。

  3. 【3966581】 投稿者: 鴨脚  (ID:5NsQ9RMnKus) 投稿日時:2016年 01月 21日 15:49

    高3の保護者様

    良い話をありがとうございます。
    うちもアニメ好きと反抗期が重なり、中1後半から中2くらいにかけて深海魚でした。

    そんな中でも先生方は、時に励まし、叱咤し、また時には距離を置き、愚息を見守ってくださいました。
    始業前のいわゆる「0(ゼロ)限」にも参加しました。
    デキの悪い愚息のためにこんなに朝早くから…。
    先生に対し、申し訳ないやらありがたいやら思ったものです。

    そんな愚息も反抗期を過ぎ、今では成績優秀とまではいきませんが、よくぞここまでと思うほど成績が回復しました。

    ただ、心配だったのは数学や英語。
    積み重ねが必要な科目ですので、深海魚時代にポッカリ空いた穴をどう塞ぐか…。
    そこだけ塾に通おうか、自習しようかなど考えていたのですが、そんな心配は無用でした。

    穴が空いている単元であるはずの問題もそこそこできていたので愚息に聞いたところ、
    「巣鴨は前にやったとこもまたやるから」
    とのこと。

    いわゆる「”螺旋状階段方式”カリキュラム」ですね。
    行きつ戻りつしながら先に進んでくれているようです。

    高3の保護者様。
    ご子息の努力が報われ、良い結果となることを祈っております。

    また、他の中学・大学受験生の方々も、ぜひとも第一志望校に受かりますよう…。

  4. 【3968864】 投稿者: カルガモ親子  (ID:YR6VoBIcgA2) 投稿日時:2016年 01月 23日 14:55

    巣鴨中学に進学する生徒は、最難関クラスに受かる生徒と比較し、勉強の仕方や自ら勉強する習慣が確立していない生徒が多いと思います。
    学校はその辺りは所与のものとして認識しており、勉強せざるを得ない環境を作っています。
    入学前の大量の宿題もその一つで、中1は学校行事の度に作文の宿題があります。

    巣鴨のカリキュラムの良い所は、大学受験を意識した予備校的な科目と幅広い教養の科目のバランスが良いことだと思います。数学は一貫校向けの先取り教科書とサピみたいに毎回プリント教材があります。
    小テストで成績が悪い生徒にはゼロ時限の補習があります。土曜日午後に補習がある場合もあります。
    英語は教科書の英文暗記テストや単語テストがほぼ毎週あります。これだけ学校でやってくれるので、塾に行く必要も時間もありません。
    全国模試でトップクラスの生徒もいれば、深海魚の生徒もいるのは事実だと思いますが、成績が低迷している生徒に対し、熱心にフォローしてくれる先生がいるのも事実です。この学校は努力を続けられる生徒であれば、伸ばしてくれる環境は整っています。
    教養的な科目は文系の数Ⅲや日本史などです。大学合格だけを追うであれば、ある意味無駄な知識となります。
    公立中学レベルの日本史は中学受験でマスターしている前提で高校の教科書使用します。授業は大学受験を通り越して大学教養課程レベルもあり、日本史用語の暗記には苦労しました(先生にもよると思いますが、息子の受けた日本史の授業のプリントは私も初めて見る用語が沢山あり驚きました)。学校は校長先生の言う通り、大学合格は人生の通過点というスタンスなので、一見無駄とも思える授業もカリキュラムにあります。

    予備校みたいな学校では寂しいし、だからと言って学校は教養と友達作りで受験準備は塾でというのも高い授業料の私立に通わせる意味がないと思う、私のようなどっちも欲しい保護者にはちょうど良い学校と思います。

  5. 【3968949】 投稿者: 理由  (ID:gzqATWGlNhI) 投稿日時:2016年 01月 23日 16:14

    巣鴨の教育内容が素晴らしいのだとすれば、その結果が表れるべき現役難関国立大の合格実績が以下のようになっているのでしょう?教育が素晴らしければ、浪人しなくとも現役で高い実績がでるはずだと思います。
    また、偏差値もかなり低迷しているようですが、どうしてでしょう?
    多くの受験生のニーズに対応しているのであれば、当然偏差値も高くならないと可笑しいと思います。
    不思議です。


      09偏差値 東大 京大 一橋 東工 国医 合計 卒数 合格率
    海城  59.0  |_43|_3|14|_7|25|_92|276|33.3%
    武蔵  59.3  |_20|_4|_9|_4|_7|_44|166|26.5%
    渋渋  60.0  |_26|_6|10|_2|_8|_52|206|25.2%
    攻玉社 52.9  |_18|_2|_3|11|_4|_38|235|16.2%
    芝学園 55.9  |_13|_4|_6|_8|_6|_37|279|13.3%
    世田谷 51.1  |__4|_2|_6|_6|_4|_22|200|11.0%
    城北  53.3  |__6|_5|_7|10|_4|_32|350|_9.1%
    桐朋  56.9  |__6|_2|_6|10|_5|_29|320|_9.1%
    巣鴨  54.6  |__8|_1|_2|_4|_6|_21|247|_8.5%
    本郷  55.4  |__7|_2|_6|_8|_2|_25|303|_8.3%
    暁星  54.7  |__6|_1|_3|_0|_3|_13|174|_7.5%


    ※09偏差値は、四谷大塚2009年進学者平均偏差値
    ※合格実績は、2015年東京一工国医の現役合格者数

  6. 【3968961】 投稿者: ↑  (ID:KEZM37ggjfg) 投稿日時:2016年 01月 23日 16:24

    おっしゃってることに間違いはありませんが、私は少し意見が違います。本当の難関校を目指すような生徒にとっては学校の勉強だけで足りないと思います。現実的には上位校を目指す生徒のかなりの割合が何らかの塾や予備校には通っていると思いますよ。学校の勉強しかせず、全く塾に通ったことのない上位層の生徒もいますが、全体から見ればそれほど多くはないと思いますよ。もちろん塾なしで難関校に合格する生徒もいますが、巣鴨に入って塾なしで難関大学に合格できると考えてるとしたらその考え方は甘いと思います。巣鴨より上位の中高の生徒ですらかなりの割合の生徒が通塾しているのに巣鴨クラスで未だに通塾しなくても難関大学へ合格できるとおっしゃる方がいらっしゃるのは私にとってはとても不思議です。まあ上の方は難関大学に合格できると言っていらっしゃるわけではありませんが、掲示板にはそのような主張をする方がいらっしゃいます。野球を毎日練習すれば誰もがイチローやダルビッシュになれるわけではないのと同じで大半の生徒にとっては通塾しないと難関校は目指せないと思います。
    数3や日本史も教養的な意味など大半の生徒にとっては無いと思います。単なる時間の無駄です。ほとんどの生徒にとっては大学1年の夏休みの頃には教えられた内容が頭の中には残っていないでしょう。教養などというのは単なる幻想です。唯一意味があるとすれば経済学部に進学する生徒にとっては数3を勉強することが大学で役立つくらいじゃないでしょうか。生徒にとっても本当に興味があれば大学に入って自分の趣味の時間に勉強すればいいだけの話だと思います。

  7. 【3968999】 投稿者: カルガモ親子  (ID:9tuKY3xEi66) 投稿日時:2016年 01月 23日 16:59

    レスポンスありがとうございます。おしゃる通りですね。
    私のコメントが言葉足らずで恐縮です。「塾いらず」は、私も中学から高1くらいまでと思います。先生も中学は通塾に否定的ですが、高校は否定しません。息子も遅くとも高2の夏休みまでには、塾にお世話になると思います。
    巣鴨に限らず、ほとんどの中高一貫校は同じような傾向で、本当の意味の塾いらずは、学校自体が予備校的な(?)埼玉などの新興私立一貫校くらいかと思います。
    難関トップクラスの中高は、スタンスとして受験自体を目的化しない教養的授業が多いと聞いたことがあります(麻布や武蔵など)。
    巣鴨はその中間辺りと感じているので、コメントしました。

  8. 【3969111】 投稿者: 今後  (ID:aVa7nrV/3KU) 投稿日時:2016年 01月 23日 18:17

    余計なお世話ですが、入学者のレベル低下が予想されるなかで、同じことを続けていて大丈夫なんでしょうか。
    現役進学率を上げるためにも、全員に数3や日本史を課すのをやめて、高2から文理にコース分けをするとか。
    医学部コースを設けてもいいかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す