最終更新:

103
Comment

【4036555】巣鴨卒業生の最大進学先は私立医学部

投稿者: 巣鴨ファン   (ID:4B50KW34y4s) 投稿日時:2016年 03月 14日 13:15

巣鴨生の合格実績に対し、愚弄とも思われる投稿が続いている。
この学校が正しく評価されないのは、私立医学部進学者数の割合が他校よりも有意に多いにも関わらず、これを見ずして評価がなされるからであるように思う。以下2015年度データにより進学先の属性を見るが、サピックス偏差値45とか46であることからすれば、上等の合格実績ではないだろうか。
*以下数字は総数(現役)

私立医合計88(24)
早稲田76(40)
青山立教中央法政74(18)
慶応69(32)
東京理科大65(27)
明治54(23)
東京一工31(15)
国公立医合計21(7)*理三1(1)重複
ここまでの合計478(186)

しばしば比較にあがる学校の偏差値は、巣鴨46に対して以下の通り。
芝56、攻玉社55、本郷53、城北52、世田谷51(50以上のみ)。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4038637】 投稿者: 理系に強い・・?  (ID:IrhusO/Zj5E) 投稿日時:2016年 03月 15日 23:16

    投稿者: 割合の問題 (ID:4B50KW34y4s) /上のデータ (ID:4B50KW34y4s)
    これは元鴨父じゃないのか?

    都合よく推測した人数を出すところとか、「一浪までで上記の大学以外に進学した者or進路が決まらない者58 」 という書き方を理解出来ない数字の弱さが鴨父らしいや。
    「ニートになっちゃったかも知れない者」だったら悪意があるが、何浪しても最後に志望校に入れたらいいのなら「進路が決まらない者」は正しい表現じゃないか。それとも「頑張っている者」とでも書いて欲しい?
    でもこの58が1浪後、どうしたかはわからないんだよ、その数字からじゃ。
    スレ主もそうだが「ボク頑張ったんだから見て。ほめて。」という子供みたいだよ、「上のデータ」さん。

    大体、どうしてパッと見がわかりづらい累計で示す必要があるのか。
    そしてそれに目をくらまされ、エデュで指摘されるまでうっとりしている保護者も大概だ。こんなで己の実力を客観視できるのか・・・

  2. 【4038792】 投稿者: 暁星?芝?  (ID:ExJPLQUZxuk) 投稿日時:2016年 03月 16日 02:45

    巣鴨が遠くて通うのが大変だからせめて暁星か芝に受かってほしい
    という意味の投稿があったが、暁星や芝は巣鴨より合格が難しいの
    ではないか?
    もし本気で言っているとしたら「武蔵は遠くて通うのが大変だから、
    開成か麻布には受かってほしい」というのと同じで、中学受験につ
    いて相当な勘違いをしていることになる(冗談だとは思うが・・・)。

  3. 【4038851】 投稿者: 一浪までに早慶以上の大学に進学  (ID:R.9s/pLZyYE) 投稿日時:2016年 03月 16日 06:42

    これはおそらく多くの方が期待している一つの指標のはず。
    累計ではあるが、卒業生の73%がそれを達成しているのは、立派と言っていいでしょう。
    一方でそれ以外の人が27%近く、つまり4人に1人はいるというのを認識として持っておくのは有用だと思います。これも累計ですので、パターンは様々だと思いますが、決して少数ではありません。

    また、個々の大学を見てみると、早慶の進学者が53人もいるのですね。
    私立医学部が17人なので、スレの本筋に戻すと最大の進学先は私立医学部ではなく、早稲田か慶応ということがわかりました。
    もちろん、二浪以上でどこまで人数を伸ばすかによりますが、それについてはデータには含まれてないので、推測になりますね。

  4. 【4038964】 投稿者: 暁星、芝です  (ID:sN5S1ePA3F.) 投稿日時:2016年 03月 16日 08:37

    ご指摘ありがとうございます。
    勉強しなおします。
    15分差なら巣鴨通えますね。
    今度見学行きます。
    けっこう好きな学校なので。

  5. 【4038995】 投稿者: ↑  (ID:kZv4kIxeomg) 投稿日時:2016年 03月 16日 09:02

    >累計ではあるが、卒業生の73%がそれを達成しているのは、立派と言っていいでしょう。

    中入生の実績ということですが、卒業生数が定員より23名も少ないです。
    これは、中途退学者がいるからです。
    中途退学者の中には、高校から開成などに進んだ生徒もごく一部いるでしょうけど、多くは成績不振者です。
    他校では、彼らも卒業まで残るので、率を比較ときには注意が必要でしょう。

    つまり、成績不振者の中途退学分を考慮すると、70%を少し切るぐらいでは。
    それから、7割というのは、芝や本郷、攻玉社、世田谷学園、城北でも同様だと思います。
    他校の方が、現役で国公立や早慶に進学する率が高いです。
    巣鴨は、現役進学率が低く、医学部比率が多め。
    この辺が、好みが分かれるところでは。

  6. 【4039208】 投稿者: ↑  (ID:21Zt6RFUpxc) 投稿日時:2016年 03月 16日 11:49

    他の学校の実進学者数が早慶上理以上で7割って、どこで確認できますか?

  7. 【4039267】 投稿者: ↑  (ID:kZv4kIxeomg) 投稿日時:2016年 03月 16日 12:43

    芝の場合、公式HPでは合格者数のみですが、HPにある同窓会報には進学者数もかかれています。
    それをもとに、2014年卒業生の進路を試算すると、2015年の浪人生が全部2014年卒業生の実績とすれば、下記のような感じです(慶應、日大、東海大など、総合大学の医学部進学者数は不明なので含みません)。

         現役時  一浪時  合計
    国公立  23%   12%   35%
    早慶   23%    6%   29%
    上理    5%    1%    6%
    私立医   4%    3%    7%
    合計   56%   21%   78%

    他校は進学者数を公式HPに出していませんが、攻玉社、本郷、世田谷学園はサンデー毎日の現役進学者数で、国公立16大+早慶上理の現役進学率(2015年)が

    攻玉社50.2%、本郷46.9%、世田谷44.0%と芝の41.6%より高いので、浪人まで入れれば70%に行くのではと勝手に推察しました。
    城北は、29.1%と低すぎるので、ちょっと違いましたね。
    ちなみに、この比率では巣鴨は25.5%と一番低いです。

  8. 【4039295】 投稿者: なるほど  (ID:ev9uurwBVck) 投稿日時:2016年 03月 16日 13:10

    偏差値5〜10違う学校に、浪人してほぼ追い付くのが巣鴨ってことか。
    芝以外の現役好きな学校は巣鴨ほどには伸びてこないかもね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す