最終更新:

69
Comment

【4875102】2/2と2/4の受験層は?

投稿者: 巣鴨   (ID:vcQlzZ7gGOk) 投稿日時:2018年 02月 09日 12:24

今年の倍率は全日程通じて昨年より上回っていますが、どこの中学を受験してきた子達が併願としてII期、Ⅲ期を受験されたのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5059941】 投稿者: 今更  (ID:RmxMCbpGun6) 投稿日時:2018年 07月 19日 00:14

    別に話題にもなってませんが。
    ID:vaI7EAYtb0Yさんはあえて話題にしたいですか?

    新入生の数が少ない理由は、退学処分スレで既出ですので
    気になるならご自分でそちらを読んでください。

    >2017年の中1が1年後に6人、中2が同7人減っているのも気になりますね。

    こちらも、またですか。

    ID:vaI7EAYtb0Yさんは終了組で3日校に進学されたようですが、
    もはや関係ない巣鴨のことが気になりますか?

    辞める人の事情は様々でしょうが、大半は自分から出ていく人です。
    転居など家庭の事情、他の学校に行きたくなった、学校が嫌になった、理由はそれぞれでしょう。

    大昔は知りませんが、成績が悪いだけでは今は放校にはなりません。
    ただ、素行不良は放校対象です。
    金銭トラブルや盗難など、非常に厳しく処罰されます。

    それと、何故か毎年 高入生として出戻ってくる生徒が何人かいます。

  2. 【5060208】 投稿者: しかし  (ID:ZOzGMKTUV56) 投稿日時:2018年 07月 19日 09:47

    親の転勤とかの事情があるかもしれないが、1年で6、7人も生徒が減るのは、他校と比べてかなり多いのは厳然たる事実。
    入ってみて、「合わない」と感じる生徒が多いのでは?
    それとも、今年の中1のように、最初から大幅に定員割れだと、辞めないようサポートするように変わるのか?

  3. 【5061009】 投稿者: しかしじゃない  (ID:9J.XEvTd2tU) 投稿日時:2018年 07月 20日 02:01

    >親の転勤とかの事情があるかもしれないが、1年で6、7人も生徒が減るのは、他校と比べてかなり多いのは厳然たる事実。

    これは否定しません。素行の悪い、問題を起こす生徒は放校や停学対象になるので。
    巣鴨はこういったことに対しとても厳しいです。
    素行不良の子が学校にずっとのさばり続けるということは、
    巣鴨ではあり得ません。
    万引き、金品の窃盗などは一発退学です。
    在校生たちはそれを承知の上で、人の道を踏み外すことのないよう
    でも普通に日々の学校生活を送ってます。

    >入ってみて、「合わない」と感じる生徒が多いのでは?

    「合わない」は素行不良に容赦ない点も含めて「合わない」ということです。

    ただ、どんな事情で学校を出るにしても、みんな未来のある中高生です。
    巣鴨を離れ新しい道を進もうとしている生徒に対し、大人の好奇心から
    退学の経緯を詮索したり、成績不振や素行不良などと決めつけて色眼鏡で見たり
    するのは慎むべきです。前向きだったり中立的な事情の人は多いので。

    なお受験を検討している家庭で、退学の件がどうしても気になる方は
    個別相談等の機会等を利用して、納得できるまで教員に直接聞いてみるのが良いでしょう。
    真摯に答えてくれると思います。

  4. 【5066101】 投稿者: 風物詩  (ID:tJleQzjvOlE) 投稿日時:2018年 07月 25日 16:28

    複数のものを比べるには、言うまでもなく、比較する「対象」と「基準」が必要となります。
    (これは、小学1年の算数で習うレベルの話)

    巣鴨の退学者とされる数字のみ取り上げて「多い」では、小学1年の算数的な例でいえば、1つのコップいっぱいに入っているジュースだけを見て「多い」と言っているのと同じことですし、「他校と比べて」と言いながら他校の退学基準を示していないのでは、大きさの異なる容器に入ったジュースの水面の高さを比べて「こっちが多い」と言っているのと同じことです。

    基準が違うのであれば退学者数が違うのも当然です。
    中には、「成績や素行の不良、欠席数では退学にしない」と明言している学校もあるわけですから、明確な進級規定を設けている巣鴨が、そうした学校より退学者数が多くなるのは当然といえます。

    巣鴨の退学者数に疑問を呈する場合には、まずは巣鴨の進級規定や退学基準を明示し、それと同精度の他校のデータも併記した上で、
    「○○校の規定はこのとおり巣鴨とほぼ同水準。一方退学者数は××人だから、巣鴨はこんなにも退学者数が多い。巣鴨には何か問題があるのでは?」
    という形で書く必要があるのではないでしょうか。

    いずれにしても、「しかしじゃない」さんもおっしゃっているとおり、こうしたことは学校に直接聞くのが一番です。
    仮に期待する答えが返ってこなかったとしても、「誠実に対応してくれている」とか、「どうも信用できない」とか、何らかの判断材料にはなると思います。

  5. 【5107581】 投稿者: 最新偏差値(9月)  (ID:NcUhhf8dLQI) 投稿日時:2018年 09月 07日 11:55

    首都圏模試(9月)最新偏差値
    2/1午前 63 午後 68
    2/2   64
    2/4   65

    2019年は偏差値急上昇ですかね。

  6. 【5145540】 投稿者: 現実  (ID:GKHpQuEVLyI) 投稿日時:2018年 10月 12日 02:12

    240人募集で165人しか集められず、去年1クラス減り今年は更に1クラス減
    塾に嫌われたとか偏差値を下げないために合格者を絞ったとかそんな想像をしているより、こんな大幅な定員割れをする学校になってしまったことを受け止めないと
    来年はどうなってしまうんだろうと不安で…
    4年後5年後の大学進学実績が怖い

  7. 【5145615】 投稿者: ??  (ID:PjPLMYJKYYI) 投稿日時:2018年 10月 12日 07:14

    入学者の数字だけを見て勘違いをされているようですね。
    昨年が一昨年より1クラス減少したのは,その前の学年が1クラス分
    多くとっており,昨年は本来の募集人員通りにとったから。
    今年165人になったのは,一定レベル以上の入試成績者に入学者を絞ったから。
    (出口実績の維持とか偏差値を上げたいという意図がはたらいた?)

    少なくとも,受験者数は昨年とあまり変わっておらず,「入学定員を割るほど
    しか受験者数を集められなかった」わけではないですね。
    入学者数に関しては学校側の「戦略」がはたらいたとみるべきでしょう。
    事実,来年度の予想偏差値は全期とも上がっているようです。
    きっと書かれているのはアンチの方なのだと思いますが,少なくとも
    来年度,大幅な定員割れが起こる様子は現在のところなさそうです。

  8. 【5145852】 投稿者: ↑  (ID:vaI7EAYtb0Y) 投稿日時:2018年 10月 12日 10:11

    >事実,来年度の予想偏差値は全期とも上がっているようです。

    算数入試の新設で定員が減る2/1の偏差値は、今のところ去年と変わらないようです。

    四谷大塚80偏差値
          2/1 2/2 2/4 2/1PM(新設)
    2018結果  52 54 53
    2018.9.16  52 54 53   57

    また、去年と同様、2/2と2/4の偏差値が2/1とあまり変わりません。
    同レベルの他の男子校だと、もっと高くなっています。
    2/1により上位の学校を受験した生徒が併願する数が少ないのでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す