最終更新:

215
Comment

【4907138】2018年度入学者へ! 行事その他の情報スレ

投稿者: しゃちくじら   (ID:WQtw7.opaQg) 投稿日時:2018年 03月 01日 04:13

合格された皆様、おめでとうございます!
(*^-^*)

第一志望で熱望されて入学される方も、惜しくも希望の学校に届かなかった方も、入学したらみんな一緒です。
きっとこの学校が大好きになります!
これから6年間、楽しい学校生活が待ってますよ!!


というわけで、過去ログも参考にして、以下に親御さんが気になることをまとめてみました。お役に立てれば幸いです。

なおこのスレッドに関しては、荒れるの禁止。変な書き込みがあったらスルーして下さいね。

また、間違いや補足があれば補足して下さい。



【入学前に知っておこう!】
・寄付金は、一口10万円、一口以上で任意。(※ 本当に任意。うちは不払い。まあ払っときましょう。)

・在学中に、剣道か柔道で初段以上を取得することが目標です。漢になります。卒業までに90%が取得しています。軟弱だった息子がこんなにタフに…! いや本当に。

・食堂は無し。カフェテリアはありますが寛ぐところで高校生用だったかな。それから中学の間は、実質お弁当必須。周りはほぼお弁当持参でした。

・飲料自販機は安くて人気。

・学費は学期毎に自動引き落としが基本ですが、希望者は月ごとの分割引き落としにも出来ます。なお特待生制度は無し。



【行事について】 行事が多くて楽しいですよ!

・GWあたりの大菩薩峠強歩は任意参加ですが、中学生は実質必須です。上野からバスで出発。一年生の親は上野まで結構見送りに来ます。珍しくデジカメ可。ヘッドライト必須。あれこれ持たせると重くなるので注意。 費用がかかるか無料か、忘れました…

・名物のいわゆる「ふんどし水泳」は1年生は実質必須です。なお、学年が上がるとどんどん参加者が減っていきます。要費用。数万円。

・地学巡検。地層や噴火の痕跡等を学んでレポートを書くらしい。 竹芝桟橋から夜にフェリーで出発。目的地と時期を忘れてしまいました。どこでしたっけ? 任意参加で要費用。忘れましたが、数万円。フェリーが楽しかったといいつつ爆睡してたそうで。

・蓼科勉強合宿(夏休み中)は、中学生の3年間は、実質必須です。 要費用。忘れましたが、数万円。

・冬の寒稽古は任意参加ですが、これは生徒さんは自主的にほぼ参加してます。休みたければ休んでいいのに、本当に自分から行きます。 無料。

・スキー合宿。これがスペシャルに楽しいとのこと。 任意参加で要費用。レンタル代込み込みで7万くらいだったかな…

・修学旅行は、中学は京都・奈良だったような。時期は中三の4月だったはずです。 要費用。確か10万円程度+お小遣い。デジカメ可。でもやっぱりスマホ禁止…

※ 任意参加の行事は、参加希望申込書を必ず期日までに出しましょう。提出が遅れた場合、下手すると参加できません。それでスキー合宿に行けなかった子も。


【勉強について】
・数クラという制度があります。数学「のみ」 の上位者(45人くらい)で一クラス作り、中3のはじめから高1の終わりまで2年間続きます。なお各学期で入れ替えあり。サピのαみたいなもの(ただし数学のみで判定)ですね。数学が出来る子はほぼ他の科目も出来るため、成績表を見ると、数クラの生徒は飛び抜けてます。この数クラの目的は2つ。一つ目は、数クラに入れるように切磋琢磨すること。二つ目は、高2からはそれまで数クラにいた生徒を各クラスに振り分けることで、それまで数クラではなかった生徒に刺激を与える為とか何とか。これはうまく機能してると思います。
初回の数クラの判定は、定期試験、外部試験など。確か中二の冬休み明けのテストからだったような… なお入れ替えは全シャッフルではなく各学期の下位の生徒のみ(10人くらい?すみません。忘れました)なので、最初に数クラ入りすることを目標にしましょう。

・宿題を忘れると、今から取って来いという場合も。これは先生によります。やってないのに「忘れてきました」からの、じゃあ今から取って来いが最悪パターン。ここは厳しいが、やってこないのが悪い。もちろん体調が悪かった場合など理由があれば大丈夫です(当然)。

・進級基準について。生徒手帳には進級基準が記載されており、赤点何個以上で…とあったような気がしますが、実際は赤点を何個取っても「熱意」を見ます。まぁ大昔は本当に成績不良からの肩たたきはあったのでしょうが、今では基本そんなことはありません。ただ噂では、過去にやんわりと肩たたきをされた子はいるとのこと。その子は、先生の補講も受けずに逃げ回り、とにかくとにかく勉強しなかったからで、親もサジを投げたからとの噂。

・退学者が多いのは周知の通りです。これは上に書いたように、成績不良だからではなく万引きしたからとかか? 他には、何だかんだでおっとりしている子が多いこともあり、また確かに芝や麻布あたりよりは厳しいことからの自主退学では? 息子によれば、突然いなくなるので理由がわからん、とのこと。1学年240人中、毎年3~4人くらい退学か?×6年≒20人+高校に上がる時に10人くらい抜けて、合計30人くらいで合っているかと。2年前の卒業生は6年間で50人くらい退学者が出ましたが、ここは隠さず書いときます。



【英語系の行事】
※ この学校と言えば数学というイメージですが、実は英語の授業のレベルが高いです。意外ですが、通常授業ではとっくにアクティブラーニングを取り入れてます。Skypeを利用した授業やネイティブによる授業も。それに、行事も充実。ただしお高め。

・SUGAMO Summer School(SSS)。夏休みの8月中旬から下旬あたりの6日間、蓼科で、ネイティブのスーパーな経歴を持った若い先生方を招き、英語を話すことを主軸においた合宿あり。グループディスカッションや、様々なアクティビティを体験。先生がいる時は、基本日本語禁止。最終日のバーベキューが楽しい。
中2・中3と高校生若干名の、計50名が参加可能。参加基準ありで、基本は英語の成績による。基本は学内テストで決まり、英検などの資格試験は関係ありません。費用は約15万円。

・イートン校サマースクールは、中3~高2の希望者から選抜で40名参加可能。7月下旬から8月上旬の約三週間。中学生は、英語の成績が+指定校外模試で決定。高校生は、英検2級以上(それでも厳しいかな)か、TOEFL iBT 35点以上が望ましい。まぁ中3の頭には英検2級は取っておいた方がいいでしょう。なお、参加は確か1回のみなので悩みどころ。費用は75万円程度と、なかなか。パスポートは取っておきましょうね。詳細は、4月の説明会で。

・2017年から、さらに長期の留学制度が始まりました。「ターム留学」です。
訪問先は、カナダ、アメリカ、オーストラリア。ホームステイ、または寄宿舎で、参加対象は高1のみ。MAX10名程度。成績基準あり。英検など+指定の定期考査で全科目で最低でも上位半分にいること。捨て科目を作ると参加できませんね。
費用は自己負担80万円(私学助成金60万円弱を差し引いた額)です。
期間は1月の上旬~3月下旬の約三ヶ月間。
なお、初年度の2017年の参加者は4名。総合成績は学年50位以内、かつみなさん最低でも英検2級~準1級だったそうです。7月に説明会あり。



【生活指導について】
・持ち物検査は「ありません」。また登校時に校門に先生が立っているなんてことも「ありません」。この学校は厳しいと言われますが、別にそんなことはない。そこらのお嬢様学校の方がよっぽど厳しい。

・校則(たいしたことない)に反することには厳しい。服装については、異装届が面倒。腰パンなんてもってのほか。学帽は任意。うちは買いませんでした。ただし、記念に購入する子も多い。

・スマホが禁止なのは何とかして欲しい。電源切ってもダメ。でも持ってきている子も…絶対にバレてはいけません。授業中に鳴ったら超げんこつ&まぁ親が呼ばれて返却ですかな。自己責任…もとい。持って行くのはやめときましょう(棒)。

・厳しいのは校則違反がバレた時のみで、基本はゆるい。高校に上がるとさらにゆるゆるになります。

・いじめについては厳しく対応。ただ、いじめはかつて聞いたことがないので、どういう処分かは知りません。多分親が呼ばれて最低でも停学か。



【班(部活)について】
・特に制限無しで掛け持ちが可能です。

・幽霊部員多し。




以上ですが、補足、質問歓迎です。

質問には暇な時にできる限り回答しますが、できれば他の在校生の保護者の方の回答、補足もお願いいたします。
m(_ _)m

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4915460】 投稿者: 鴨スキー  (ID:fSK2zkyinco) 投稿日時:2018年 03月 06日 23:40

    在校生母親です。私が巣鴨で好きなのは校長先生です。
    政三前校長も人気でいらしたようですが、残念ながら存じ上げず、現校長のお話です。
    たまに中学生のことを「坊や」と優しい声と目線でお呼びになるのです。上から目線ではなく、厳しい勉強と、丹精を重んじる規律、その上の父性あふれる呼びかけと感じます。
    父親のような教育、とこの学校の評価を読んだことがありますが、まさにその通りと思います。
    何か子どものいたずらに「ニヤリ」とかわす余裕があるような。。
    母親には立ち入ることのできない、不思議な男の世界がそこにあります。

    あ、おすすめの行事を一つ。
    文化祭のプログラム先頭に行う合唱コンクールはとても見ごたえがあります。

  2. 【4915535】 投稿者: 小ガモの父  (ID:02QSD.1kub.) 投稿日時:2018年 03月 07日 00:53

    在校生父です。私も堀内校長先生の大ファンです。説明会などで子どもたちに「坊や(たち)」と呼びかけるその言葉に深い慈しみを感じます。先日の寒稽古最終日にはちゃっかり校長先生の列に並び豚汁をよそっていただきました。格別に美味しかったです。巣鴨は「厳しい」というイメージを持たれる方が多いように感じますし、以前は私もそういうイメージしか持っていませんでした。しかし、実際には「手厚い」という表現の方が相応しいように感じます。先生方もまさに「ひな鳥」を温かく見守る「親鳥」といった印象を受けます。大菩薩峠越え強歩大会や巣園流水泳学校、森林公園マラソン大会、寒稽古などなどの行事を通して着実に逞しくなって来たなと感じられます。男の子を大事に育ててくれる素晴らしい学校だと思っています。

  3. 【4915738】 投稿者: その他の情報  (ID:wixTY//aFr2) 投稿日時:2018年 03月 07日 09:17

    あと、非常にリピーター率が高いです。つまり、兄弟で巣鴨の人が多いです。うちもそうですが、お兄ちゃんが巣鴨のご家庭は弟も巣鴨を選択している人が多いです。親としては、巣鴨に入れてあげれば、東大や国公立医学部などに入れるかどうかは、あとは本人の努力次第だと思うようになります。入ってみればわかりますよ。

  4. 【4915760】 投稿者: 4月から1年生  (ID:YYOEZKXAgjk) 投稿日時:2018年 03月 07日 09:41

    皆様、情報を色々とありがとうございます。

    昨年の文化祭にお邪魔しましたが、厳しい厳しいと聞いている割には、ミスコンもある様でしたし、模擬店もありましたし、意外に思って帰ってきました。ただ確かに、文化部の部屋はかなりしっかりしたもので、とても感心したのを覚えています。2年前からだったのですね。でも高校生のそういう声に耳を傾けるイメージもなかったので、驚きました。いかに巣鴨の印象が誤って世間に伝わっているかということですね。どうしてでしょう。と言っても、それがなくあまりに人気だったら、息子は入れなかったかもしれないので、複雑な気分です。

    「坊や」のお話ですが、先日の新入生説明会では、「みんなもう、うちの子達だからね。だから色々言うよ。いいかい、今日出した宿題を1日1時間づつでいいからやろう。そうすればそんなに大変な量ではないし、せっかくついた勉強の習慣だからね。」とお話ししてくださりました。嬉しくて、とてもよく覚えています。確かに他校にいく上の子と比べても、良い宿題が良い量で出ていると思いました。「うちの子達」にも涙が出そうになりました。成績が良い子ではなかったので、1ヶ月ほど前までの事を考えると、本当にありがたいです。
    この調子で、お勉強のお尻もたたいて欲しいです。

  5. 【4919756】 投稿者: 現高2親ガモ  (ID:9DcxMl1t7tA) 投稿日時:2018年 03月 10日 09:46

    合格おめでとうございます。
    東大合格数を見たくて、久しぶりにこのサイトに来ました。
    私も息子が中学受験の時に、ここで色んな質問をしてとても有り難がったのを思い出しました。

    来年受験ということもあり、息子には第一希望の理1に向けて勉強の毎日かと思いきや、変わらずゲーム三昧。。
    この間の模試では、理1はC判定。東工大はB判定。早慶は両方ともA判定でした。
    「そろそろ塾に行くかい?」
    と聞いても知らんぷり。
    本当に大丈夫かいな?と思いながら尻を叩く毎日です。

    巣鴨に縁あって入学された親御さんは不安でいっぱいでしょうが、大丈夫!巣鴨の先生達は素晴らしい方ばかりです。
    中学の時は厳しいなと感じた事もありましたが、高校になるなりユルユルで毎日楽しそうに通っています。
    中学生には勉強する習慣を付けさせているようで、息子はよく友達と放課後に居残り勉強してから帰宅していました。
    図書館もキレイになり居残り勉強も捗りそうです。
    是非居残り勉強を勧めてください。

    今年の合唱コンクールには高3有志として参加すると言ってたので、今から楽しみです。
    合唱コンクールは本当に素晴らしく感動しますので是非見に行ってください。

    楽しくも大変な巣鴨生活。頑張ってください。

  6. 【4920007】 投稿者: 新入生母  (ID:8dYA1eCdQvA) 投稿日時:2018年 03月 10日 12:59

    皆さま、たくさんの情報をありがとうございます。今から、巣鴨生活が本当に楽しみです。

    今日は制定品の販売日でした。革の制鞄、体操着、上履き・体育館履きなど、ずいぶんと変更されているのですね。OBの方々は残念かもしれませんが、今どきのデザインで子供も「カッコイイ!」と喜んでいます。(昨年までの上下白の体操着、ちょっと怯えてました…。)

    国語の教科書も届きました。さぁ!早速、宿題に取り掛かってもらいましょうか。巣鴨生活が始まります!

    皆さま、どうぞよろしくお願いします。

  7. 【4920246】 投稿者: ↑  (ID:2ndKWM.9gB6) 投稿日時:2018年 03月 10日 16:56

    宿題は早く取り掛からないと終わらないですよ。
    いまからなら、まだ間に合うので、ちゃんとやるように見てあげましょう。
    校長先生も、中学生になったんだから、何でも自分でやらせるようにしなくちゃと思われていると思いますが、中1生はまだ小学7年生みたいなものなので、親御さんがまだ暫くは見てあげるようにして下さいと言っていました。

  8. 【4920329】 投稿者: 新入生母  (ID:8dYA1eCdQvA) 投稿日時:2018年 03月 10日 18:18

    ↑さま アドバイス、ありがとうございます。

    宿題説明会で出された分は終わっています!
    国語に関しては教科書待ちだったものですから…。書き方が悪かったですね。

    宿題整理テストに向けて、しっかり準備させたいと思います!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す