最終更新:

58
Comment

【5517145】受験検討中

投稿者: 悩む   (ID:p1ua0qv2kdw) 投稿日時:2019年 07月 22日 16:37

2/2&2/4 巣鴨と城北、どちらを受けるか非常に悩んでいます。
通学時間は同じくらい。息子はどちらも気に入っています。
似ているようで全く異なる両校。
同じように悩んだ方がいらっしゃれば、なぜ巣鴨or城北を選んだか教えていただきたく。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5694450】 投稿者: 出口  (ID:9owQYQcsn3c) 投稿日時:2020年 01月 08日 09:24

    巣鴨の医学部の強さは目を見張るものがある。
    入口偏差値の低さはよく言われていた退学者の
    多さが嫌気されているからだろう。歴史的にも
    巣鴨は明らかに名門校

  2. 【5694561】 投稿者: 恥ずかしい  (ID:SaFKza5A4Zo) 投稿日時:2020年 01月 08日 11:27

    昔の巣鴨がどんな学校だったのか知ってるの?

  3. 【5694639】 投稿者: 正しい認識が必要  (ID:YfoTdO8w0v2) 投稿日時:2020年 01月 08日 12:40

    ・勘違いしている方が多いが巣鴨商業は別の学校で制度見直しで統合された。
    ・剣道は全国一の時代があり国士舘にも引けを取らなかった。
    ・新御三家の筆頭として東大合格数は78名の時もあった。
    ・歴史的には本郷高校よりも古くからある。

  4. 【5694690】 投稿者: 正確には  (ID:Bx5qmdQiamo) 投稿日時:2020年 01月 08日 13:20

     1922年に旧制巣鴨中学設立、後年に旧制巣鴨商業学校を設立。その後の文部省の制度改正を経て吸収した経緯が有ったことから勘違いされている方が未だにいらっしゃいますね。

     本家の巣鴨高校の東大合格者数は2019年までの累計で確か語呂の良い1192人だったかと記憶していますが、1000人超は確実です。入学時偏差値が下がったとはいえ、最難関の東大理三をほぼ毎年輩出しています。理三5名の年もこの10年以内に有りました。
     入学時偏差値が下がっても、東大や医学部等へ合格出来るレベルまでの教育体制、ノウハウがしっかりしており、2019年は卒業者数223人、東大合格者数21人、医学部合格者数164人(理三2人含む)でした。

     入学時に偏差値50半ばの生徒を医学部等難関へと伸ばす力については、御三家クラスを上回っています(そもそも御三家だと偏差値50程度の生徒はいないでしょうが)。

  5. 【5694714】 投稿者: まあ  (ID:Ql5soX7b/OY) 投稿日時:2020年 01月 08日 13:43

    昔の国士舘、巣鴨、世田谷といえばそっちの道ではかなり名を馳せた学校でしたね。

  6. 【5694846】 投稿者: それならば  (ID:Y38XlI7YiQo) 投稿日時:2020年 01月 08日 16:00

    >昔の国士舘、巣鴨、世田谷といえばそっちの道ではかなり名を馳せた学校でしたね。

    そっちの道とはどっちの道でしょうか?剣道の話ですか?
    思わせぶりな書き方ですけど、感じが悪いですね。何をおっしゃりたいのか
    はっきり書いてもらえませんが?根拠のない思い込みやネット上での
    悪口の受け売りを書かれているだけなら、コメ主さんが困ることになりますよ。

  7. 【5694884】 投稿者: 通りすがり  (ID:ZrVXknC//eU) 投稿日時:2020年 01月 08日 16:44

    何か不都合なのでしょうか?
    そっちの道で名を馳せていたことは昔からの東京都民ならみんな知っているわけで。
    今更ですよ。

  8. 【5708960】 投稿者: 剣道、柔道  (ID:Qyxp1JpZ4TE) 投稿日時:2020年 01月 20日 11:08

    剣道、柔道でしょ。日本一を争ってましたからね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す