最終更新:

103
Comment

【5522389】成績の悪い生徒の転校について

投稿者: 教えてください   (ID:5rZFGoC8Ohk) 投稿日時:2019年 07月 27日 22:56

巣鴨中学のホームページにリンクのある鳥居りんこさんのブログに以下の様に6年間で在籍が50人減ったこともあったとのコメントがありあります。

> 巣鴨って巷の噂では退学者も多くて、何やら恐ろし気!?って感じない?
それをストレートに聞いてみたの。「なんで?」って。
学校は極めて率直で誠実。
「過去、確かに6年間で在籍が50人減ったこともあった」と
認められた上で、こうおっしゃっている。
「本校は努力主義・硬教育を掲げ、確実に実践しています。

また、中学受験案内に巣鴨中学の生徒数が載っていおり中学在籍の生徒数の減少が確認できます。


2016年 中1 265人 入学
2017年 中2 253人 ▲12人減
2018年 中3 251人 ▲2人減

2016年 中2 232人 入学
2017年 中3 218人 ▲14人減

2017年 中1 234人 入学
2018年 中2 211人 ▲23人

ただし一般には、中3から高1の転出が多いがこのデータでは把握できない。

成績の悪い生徒の転校について、詳しい実態や学校の考え方と生徒の行き先等について教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5684317】 投稿者: 思うに  (ID:eqazccQnCj.) 投稿日時:2019年 12月 28日 08:13

    バランスは大切ですがやや厳し目がちょうど良いように思います。
    表現が難しいですが、多少緊張感を持って前へ進む感じ。
    中高の6年間は短くあっという間です。
    将来のため、多少のことは我慢してでも一生懸命努力することは良いことと思います。
    巣鴨ではそれが実践できます。
    都心部に偏差値だけが高く出口が悪いいかにも緩そうな学校がありますが、それは過保護に生徒を甘やかせている結果です。
    学校はレジャーランドではありません、

  2. 【5684449】 投稿者: 進学校  (ID:yJr/1G2QnFc) 投稿日時:2019年 12月 28日 10:44

    卒業生母ですが
    巣鴨は進学校ですし成績がガラス張りなので
    勉強が苦手な子は居心地はよくないでしょうね。
    居場所がないと言う事では決してありませんが。

    勉強が苦手な子は嫌味でもなんでもなく
    他校に移る方が幸せな場合もあるのでは?

  3. 【5684527】 投稿者: 勉強習慣  (ID:RVa1SgVSyq6) 投稿日時:2019年 12月 28日 11:59

    勉強が苦手な子にとっては、全盛期より易化したとはいえ、そもそも合格は簡単ではないと思いますが…
    私は、勉強が苦手とは、殆どの場合は勉強の習慣が身に付いていないこととほぼ同義と思っています。

    愚息の例ですがまさに「勉強の習慣が身に付いていない」ので、愚息自らこの学校を選択しました。

    小3終わりからサピに通わせましたが、学校よりもサピの授業が面白いと言ってただ通うだけ。予習復習一切せずに講習も通わず。一日の勉強時間は10分ほど。

    受験直前の3ヶ月だけ付きっきりで猛勉強させたところ、某御三家の冠模試で30位ほど。1位になった教科(偏差値80越え)もありました。
    受験の結果は御三家トップ以外は合格しましたが、「俺は今まで全く勉強していなかったから、ここに行く」と。

    今はもう高1ですが、こんな例もあります。

  4. 【5684701】 投稿者: 事例  (ID:JfPDtU2hLpU) 投稿日時:2019年 12月 28日 14:44

    勉強習慣さんの事例は特別上手くいった事例で羨ましい限りです。
    スレタイにあるような、成績が低迷した際の事例を教えていただけると助かります。

  5. 【5684764】 投稿者: 勉強習慣  (ID:RVa1SgVSyq6) 投稿日時:2019年 12月 28日 15:43

    >スレタイにあるような、成績が低迷した際の事例を教えていただけると助かります。


    なぜでしょう? 不思議なご質問ですね。
    「どこの学校」でもトップがいれば当然ビリもいます。成績が低迷した際の事例とは?


    肩たたきまがいのことであれば、愚息の友人で三者面談に呼ばれた生徒さんがいました。そして彼は親にそのことを伝えずに、三者面談も無断欠席しました。しかしその彼は、今も元気に学校に通っています。
    後日、新たな三者面談の場で熱意を伝えたみたい。(息子談)

    他、息子の知る範囲だけであれば開成高校リベンジ2名、早稲田なんとか複数、あと再入学が1名。親が単身赴任だったのを高校へ上がるタイミングで追いかけていった子が数名。あとはわかりません。
    私が聞いた具体例なら、このくらいです。


    なお、スレタイに触れていますが、このスレはまず恐らくアンチが立てたスレッドです。長年見ていれば判りますが、ご参考まで。

  6. 【5687555】 投稿者: 1年生の父兄です  (ID:CAxZkFh04sc) 投稿日時:2019年 12月 31日 10:08

    愚息、勉強してません。留年しなさそう位の赤点取得数です。
    留年する子は、きっと卒業できないから転校させると息子に伝えています。大学進学もきっと無理なので公立に転校させます。
    受験時の勉強すれば、半分以上の順位とれるのに、残念です。
    2学期少し勉強する様になり、一応、留年回避できそうです。

  7. 【5695426】 投稿者: 6年間通って  (ID:ikUDTTs5qqM) 投稿日時:2020年 01月 09日 06:26

    6年間通わせてのご父兄のご感想も、賛否含めてお伺いできたら助かります。

  8. 【5697513】 投稿者: 卒業生の一人  (ID:HTwgzggfLtE) 投稿日時:2020年 01月 11日 07:38

    私が通学していた頃は、私にとっては成績表で生徒達を支配している教員が多い印象です。私は疲弊していました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す