最終更新:

180
Comment

【5733000】今年の巣鴨の爆上がり理由は?

投稿者: なぜ   (ID:xIwz9Pb5HH6) 投稿日時:2020年 02月 04日 22:23

今年から恐ろしいほどに志望者が増えましたが、一体何が原因だったのでしょう?

我が家はこの様になる前から校風や理念に惹かれていたのですが、同じように前からずっと熱望していたのに突然の人気に戸惑った方も多いと思います。

学校側がやっている教育は変わらないのに、塾向けの説明会を1度開いただけでこんな事になるのでしょうか?

今年の夏頃までは、まさかこんな風になるとは思っていなかったです。
ちなみに我が家はNですが、模試での志望数は120%増くらいでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「巣鴨中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 12 / 23

  1. 【5744518】 投稿者: 横です  (ID:wuQi1xcE7d.) 投稿日時:2020年 02月 11日 13:22

    横ですが。なんか噛み合ってないな


    例えば昔、サピが本郷推しだったのは周知の事実。
    引用だけど
    >同じ入試日の偏差値1の差って塾のスタンスを示していると思うんだよね。
    正直、誤差範囲。四捨五入のやり方で変わっちゃう位の差だから、違和感なく塾が操作できる範囲内なんだけど、偏差値表を見る人からは、1ポイントでも上の学校が格上に見える。
    サピが桜蔭を女子校の看板に掲げている以上、桜蔭とJGの偏差値を逆転させることはないと思う。1日の渋渋も、61までは上がるかもしれないけど、62の桜蔭に追いつくことはない。
    もし、桜蔭が1日のトップでなくなったら、サピは経営戦略自体を変えなきゃいけなくなるからね。単年度の結果で逆転したとしても、予想偏差値は逆転はさせないはず。
    >昔、本郷がはじめて1日に参入した時、偏差値をどう設定するかが話題になっていたんだけど、サピは、本郷を競合する巣鴨の1ポイント上に設定した。当時、サピは本郷押しと言われていたけれど、やっぱりそうなんだな、と思った記憶がある。


    その後、サピはH尾推しに転じましたね。
    同校は「広報チーム大募集。塾に営業に行っていただく業務がメインです」との求人を大々的に出していた時期です。


    一方巣鴨はこんな感じ
    >偏差値下がった理由は他に、ある大手進学塾を堀内先生が面前で罵倒したからというとんでもないことも影響している


    要は、他校は当たり前の営業活動をしただけ。(H尾はやり過ぎと思いますが)

    塾が他校を上げたというより、巣鴨が塾と対立して下げられいまも尾を引いている理解しているし、それを承知で惚れ込んで入学したので別に…という感じです。

    横から失礼しました。

  2. 【5744572】 投稿者: ↑  (ID:jBcG5hrq1Rg) 投稿日時:2020年 02月 11日 13:49

    お亡くなりになった、前名物校長のお話ですね。お会いしてみたかったです。

  3. 【5745081】 投稿者: 投稿者  (ID:Dd1EqJAIf4o) 投稿日時:2020年 02月 11日 18:50

    巣鴨より偏差値が低いはずなのに、「偏差値を高く見せかけた可能性が濃厚」
    という学校が具体的に知りたいだけです。
    つまり、偏差値と合否の結果はデータとして出ているので、その結果が巣鴨より悪いにも関わらず、偏差値表に乗せた偏差値が高い、という学校が知りたいです。
    よろしくお願いいたします。

  4. 【5745136】 投稿者: 横です  (ID:liQW11hdfJk) 投稿日時:2020年 02月 11日 19:22

    なんでか私が回答してるけど…

    >【巣鴨より偏差値が低いはずなのに】、「【偏差値を高く見せかけた】可能性が濃厚」

    ↑【】の部分、創作しちゃダメですよ


    >『偏差値と合否の結果はデータとして出ている』ので、その結果が巣鴨より悪いにも関わらず、偏差値表に乗せた偏差値が高い

    『』←の部分から、以下が読みとれます。


    ・貴方は結果偏差値を信用してる。
    ・私は横だけど結果偏差値を信用しておらずスレを眺めている。塾経営者さんも内部事情をあかしてくれた。
    ・貴方が問いかけている方は、(恐らく)あの学校より実績は上なのだから巣鴨の偏差値はこうであるべき、と論理的ではない。

    前提として噛み合ってないと書いたのはそういう理由。わかりますかね。

    だから、永遠に平行線ですよ。

  5. 【5745162】 投稿者: 再引用  (ID:YSbZmyn06MA) 投稿日時:2020年 02月 11日 19:39

    過去、偏差値について分析された方がいらっしゃったので再引用です。
    偏差値の設定が恣意的なので偏差値表の客観性が無いと思います。

    「巣鴨と芝と本郷(16)偏差値検証2012」より引用
    引用元 
    https://cyuugaku-daigaku.at.webry.info/201105/article_27.html

    「巣鴨と城北と芝ですが、偏差値65以上は巣鴨10%、城北4%に対して芝は6%で、ちょうど巣鴨と城北の中間です。
    偏差値60-65は巣鴨17%、城北の10%に対して、芝は14%です。ここも巣鴨と城北の中間です。
    偏差値55以上の率は巣鴨の31%、城北の29%に対して芝が38%なので、ここは巣鴨、城北に比べて少し率が高くなっています。
    偏差値55-60の比率が高いとしても入学者レベルを考えればレンジ的にあまり影響はないので芝は巣鴨と城北の中間、58程度が妥当だと思うのですが、実際の結果偏差値は63です。
    信じられない数字で、偏差値5程度実際よりも高いと思います。 」

    別に芝に限った話では無いですが入学時偏差値と卒業時の難関大学への出口が大きく乖離している学校では塾への積極的な営業を行い、塾は進学しない高偏差値の生徒を誘導し見せかけの偏差値を作っているかもしれません。
    偏差値が60オーバーなのに東大が片手以内という大学受験結果が不自然な共学校も有りますよね。

  6. 【5745183】 投稿者: 横です  (ID:JqTz7iG6VMs) 投稿日時:2020年 02月 11日 19:50

    探している間に、再引用さんが書かれてかぶり気味ですが、話題になっていた書き込みをようやく見つけました。

    以下すべて引用

    ーーー
    ご指摘の80偏差値の定義に即した検証ではないため、参考のみ。

    しかし、本郷、玉社、駒東、早稲田の偏差値が、感覚的にもおかしいというレベルを超えている例。
    参考までなので、言及は不要。


    2019年結果から

    本郷 60をきると残念が出始める。→58   ←??
    桐朋 60をきると残念が出始める。→54
    巣鴨 55をきると安心できない。 →53
    攻玉社 60をきると残念が出始める。→52 ←??
    世田谷 55をきると残念が出始める。→51

    本郷が高すぎて、桐朋も低め、攻玉社世田谷も低い。


    海城は以下のグループで。

    海城 65をきると残念が出始める→63
    駒東 65以上で既に2割残念→63           ←??
    早稲田 65は100%。65をきると残念が出始める。→64 ←??
    武蔵 65で2割残念→65
    渋渋 65をきると残念が出始める。人数が少なすぎて確率を出すのは不適→64

    海城を基本とするなら駒東が低すぎる。63では8割も受かっていない。
    早稲田は90%偏差値?

    早稲田の数字、65が100パーセントなら64が全滅くらいでないと64にはならない。

    予想偏差値ではなく「結果偏差値」の実数からです。

  7. 【5745241】 投稿者: なんだかな  (ID:iCjCWJLWMsQ) 投稿日時:2020年 02月 11日 20:25

    >いえ、実際に中で働いていた者として「結果偏差値」は機械的に集計し公表する性質ものではありません。当然ですが、会議で決められます。懇意の学校(広告費や接待)、その逆の学校は厳としてありました。偏差値の1の差が10年後には5以上に広がる。だから、たかが偏差値1の差の設定が重要なのです。これ以上はご勘弁下さい。


    こんな風に偏差値が決められるなんて.....なんだかな~
    大事な受験校を決める基準となるものが、塾との関係で忖度あり、その逆も然り、とは。
    巣鴨は酷い扱いを受けても、ブレない姿勢を貫き、実績で復活したんですね。
    素晴らしい。
    でも今年は、塾の評価に流されずに、自分の目で見て受験校を決定するご家庭が増えたのかな。
    今年は新興校は軒並み受験者数が減り、なんだか対照的な結果になりましたもんね.....

  8. 【5745290】 投稿者: 部外者だが嬉しい  (ID:761Y.7q0w32) 投稿日時:2020年 02月 11日 20:54

    巣鴨が元気になって良かったと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す