インターエデュPICKUP
32 コメント 最終更新:

巣鴨の良いところ

【7681944】
スレッド作成者: 入ってみたら (ID:xwxPqn3O5Yk)
2025年 06月 15日 10:44

入学前にはネガティブな書き込みを見て多少不安になりつつも、レベル感が我が家に合っていたことと、どちらかというと伝統校が好みだったので受験しご縁をいただきました。

入ってみて、思いのほか良かったと感じているので良かった点を書いてみたいと思います。
同じく入ってみたら良かったことを挙げていただけたら幸いです。在校生、直近の卒業生とその関係者のコメントでお願いします。

ただただ、ここが良い!を挙げる場所にしたいので議論や分析はご遠慮ください。ご協力よろしくお願いいたします。

【7681949】 投稿者: 入ってみたら(スレ主です)   (ID:/BDFdDyRSy2)
投稿日時:2025年 06月 15日 10:54

情報共有がマメです。本人への重要プリント配布をメールで知らせてくれたり、プリントそのものを送っていただけることもあります。
かつ、本人への授業課題や部活連絡があったことの通知がGoogleを通じて親に共有されます。
うちは本人からの情報がなかなか得られないタイプなので(笑)これは本当に助かっています。

上の子たちは都立一貫校、私立(女子校)と経験がありますが、学校からの連絡が細やかなのは一番といっていいと思っています。ま、授業課題まで親が把握するのはどうなの?というご意見はあるとは思いますが…

【7681953】 投稿者: 入ってみたら(スレ主)   (ID:/BDFdDyRSy2)
投稿日時:2025年 06月 15日 11:01

連投すみません。
ずばりPTA役員はありません。フルタイム勤務の親なのでこれは大変助かります。
もっともPTA役員をやることを通じて繋がりを増やしたい、情報を得たいという保護者の方にとっては物足りなさはあるかもしれませんが…
保護者のサークル活動があったり、(推測ですが)部活の保護者の方のつながりなどはありそうなので、関わり方によってはお知り合いを作ることも十分可能だと思われます。

【7681959】 投稿者: 入ってみたら(スレ主です)   (ID:/BDFdDyRSy2)
投稿日時:2025年 06月 15日 11:11

勉強の面倒見は良いと感じています。
小テストや再テストもしっかりありますし、定期テストも科目ごとまで上位者を発表するので励みになりますし、(全体向けですが)各教科ごとの先生方のコメントや勉強法のアドバイスなども細やかにされていて、感心しています。もちろんそれを生かすも生かさないも本人次第かなとは思います。先生方が教えてくださることをしっかりやっていれば力が付きそうだなという印象を持っています。

【7681968】 投稿者: 2019年卒   (ID:txWEgFWTRFc)
投稿日時:2025年 06月 15日 11:25

卒業生として
良かった点
・特になし
(強いて言えば校舎が新しいから綺麗。まあ校舎の配置は悪いですが。)

悪かった点
・退学者50人
・ダサい制服
・重いカバン(当時は革カバン)
・携帯を荷物検査で没収された。
・辱めのふんどし遠泳
・意味不明な寒稽古
・体罰の横行
・意味不明な大菩薩峠越え
・駅から遠い
・髪型や服装にうるさい
こんなものでしょうか。

両親としては
良かった点
・夏休みの講習が無料
・PTAがない
・寄付金の催促が薄い
こんなものでしょうか。
逆に悪かった点としては
・共働きなので寒稽古は朝早く起こされて大変に迷惑
・浪人率が高い
・携帯は学校内で使わせないから解禁して欲しい
・完全中高一貫にしてもっと手厚く(聖光なみでしょうか?埼玉なので聖光は検討もしなかったですが)勉強を見て欲しい
・イートン校一本足ではなく、多様なグローバル教育に力を入れて欲しい
などなどが不満としてあったそうです。
また疑問としては
・何故中3と高1のみ選抜クラスを設け(しかも数学のみ)るの?
・大菩薩峠越えはまだしも、寒稽古、ふんどし遠泳は要らなくない?
・理系重視の割には新校舎を建てたのに理系教育が薄くない?(実験設備などの設備が正直海城や駒東に劣るという意見)
などが疑問としてあるそうです。
参考になれば幸いです。

【7681988】 投稿者: がっかり   (ID:9G/XYPhQPYY)
投稿日時:2025年 06月 15日 12:25

一体何年前の情報なんでしょうか?何年前の情報か記載して下さい。このような情報を信じて入学したご家庭も多いです。
・親への情報共有は一度もありません。プリントや連絡は生徒に配布されたPCへのメールでの連絡のみです。親は学校がどのような対応をされているか全く不明です。
・小テストは中学のみありますが、小テストの再テストはありません。定期テストのみ再テストはあります。生徒個々人への相談やアドバイスはありません。面倒見が良いとは言えません。
・成績上位者の名前公開は4年前に廃止されてます。長期休みの復讐テスト(成績の加点されないテスト)のみです。
・PTAは巣鴨のH.Pにも記載されているように開始されてます。

【7681989】 投稿者: 入ってみたら(スレ主です)   (ID:/BDFdDyRSy2)
投稿日時:2025年 06月 15日 12:26

参考になる卒業生からの感想ありがとうございます。

・かばんは今はナイロン?のボストンかリュックが選べます。リュックの方も増えているようです。我が家もリュックです。容量が大きいのでお弁当も入って便利です。

・携帯は届けを出せば持って行けます。朝預けて、帰りに返してもらうようです(我が家は近いので今のところ持って行っていないのですが)届けも出さず、また預けずに持っているのは当然規則違反になるので、相応の対応がされると思われます。

・国際プログラムは英国縦断プログラム(旧イートン?)ほかニューヨークやボストン、あとはアメリカやカナダ、イギリスの短期留学プログラムなど?また国内プログラムも含め最近はいろいろあるようです(うちはあまりその辺は興味がないため詳しくなくすみませんが)

制服や、特色のある伝統行事は好みもあるのでご意見は分かれると思います。
個人的には今年久しぶりに開催できた大菩薩峠強歩大会は、内容もさることながら多数のOBの支援により実現できている点に驚くとともに上下のつながりがあることに感心し、有難く思いました。

細かな学校の様子は説明会等で実際に個々の方がご覧になって確かめられることをお勧めします。

良い点を挙げていただくことを趣旨としておりますので、もしこういう良さは知ってほしいと思われることがありましたら、引き続きよろしくお願いいたします。

【7681991】 投稿者: 入ってみたら(スレ主です)   (ID:/BDFdDyRSy2)
投稿日時:2025年 06月 15日 12:33

良い点をお願いします、と書いておきながらですが…

朝は全体的に早い気がします。登校も8時(でもできればもう気持ち早い登校が望ましいよう)です。寒稽古も数日間とはいえとても早いので、朝早いのは辛いという方、通学に距離がある方は要注意かもしれませんね。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー