最終更新:

19
Comment

【562393】オリエンテーションと携帯電話

投稿者: 駒込   (ID:FsAyJpJWkws) 投稿日時:2007年 02月 09日 15:12

聖学院中学校・高等学校

ブログ最新記事

神様の言葉はどこにでも...

新約聖書マタイによる福音書 4章1~4節 さて、イエスは悪魔から誘惑を受けるた...続きを読む

うちの息子もご縁があり春から入学いたします。
月曜日、制服採寸ですね。楽しみです!
いくつか質問があるのですが・・・。
入学式後の2泊3日オリエンテーションですが、帰宅後の週明けから
登校になります。
そうしますと、いつ頃からお弁当持参になりますでしょうか?
また、電車通学で2回乗り換えるのですが、慣れない通学を覚えるまでは
親としてはやはり心配です。
携帯は持ち込み禁止と伺いましたが、何かあった時に連絡できる手段が
公衆電話となると、あまり駅内でも見かけませんでした。
みなさまはいかがなされてましたでしょうか?
4月限定で、許可してもらえないでしょうかね(笑)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【562446】 投稿者: 聖中母  (ID:DML/pk.CDfo) 投稿日時:2007年 02月 09日 16:08

    ご入学おめでとうございます。我が子はこちらの学校でとても充実した生活を遅らさせていただいております。駒込様のお子様も楽しい学校生活を送られることを願っております。

    確かオリエンテーションの後は身体検査?!があり、その後はお弁当を持って行ったと思います。結構早かったですよ。

    携帯電話ですが、こちらの学校は携帯電話は禁止です。説明会でもなぜ禁止にしているかこの学校の考えを保護者に説明していると思います。ですから特例で携帯電話を持っていく事を許可されることはないと思います。

    制服採寸の時にお子様とご一緒に公衆電話の場所を確認しておくと良いかもしれませんね。

  2. 【566438】 投稿者: なぜ?  (ID:iUeKbqmpVTw) 投稿日時:2007年 02月 13日 15:13

    携帯電話がなぜ禁止なのかの答えになっていないので、あえて
    もう一度お聞かせください。我が家も初めての電車通学に
    不安を感じています。JRはすぐに止まってしまうし、途中駅
    から臨機応変に乗り換えて学校へたどり着くなんてありえません。
    これだけの携帯電話時代に公衆電話を探し求める方がよっぽど
    時間がかかり無駄な行動だと思います。
    携帯電話による学校生活の弊害を想像できますが、それよりも
    安全性はかえがたいのでは?

  3. 【566489】 投稿者: 駒込  (ID:FsAyJpJWkws) 投稿日時:2007年 02月 13日 16:09

    ほんとに不安ですよね・・・。

    学校側の説明によると、友達同士の会話がメールや通話で済ませてしまわないよう、
    学校内に座って話せるようベンチを作りました。
    友人と目を見て語り合う、そうしてほしい、との事でした。
    でも、その用途と親の立場として言う用途は別ものなのですけどね・・・。
    数回、私も直接、どうしてもダメでしょうか?と伺ったのですが、
    はい。ダメです。と、きっぱり言われました。

    そこで在校生の方々が、新中1時の通学で何か携帯に代わる術?のような案?が
    ありましたら教えていただきたいです。

    あくまで通学中の事です。

    普段、乗り慣れない私でも、ちょっとした事故などで電車が止まってしまったり
    乗り過ごしてしまったりしたときに、柔軟に判断できず、
    情けないですがパニックになってしまいます!

    子供はすぐに慣れるもの・・・それも理解しております。
    ただ、<慣れるまで>が心配です。

    同じように不安に思われるお母様も多いかと思います…。

  4. 【567516】 投稿者: 高校生母  (ID:f0NuX0uhAZQ) 投稿日時:2007年 02月 14日 10:44


     
    駒込さま

    電車通学を控え、さまざまなご心配がある頃と存じます。
    子どもは、慣れるのが本当に早いです。
    事故で電車が止まっているとニュースで知り、どうしているかと心配したこともありました。何度か乗り換えて駒込へ着いたようです。駅員さんに伺ったり、同じ制服の姿に頼ったりしたようです。(親の私も当時は知らない行き方でした。)

    下校時の私との待ち合わせなどで、どうしても連絡手段として必要な時、私は封筒に入れたプリペイド式の携帯電話を持たせました。理由を書き、(学外でのみ)使用させるために持たせています、と書いて封をしておきました。電源は、もちろん切ってです。

    学校が心配しているのは、携帯電話による事件、メールアドレスが他人にわたり、第3者に悪用されるというようなことです。ですから、携帯電話自体を所持することを禁じているのではないでしょうか。
    こういう事件は、携帯電話を持っていればいつわが身かわからないことだからです。

    実情は、学校に携帯電話を持ってきている生徒さんも多いと思います。
    連絡を重視なさるのでしたら、中学生の頃は、プリペイド式携帯電話で充分でした。
    メールもできます。

    いずれにしましても、規則として、携帯電話は持ってきてはいけないのですから、
    あとは、ご家庭の事情だと思います。
    息子さんは、規則を守りたいと言われるのではないでしょうか。

    携帯電話を持っていても、うちの息子は、家に連絡しません。
    なんで連絡くれなかったの?と何度言ったことか・・・

    追伸
    学内で携帯電話を所持していた場合は、先生がお預かりで保護者がとりに行くということを何年か前に聞いたことがあります。



  5. 【567895】 投稿者: 中学生母  (ID:pG7znxWUEUE) 投稿日時:2007年 02月 14日 16:02

    高校生母さまのおっしゃるとおり、携帯電話学校に持ち込みが分かると先生に取り上げられ
    保護者が取りに行くことになっております。(取りに行きました) 我が子は運動部で帰りが遅く心配なのですが、許可はおりません。 

  6. 【568525】 投稿者: 駒込  (ID:FsAyJpJWkws) 投稿日時:2007年 02月 15日 00:27

    高校生母さま  中学生母さま

    すっかり過保護な親です(汗)
    在校生のお母様方のいろいろなアドバイス、ありがとうございます。
    きっとみなさまも同じように、卒業して1ヶ月もしない間に小学生から中学生に
    なった息子を心配なさった事と察します。

    通塾用に用意した携帯は、GPS機能と通話のみで、メールは出来ない携帯です。
    もちろん、通学(緊急時)のお守り的に考えてます。

    高校生母さま、
    プリペイド式携帯は封をして理由を
    書いたものを担任の先生にお渡ししたのでしょうか?
    それとも、カバンに入れておき、(使用日だけ)学外で封
    をあけて使用したのでしょうか?

    何度もお手数ですが、新米な母にもういちどアドバイスを
    お願いいたします!

  7. 【568651】 投稿者: 聖中母  (ID:DML/pk.CDfo) 投稿日時:2007年 02月 15日 07:26

    申し訳ございません。お聞きしたいのですが、どうして校則を守ろうとなさらないのでしょうか? 「自分の子供が心配だから」と言うのはどの保護者の方も同じです。「だから校則で禁止されている携帯電話を我が子だけには持たせたい」というのはいかがなものでしょうか? 保護者が校則を破ることを認めているということではないでしょうか?
     
    確かに携帯電話を学校に持ってきていて子供はいると思います。が、保護者の承諾を得て持ってきているのでしょうか?「学校から呼び出しが来て驚いた」という保護者の方がいらっしゃいます。

    やはり保護者は校則を守らせるようにさせるべきではないでしょうか? 先生方にも校則を破って携帯電話を持ってきている生徒から携帯電話を取り上げ、保護者に連絡し取りに来てもらうという本来ならの業務以外のことで手をわずらわせてしまっていいのでしょうか?

    通学が心配というのはとてもよくわかります。何かあった時のためのシュミレーションなど春休みのうちに親子でいろいろ考え実行されてはいかがでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す