最終更新:

40
Comment

【1457587】過去問について

投稿者: 3割   (ID:qkDR/7gQjkg) 投稿日時:2009年 10月 07日 23:44

成城中学校・成城高等学校

ブログ最新記事

令和6年度中学校・高等...

4月6日、中学校と高等学校それぞれで入学式が行われました。 岩本校長からは...続きを読む

成城第一志望としている小6男子です。N偏差53くらいをウロウロしています。過去問を3年分解いてみました。その結果・・・3~4割、ひどいときは2割しかとれません。(特に算数、できません)
こんな状態でも、第一志望のままでいてよいものかますます不安になってきました。まだ成城の過去問しか解いたことがなく、「過去問との相性」というものがよくわからないのですが、これは「相性が悪い」ということなのでしょうか。成城の問題は基本的な力を見るものが多く、難問奇問は少ないと聞いております。息子の場合は「相性」というよりかは「力不足」なのかとも思います。
まとまりのない文章で申し訳ありません。過去問についてのアドバイスお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2001907】 投稿者: 中1保護者  (ID:g/m6ixy90p6) 投稿日時:2011年 02月 02日 17:04

    真っ青・・さま

    ご子息合格、おめでとうございます。
    今まで頑張ってきた努力が結実して本当によかった!
    校長先生の合格証手渡しも引き続き行われているとのこと。
    私も1年前のあの喜びがよみがえってきました。

    明日の入試を受ける受験生の方々にも朗報が届きますように。

  2. 【2001930】 投稿者: 卒業生の母  (ID:3Ih/cXmX4HI) 投稿日時:2011年 02月 02日 17:19

     真っ青さま、おめでとうございます。
     学校のホームページでの合格証を手渡している写真を拝見してきました。
     懐かしい先生方が、脇で拍手されている姿にうれしく思いました。
     
     息子が大学受験の報告を電話でした時に、電話の向こうで沢山の先生方の「おめでとう。」という言葉と大きな拍手が電話の脇にいた私にまで聞こえてきたことを思い出しました。
     温かい学校でした。
     良い6年間になりますように。


     そして、明日、受験する方々が、力いっぱい普段の力が発揮できますように。

  3. 【2002628】 投稿者: 正常ではない成城ファン  (ID:GKAnjHgKjYA) 投稿日時:2011年 02月 03日 06:09

    真っ青・・様、おめでとうございます。我が家も1日にご縁を頂きました。こちらのスレを読ませて頂き、いろいろと参考にさせて頂きましたので、私自身、息子の結果とともに喜び倍増です。

    それから、どうか本日2回の入試で、成城第一希望で頑張ってこられたお子様方が、一人でも多く笑顔になられますように、祈っております。



    ところで、話が急にドライ(?)になりますが、1回の試験問題は、皆様のお子様方はどのような感想を持たれましたか?合格最低点が例年より約30点も下がりましたね。我が家は、息子に算数だけは9年分(18回分)を、難問以外は、間違えなくなるまで繰り返させましたが、その効果がどれだけあったのか・・・。愚息は「国語と算数がいつもよりも難しかった。理科は面白い問題だった。社会は、朝鮮半島が出そうだな、と思ったら当たった。」と言っております。国算のマイナスを理社でカバーしたような気がします。

  4. 【2004741】 投稿者: R  (ID:n5DtN3N8dEM) 投稿日時:2011年 02月 04日 12:34

    確かに算数の平均点が異常な落ち方です。高輪の平均点は15点くらいあがったようです。
    受験者層が変わったのでしょうか。

  5. 【2004769】 投稿者: それって  (ID:H1bTGlkd5bY) 投稿日時:2011年 02月 04日 12:51

    成城の受験者層のレベルが下がり、高輪の受験者層のレベルが上がったのではないかということですよね。


    ちょっと短絡的に過ぎやしませんかね。問題が全然違うんですから。単に今年の成城の問題が例年より難しかったというだけですよ。校長先生交代の影響もあるんじゃないですか。

  6. 【2004794】 投稿者: 正常ではない成城ファン  (ID:GKAnjHgKjYA) 投稿日時:2011年 02月 04日 13:05

    私も、平均点の上下は、受験者層のレベル云々よりも、問題の難易度と関係が深いと思います。実際、息子の1回の問題を(塾の速報で)見ましたが、度々出る「成城の算数」の典型題と、そうでない、難しめの問題とがはっきり分かれていたと思いました。もしも私の分析通りならば、点数分布が平均点付近に団子状になっているのでは、とお思います。


    一方、2回の算数は平均点が高くて、国語の平均点は1回よりもさらに下がっていますよね。

  7. 【2004805】 投稿者: 面白い考え方ですね  (ID:2pdx/gtPX.U) 投稿日時:2011年 02月 04日 13:11

    Rさま

    どうして成城のスレで高輪のお話が出てきたのでしょう。校長先生が代られましたし、もしかしたら問題の傾向に変化があったのではないかと思いました。
    同じ問題を解いて平均点が上がった下がったなら高輪のお話もわかりますが、比較しても意味がないと思います。

  8. 【2004824】 投稿者: 真っ青・・  (ID:ZWifi3i6RYk) 投稿日時:2011年 02月 04日 13:26

    我が家の周囲では、出題傾向がガラリと変わった為に、
    残念な結果だったという報告を度々耳にしておりました。
    なんとなく不安に感じ、今年に入ってからは、
    偏差値上位校の過去問問題を抜粋して取り組ませたり、
    成城従来の頻出問題(グラフや逆比を使った問題)以外の
    比較的レアな問題(ニュートン算など)を
    いくつかピックアップして、重点的に特訓しておりました。

    その成果が、結果的になんとか合格につなぐことが出来たのではないかと思っています。

    ちなみに社会の地図記号や地形図もいやというほど、取り組みました。
    しばらく地形図は見たくもありません・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す