最終更新:

7
Comment

【2453901】柔道の授業

投稿者: 運動音痴   (ID:nMgBBhKtWbk) 投稿日時:2012年 03月 03日 11:11

成城中学校・成城高等学校

ブログ最新記事

令和6年度中学校・高等...

4月6日、中学校と高等学校それぞれで入学式が行われました。 岩本校長からは...続きを読む

4月の中学入学が楽しみな母子です。
どうぞよろしくお願いいたします。
今年度から全国的に体育の授業で剣道、柔道などが必修となりましたが、成城中学校は以前から柔道の授業がありましたよね?
運動音痴な息子ですので大変心配しております。
柔道の授業で死亡事故がかなり多くなっております故、ますます心配です。
柔道部もあるので専門の先生がついて下さるとは思いますが、どうなのでしょうか?
今までで事故などは無かったのでしょうか?
授業はどのような形で進められていくのでしょうか?
また、いつ頃から(何年生)始まるのでしょうか?

小学校時代で2度も鎖骨を折るほどの転び下手な息子なので心配でなりません。

どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2454049】 投稿者: 他校ですが…  (ID:JJNogT4ZRYg) 投稿日時:2012年 03月 03日 13:12

    他校ですが…
    柔道の授業が歴代続いてきた中学に在籍しています。
    我が子も ガリガリ痩せていて
    柔道がある学校だと知らずに入学して心配しましたが
    危険も伴うため
    慎重な授業だったようです。
    今は
    柔道大好きなんて言っています。

    私は、試合をして投げられたり蹴られたり…を心配してましたが『礼にはじまり礼で終わる』
    日本人男子の心意気を感じてます。


    私立ですし、一言心配な骨折のお話だけ学校にお知らせしておけば、受け止めてくださいますよ。
    部活ではないので 父兄会で授業の内容も質問して良いと思います。

  2. 【2454170】 投稿者: 中2父親  (ID:tyu7HQgF8FY) 投稿日時:2012年 03月 03日 15:01

    合格・ご入学おめでとうございます。

    愚息もまだこれから習う(3年生かららしいですが)ので成城の柔道授業を知らないので、「成城の」というより「私の」経験ですが、
    地方公立高校で初めて柔道を習い、1年目は「正座」の練習=何故正座が敵からの「防御」に最適かの講習、あとはひたすら「受け身」の練習ばかりで、2年目から投げ技、乱取りをやりましたが、「受け身」ができていれば極端な運動音痴の私でも問題はなかったですし、周囲でもけが人はいませんでした。体育教師も別に柔道の専門家はいませんでしたが。

    運動音痴にして「反体育会系 でも非同好会系」を標榜する私としては、「武道が心を育てる」なんてことは全く思わないのですが、「受け身」を覚えたことは、その後の「とっさの行動」・・・例えばある駅の階段で将棋倒しに巻き込まれた時なんかに活きたのは間違いありません。その意味では日本人が誇るべき「身体的素養」とは思います。

    「転び下手」な、お子様なればこそ、オリンピックのような「スポーツ・格闘技柔道」のイメージではなく、「日本の誇る『柔術』」を学ぶ、ぐらいの心構えでよろしいのではないでしょうか。
    それ以前に柔道を成城で習う頃には、親がびっくりするくらいお子様は成長していますよ。

  3. 【2454244】 投稿者: 中学生の母  (ID:2KtNuMKD.wU) 投稿日時:2012年 03月 03日 16:15

    他校に通う上の子が、授業で柔道をやっていますが、
    文科省が唐突に指導要領に入れて、指導者を促成し4月実施に
    間に合わせるのとは、訳が違います。

    そちらも、たぶんこちらの学校も、理念をもって
    カリキュラムに組み、ずっと実施していることなので
    指導や安全については先生にお任せしてよいのではと思います。
    (こちらでは未経験ですが)

    他校のほうでは、一歩間違えば人命に関わることにも
    なりかねないので、不用意に相手に技をかけるような
    ことは絶対しないこと(暴漢に襲われたときなどは
    もちろん別ですが)など、安全についてしつこい
    くらい注意喚起がされています。

    上の子は運動音痴でしたが、柔道の受身の練習のおかげで
    回転に慣れ、目が回りにくくなったとか、車酔いをほとんど
    しなくなったと言っています。

    転び方も以前は下手で、蛙がつぶれるかのようにべチャッと
    転んでいたのが、転んだようには見えないほどに
    なりました(それでもまだ転びますが・・)

    他校の先生がおっしゃっていましたが、授業で教える武道は
    それで相手と戦う目的ではなく、柔道なら「転んだときに
    大怪我をしないようにする」、剣道なら「不意に何かが
    飛んできたときに身をかわす」など「身を守る術を身に
    つけさせることを目的に教えている」とのことでした。

    ちなみに、こちらに通う下の子が言うには、こちらの体育の
    授業は、不得意な子には優しく、できる子には厳しいんだよ!
    とのこと。運動音痴でも大丈夫だと思います。

    武道は怖いとか、格闘技は嫌いとか、先入観にとらわれず
    「そうでもしなければ習いに行くことはなかった」と思って
    この機会にチャレンジされるとよいと思います。

  4. 【2454668】 投稿者: 高校生の母  (ID:qxwz0c2TViw) 投稿日時:2012年 03月 03日 22:20

    運動音痴さま

    中学入学当時、同じような心配をしていたことを思い出します。
    わが子も小柄で運動音痴のうえ、成城は柔道の授業があると聞き、親子で不安でした。

    中学3年でも柔道はあったようですが、本格的な柔道の授業は高校からです。
    しかも、体育の教員が教えるのではなく、柔道の教員が教えます。
    体格や経験別に丁寧に教えてもらえるので、ひ弱なわが子も、とても楽しいようです。
    ですから、柔道をやったこともない教員が教える、といった心配はないので安心です。

    残り少ない小学校生活をいっぱい楽しんで、元気に入学式を迎えてくださいね。

  5. 【2455249】 投稿者: 運動音痴  (ID:nMgBBhKtWbk) 投稿日時:2012年 03月 04日 12:37

    皆様、大変丁寧でお優しいお返事をありがとうございます。
    どれを読ませていただきましても「うーーむ、なるほどーーー。」と納得でした。
    運動音痴で転び方の下手な息子だからこそ、教えていただきたい教科なのかもしれません。
    頭だけは強打しないよう注意して、たくましく育ってもらいます!!!

    ありがとうございました!

  6. 【2456972】 投稿者: sdc92jp  (ID:IFTmGP.h//E) 投稿日時:2012年 03月 05日 17:19

    成城中学の柔道授業は例年3年生10月から2月です。(23年度もそうでした)

  7. 【2457830】 投稿者: 運動音痴  (ID:zFaWdylReAs) 投稿日時:2012年 03月 06日 09:22

    ありがとうございます。
    制服も出来上がり、小学校の謝恩会、卒業式、そして成城中学校の入学式が待ち遠しいです!
    中3になる頃には身体もうんと逞しくなり、心配していた事が懐かしく思えるかも知れませんね。
    4月6日が晴れますように!
    着物で頑張ります!!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す