最終更新:

21
Comment

【4925149】2018進学実績

投稿者: 心配症   (ID:xzUc2TM4sW.) 投稿日時:2018年 03月 13日 14:13

成城中学校・成城高等学校

ブログ最新記事

令和6年度中学校・高等...

4月6日、中学校と高等学校それぞれで入学式が行われました。 岩本校長からは...続きを読む

速報ベースですが、今年はきびしいですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4933523】 投稿者: う~ん  (ID:yFu64Wi8tdg) 投稿日時:2018年 03月 19日 00:14

    慶應 3ってマジ!
    結局、校長が変わっても…。

  2. 【5086223】 投稿者: 今後が心配  (ID:VWIOPe9dyEY) 投稿日時:2018年 08月 16日 09:58

    中学入学時偏差値が同程度の学校でも大学側が人数を減らしてきたとしてもさらに伸ばしている学校も多いようで、結果は両極端になっているようです。
    大学入試も変わっていくので今回減らしている学校はますます対策が必要だと思います。
    成城は少しのんびりしている気がします。今のままでは心配です。。。

  3. 【5091913】 投稿者: その通り  (ID:aDh3Po0F7Ew) 投稿日時:2018年 08月 22日 09:06

    小六男子の父ですが、学校説明会でも、先生方にあまり危機感がないのが気になります。

    特進クラスの設置、あるいは、東大を含む難関大対策講座の設置など、はっきりとした対策をしないと、生徒や一般教員の意識は変わらないと思います。

    夏期講習などの講座も、先生の趣味でやってような講座があり、ぱっとしません。学校としては、受験対策は予備校でやってください、ということなのでしょうか、、

  4. 【5109430】 投稿者: 秋桜  (ID:Y8jzldT/M4w) 投稿日時:2018年 09月 09日 12:58

    いよいよセンター試験の申し込みが始まりましたね。今年の夏は猛暑で受験生も大変だったでしょうが、これから涼しくなる秋冬に向けて頑張ってほしいです。

    最近は海外の大学へ進学する生徒も、少数ながら出ているようですね。学校の進学実績には情報が全く出ていませんが、栗原校長が赴任する前は、海外大への進学者など殆どいなかったのでは?

    世間では東大の合格者数ばかり気にする傾向がありますが、生徒の希望に沿った多様な進路を応援してくれる、というのも大事なことだと思います。

  5. 【5109457】 投稿者: 秋桜  (ID:Y8jzldT/M4w) 投稿日時:2018年 09月 09日 13:26

    ちなみに、海外大学への進学者が少数ながらいるらしいというのは、学校のホームページの校長先生のブログを継続して読んでいて、気づいたことです。何人がどこの大学へ等の詳細までは存じあげません。

  6. 【5110871】 投稿者: 成城  (ID:3rW3LYzoF1M) 投稿日時:2018年 09月 10日 22:20

    あまりの惨状ですね。
    城北とは雲泥の差、高輪にも大敗。
    獨協あたりと大差なし。
    一体、何が起きているのやら。現役率とかもひどい。

  7. 【5121286】 投稿者: あえて、、  (ID:F7GajrL1Tq2) 投稿日時:2018年 09月 21日 02:22

    来年から高校入試をやめますから、特進や難関大学狙いのコースをいよいよ作るのかと期待しているのですが。この学校は成績下位の生徒のケアはやっていますが、上位層の引き上げがあまりにも手薄い。のびのびやらせて気づきを待つのも良いのですが、それって鍛えてストレッチさせることのできない言い訳にも見えてしまいます。引き上げてもらいたいと思っている生徒も多いのではないでしょうか。

  8. 【5121625】 投稿者: もどかしい  (ID:qe0p1d5KEac) 投稿日時:2018年 09月 21日 11:54

    これまで「学力別クラスは作らない(中学)」を
    堅く守ってきて、生徒の可能性を否定しない雰囲気
    のようなものもあり、新たな人材(高入生)もないのに
    「特進クラス」等は作らない気がします。

    個人的には、高校単元導入で他校がペースを上げていく
    時期に進度がペースダウンしたことが残念でしたが、
    高入生との調整のためであれば、今後は改善されると
    思います。

    小学生の保護者の方から「校内講習の充実」の意見も
    ありましたが、個々の先生は頑張っていると思います。
    それと、いきなり「東大や難関大対策講座」を求めるのは、
    ちょっと違います。そのレベルの土台ができてからの話です。

    ただ、東大目指すつもりなら、個人的に学習を進め、先生に
    見てもらうなど対応してくださると思います。(自学自習は
    止めないので)

    栗原校長の下、「目先の大学合格ではなく、その先、世界で
    生きていく時代・社会に目をむける」施策等は、

    少し前まで、『哲夫成城』を掲げるも、大きな教育観は
    あっても学習上の具体的な施策もなく、
    自学自習と言いながら、生徒任せに放置してきた時代と
    比べたら、教育が中身あるものに改善されたと思いますし、

    近年国公立をめざす生徒が増え、理系が増え・・と
    学校も対応を重ね、進学者も出はじめこれから!
    というときに、

    「有名私大合格者数厳格化」の余波をモロに受けた
    のが不運な気もしますが、
    厳しいことをいえば「もう一段上に居ないとダメだ」と
    いうことで、(上位校の生徒を凌駕しないといけない
    訳ですから)まだまだ生徒各人の努力が必要だということ
    だと思います。

    息子は先日の文化祭に伺い、先生に会い近況報告してき
    たそうで、それを語る表情を見ていて、まさに母校、
    良い学校だったと思っていますし、
    最初に書いた「生徒の可能性を否定しない」雰囲気の
    おかげで、うまく変身できたと感謝しています。

    が、知らない人には当然結果がすべてで「きびしい」とか
    「今後が心配」としか映らないであろうことも理解でき、
    OB保護者として大変もどかしいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す