最終更新:

53
Comment

【5300155】4月からお世話になります。

投稿者: 柚子茶   (ID:LiW0ovIcDZ6) 投稿日時:2019年 02月 06日 21:26

成城中学校・成城高等学校

ブログ最新記事

令和6年度中学校・高等...

4月6日、中学校と高等学校それぞれで入学式が行われました。 岩本校長からは...続きを読む

成城中学では、冬は指定のコートなどはあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5402049】 投稿者: 原町  (ID:cTX/AAzmsng) 投稿日時:2019年 04月 17日 16:57

    学年毎、先生によって違うのかもしれませんが、ファイルは自分で買っています。
    連絡帳もないので、自分でノートを用意してメモしていたようです。
    (最近は慣れなのか、メモしているようには見えません・・・)

  2. 【5435512】 投稿者: 中1  (ID:Fe5N4M8XyLw) 投稿日時:2019年 05月 13日 22:27

    中学1年生のものです。自学自習ということは大変良いことなのですが、生徒任せで、5月中頃になった今も、うちの息子は、ほとんど英単語が頭に入っていません。
    小テストもほとんど実施していないようです。
    自由な校風に惹かれて入学しましたが、このままは、ほかの中高一貫校との差がついてしまい、高校、大学受験と進むにつれて、学力がつかないのではないかと心配です。
    あまりに放任だと、公立中への転入し、地元のトップ高校を目指したほうが良いような気もしてしまいます。
    昨年の高校3年生の大学実績も学校から公表されないなかで、大学合格実績も気になるところです。
    このような状況が、中学の間、高校に入ってからも続くのかと思うと心配です。状況や面倒見がよくなったりするのかなど、教えていただけると幸いです。

  3. 【5435605】 投稿者: 在校生母  (ID:oRiiMARRw1U) 投稿日時:2019年 05月 13日 23:35

    おっしゃる通りです。早くに気が付かれて良かったですね。
    万年赤点とかよほどひどくならない限り、学校はきめ細かく個別には対応してくれません。自学自習と言っていますが、中1の時の保護者で子供のスケジュールを管理するように言われ、自学自習が習慣付くまでは結局保護者が見ないといけないのか、と気が付きました。お子さん私立中学に入学したらすべて学校に任せられるという幻想は早く払しょくした方がよいです。
    お子さんを信じて見守っているご家庭もあるようですが、よほどしっかりしたお子さんでない限り、6年後に取り返しが付かなくなると思います。うるさがられる時期ですけど、ある程度本人が習慣付くまでは、例えば毎週一回、宿題の進み具合を尋ねたり、スケジュールを一緒に立てたりしてあげた方がよいと思います。そうでないと受験が終わって遊んでもいいんだ~と思い本当にダラダラしますよ。うちも別の高校に高校受験したら、と何度か尋ねましたがこのままでいいというので、このままでいいならいいけど楽している人に流されないよう自分は自分の頭でやるべきことはやるようにと伝え、最近大分しっかりしてきました。なお中学時代の中だるみは、ある程度仕方がないです(ゼロにはできない)。
    あと、英語だけは塾に行ったり、何か補った方がよいです!絶対。
    今の中学指導要綱では文法を体系的に教えないのです。私は上の子のときに失敗しました。上の子は別の難関校に言っていますが、文法も教わらないのに4技能シャワーのようにやられて英語が訳が分からないとパニックに陥り、定期試験の点数も悪く、英語への苦手意識がついてしまいました。高一から英語は塾に行かせたところ、あっという間に追いついたので良かったのですが・・・。
    成城中も同じ状況です。文法のベースがない子は訳が分からなくなって、息子に聞いたところ、1学期2学期ですでについていけない子が出てくるそうです。息子の場合、上の子の失敗を教訓に、中1の最初から私自身が週一回スパルタ(?)で英語を教えています。ぶつぶついいながら常に上位を維持できているので有難さは分かっているようです。今後基礎がわかっていなくてずっと英語が苦手だと、大人になって本当に苦労しますからね。高校になったら英語は塾か自学に任せたいと思っていますが。

  4. 【5437848】 投稿者: 在校生母  (ID:oRiiMARRw1U) 投稿日時:2019年 05月 15日 22:31

    中1さん:

    もう見ていらっしゃらないかもしれませんが、そういえば息子さんが「ほとんど英単語が頭に入っていない」との点について回答していませんでした。
    学校の英語の補助教材に、ワークのようなものはあり、いちおうそこに単語の練習箇所もありますが、あれでは一単語当たりの練習回数が少なすぎてまったく覚えられないと思います。
    昔、公立小学校の国語で漢字書き取りドリルをしたときも一文字当たりの練習回数の少なさに驚きましたが、それ以下です。今は「暗記」が流行りではないかもしれませんが、でも覚えていないと困ると思います。英語は文脈で覚えるというやり方もあるようですが、英作文の問題は試験に出ますので、単語の一字一句を覚えていないと話になりません。
    ということで、英語問題集・単語編のようなものを薄くてもよいので一冊購入して練習されるのがよいですよ。もちろん教科書の単語を書き取ってもよいのですが、練習できる罫線が入った単語編の問題集を買った方が「単語は覚えるもの」と感じられるので良いと思います。楽しそうな市販の単語系問題集がいくつも売っていますよ。
    一週間に20単語でも、一年で20個×50週=1000単語になりますので、
    3年間で圧倒的な差になります。英語入試力の半分は語彙力と思います。英語はコツコツやるしかありません。

  5. 【5438085】 投稿者: 中1  (ID:8tEvryv/A8s) 投稿日時:2019年 05月 16日 08:28

    ご丁寧に追加コメントいただきありがとうございます。大変参考になります。

    英語のドリルも並行してやることを促していますが、書けない単語があると、もういい…となり、なぜ覚えられないの!と、私と言い合いになったりしています。
    バトルして、勉強時間なくなり、悪循環です。
    ほんとに無駄な時間です。


    中学受験は終わりましたが、受験時に母が勉強をみてあげていた悪習?からか、私も管理しなきゃとの心になり、息子も見てーという、まだ幼い感じです。
    見てーと言うから見てあげると、全く英語、覚えてないという状況です。
    弟もいて、そんなつきっきりでは兄側をみたくないしなあーという感じです。
    ほかの教科もこの調子だと、心配です。

    数日前に、近くの地元塾に説明を聞きに行ってみました。
    塾に入れるつもりはなく、自宅にて頑張るはずでしたが、地元の公立中の子達と一緒の塾に入れて、とにかく基礎作りだけでも始めて行こうかなと、検討中です。

  6. 【5438814】 投稿者: 在校生母  (ID:oRiiMARRw1U) 投稿日時:2019年 05月 16日 20:16

    英語のドリルはもうやっていらっしゃるのですね。
    ご家庭でお母さんの前だと余計に解放モードになって、難しいのかもしれませんね。それだと近くの教室もありかもしれませんね。

    私も普段は本人任せにしていますが、成城にいて学習面に関して全く口を出さない保護者がいらっしゃるとすれば本当に尊敬します。

    ところでお子さんが「見てー」と言っているのは微笑ましいですね。
    そのうち「見んなよ」「無言」になるかもしれません。バトルはできなくなります。
    私は最近、あと何年一緒に暮らすかわからない息子との時間が貴重に思えるようになってきました。お互い肩の力を入れすぎずに見守っていきたいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す