最終更新:

34
Comment

【5324804】合格状況

投稿者: ケイさま   (ID:JTav4bGXAjI) 投稿日時:2019年 02月 19日 22:46

成城中学校・成城高等学校

ブログ最新記事

令和6年度中学校・高等...

4月6日、中学校と高等学校それぞれで入学式が行われました。 岩本校長からは...続きを読む

今年の高校の大学合格状況を知ってる方いらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5431414】 投稿者: mrsyztatoz  (ID:oRiiMARRw1U) 投稿日時:2019年 05月 10日 21:59

    合格状況の冊子のようなものは貰いました。
    難関大学(国公立、早慶上理、MARCH)への合格数がかなり今年は低かったです。成城に通うお子さんは元々の地頭がMARCHに行けるかどうかぐらいの子が多いので(息子含む)、私立定員減少により、ちょうどモロに影響を受けてしまうのではないでしょうか。
    大学受験で失敗して下位大学へ進学した卒業生が、他の情報サイトで母校の悪い口コミを書き込んでいるのがとても悲しいです。
    受験勉強がすべてではないし、あいさつ、掃除等、生活態度もしっかり身につけさせてくれ、何より息子が学校生活を楽しんでいる点では満足しているのですが、生徒の尻を叩いて合格実績を上げようとしている他の私立男子校に比べると、勉強サポートの面では「?」という感じは否めませんね・・・
    昔と違い、スマホ、ゲーム等誘惑が多い現代に、自学自習といって
    自分で自分を律して高められる中高生男子がどのくらいいるのか(上位校のお子さんならまだしも、特に成城の生徒はちょうど微妙なところと思います。)
    学校に任せ、自学自習を信じていると、大学受験前に取り返しがつかなくなりそうと思ったので、結局、うちは、絶対に落としてはならない主要教科は中2から塾に行かせるにしました。周りに流されるとヤバいと息子も気が付いてきたようで(やる子とやらない子で本当に差があるそうなのです)、中学受験のときよりも、今の方が自主的に頑張るようになりました。
    勉強に関しては、お子さんと時々話して、お子さんの状況に応じて家庭でサポートすることはやはり必要と思います。

  2. 【5432387】 投稿者: 受験予定  (ID:if/fuNW3VHc) 投稿日時:2019年 05月 11日 17:31

    返信ありがとうございます。
    内部の方のお話が聞けて良かったです。
    大学受験が厳しくなったのは理解しているのですが、似た偏差値帯や下位の学校の合格実績に比べても成城の実績は厳しいですね。
    校長先生のお話を聞いた時は素晴らしい学校だと思ったのですが。。
    よく検討してみます。

  3. 【5432420】 投稿者: 学校よりも  (ID:8ToXyEdNRqk) 投稿日時:2019年 05月 11日 17:56

    成城だからではなくこの偏差値帯の学校が厳しい状況だったんだよ。
    お宅の子供がこの偏差値帯でウロウロしているならどこに行っても同じだ。
    自分の子供の偏差値を上げる努力をしなさい。

  4. 【5432762】 投稿者: 受験予定  (ID:if/fuNW3VHc) 投稿日時:2019年 05月 11日 22:20

    進学実績も学校選択の基準にあったので申し訳ありませんでした。
    受験本番まで親子で努力したいと思います。

  5. 【5432822】 投稿者: mrsyztatoz  (ID:oRiiMARRw1U) 投稿日時:2019年 05月 11日 23:06

    受験予定 様
    校長先生のお話が上手なのは確かですね。
    うちは小6の最後まで中学受験自体に乗り気でなかった息子が、唯一、
    自分の口から行きたいと言ったのが成城だったため入学させました(ちなみにR新座他、いくつか上位校も合格していたので母としてはしばらく心残りでしたが・・・)。結果、本人が自分の選択で行った学校ですので、納得して通っています。
    成城自体、あまり生徒に無理させず、普通に学校生活を楽しんでほしいと考えている穏やかな校風と思います。
    他の中学・高校に通っている知り合いの親御さんの話を聞くと、中堅校の場合、大学進学実績を出すために(学校が生き残るために)、生徒が押しつぶされるほど勉強が出るとか、楽しい学校行事がほとんどない話も聞きます。そのような話を聞くと、息子はプレッシャーに弱いので、ごく普通に学校生活が楽しく送れていて良かったと思っています。どの学校になっても、おそらく不満は出てきますし、良いところと悪いところを親の方が引き続き冷静に見てフォローするべきだと思います。
    海城、芝、攻玉社、世田谷学園等に通っているお子さんでも、難関大に行くためには結局、塾に行っていますよ。学校が全部面倒を見てくれているわけではないと思います。MARCH以上への合格は、一昔前より難しいのです。
    ちなみに成城も、早稲田や海城等に行けなかったお子さんがいるのか、上位50人くらいは相当優秀です。ずっと頑張り続けているのでしょう。あと、普段使う学校のテキストや問題集は標準的ですが、それでもある程度自主的に勉強できる子でないとついていけなくなるレベルではあるので(特に数理)、ゆるゆるというわけでもありません。息子さんが優秀で物足りない教科は、学校以外で足せばよいだけです。

    いろいろ見学されて、最後まで受験をやりとげて、どの学校になっても息子さんに楽しい6年間を過ごさせてあげて欲しいと思います。

  6. 【5432883】 投稿者: 受験予定さんへ  (ID:T8MKodurndk) 投稿日時:2019年 05月 12日 00:08

    >似た偏差値帯や下位の学校の合格実績に比べても成城の実績は厳しいですね。


    たとえば、似た偏差値帯や下位の学校で、成城より良い大学合格実績の高校があるならば、どこだか教えてください?

  7. 【5433828】 投稿者: 高校保護者  (ID:xYNZtgKebwM) 投稿日時:2019年 05月 12日 17:58

     今年は合格実績の公表が本当に遅いですね。6月1日に学校見学会が予定されているようなので、5月中にはおそらく公表されるのではないでしょうか。ただ保護者会の際に担任の先生がおっしゃるには、今年は(今年も?)あまり芳しい結果ではなかったようでした。

     もともと「自学自習」をモットーに掲げる学校ですので、大学進学に関しても学校側からの積極的な関与は正直あまり期待してはいません。現在、息子が高校在学中ですが、きちんと課題を提出して進級に必要な成績を保ってさえいれば、ストレスの少ない楽しい学校生活を送れているようですので、それで充分と思っています。

    ただ、息子の学年がセンター試験から新テストに代わる過渡期にあたってしまい、その点では不安もあります。この夏休みには志望先候補の大学のオープンキャンパスへ積極的に参加させるなどして、最新の情報収集に努めたいと思っています。

    現在、中学生の方は大学受験までまだ時間はたっぷりありますから、中高一貫校の良さをフルに活用して部活動などに励まれるといいのではないでしょうか。課外活動での活躍なども、今後は大学進学時の評価対象になったりするようですから。

  8. 【5434770】 投稿者: 中1  (ID:n9pfRmmXUYA) 投稿日時:2019年 05月 13日 12:18

    今年は世田谷学園や巣鴨はかなり優秀な合格実績を上げましたね。青稜もかなり上げたかと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す