最終更新:

13
Comment

【6295048】校則

投稿者: 中1保護者   (ID:K4RJMhRX8Z2) 投稿日時:2021年 04月 10日 20:19

成城中学校・成城高等学校

ブログ最新記事

令和6年度中学校・高等...

4月6日、中学校と高等学校それぞれで入学式が行われました。 岩本校長からは...続きを読む

生徒手帳、オリエンテーションのしおり、読みました。携帯電話以外にも、細かい規則が多いですね。。。

・登下校中、飲食店や娯楽場に立ち寄らないこと。
・下校途中の飲食店の立ち入りを禁止する。
 コロナ禍の今だけならみんな守るかもしれないですが、平時から、こんなルールをまともに守る生徒が大半の中高一貫校ってあるんですか?
・学校周辺のコンビニエンスストア・パン屋、飲食店、遊戯場等に立ち寄らない。
 これは、学校周辺じゃなければ(=1駅離れれば)OKと解釈していいでしょうか?たしかに、学校の最寄り駅なら、配慮するのがマナーかもしれませんが、マナーをルール化するほどのことでもない気がします。ルールがあるからではなく、理性で配慮できる人間に育ってほしいものです。
・教科書等の教材は持ち帰ること。(ただし、各教科担当者の指示で、学校の置いて良いとされたものについては、廊下のロッカー内で管理してよい)
 息子は、ほとんど置いて帰っています。ルールでは原則禁止にしておいて、実運用では原則許可しているということでしょうか?
・携帯電話・スマートフォン、音楽プレイヤー、ゲーム機、カードゲーム類、漫画等、これらの所持が発覚した場合、没収する。
 音楽プレイヤーがダメって、英語を聞いたりしながらの登校ぐらいいいですよね?見つかったら没収ですか・・・。漫画も大目に見てやってほしいものです。先生方だって、高校の時、ジャンプくらい学校で読んでたんじゃないでしょうか?
・特殊髪型、脱色・染色などは禁止
 いわゆるツーブロックも特殊髪型なんでしょうか。いまどき、脱色染色する子なんて少数派。仮にいたとしても、曲がりなりにも中学受験を経験した子なのだから、ルールでしばらず、先生が権威を持って「その髪型は、ちょっとちがうんじゃないの?」と指導をして、様子を見るのでいいと思います。
・体育で、Tシャツはズボンの中に入れる。
 いまどき、Tシャツをズボンに入れるスポーツって、ゴルフだけかと思ってました。(笑)あ、ゴルフはポロシャツか。とにかく、ものすごく古臭いと感じてしまいます。

中1の間くらいは息子にしっかり守らせるようにしますが、6年間続くとなると、ちょっとかわいそう。息子をやばい学校に入れてしまったかもと思ってしまいます。インターエデュでは、「携帯電話以外、うるさく言われない自由な学校」と言われていますが、インターエデュの書き込みを信じていいですよね?
こういう校則は、受験生とその親御さんの学校研究資料として、生徒手帳だけではなく、ホームページに洗いざらい開示したほうがいいと思います。たぶん、みんな引きまくって、受験者数と偏差値がダウンするでしょうけど、私のように、入った途端に全部見せられ、「思ってたんと違う!!」となる親が続出するよりマシです。
最後に、新しい校長先生には、古くなったルールは見直して、出席、成績、不正行為など、最低限のルール以外は廃止していただきたいなと期待しています。ルール改正の際、保護者の反応で「スマホを要購入なんて、反対」という保護者の意見は尊重する必要がありますが、「スマホを持ち込み可なんて、反対」という保護者の意見は無視していいと思います。スマホが嫌なら、自分の息子に持たせなければいいだけです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6295395】 投稿者: 他校の保護者の口出し  (ID:UHmlk/zWKmU) 投稿日時:2021年 04月 11日 06:39

    校則のほとんどは子どもたちを守るためにあります。

    私はこれらの校則が存在する理由を全て理解できます。

    一度、担任にそれぞれの校則を設けた理由を説明してもらって下さい。
    スレ主さんもある程度納得できると思います。

    想像ですが、これは中学の校則であって、高校ではなくなるものがあると思われます。

  2. 【6295467】 投稿者: 在校生親  (ID:tGWVsPI2mlU) 投稿日時:2021年 04月 11日 08:18

    この校則の何処がいけないんでしょうか?
    常識的なルールだと思いますが。

    逆に、この校則くらいで文句のスレ立てして学校を下げる保護者の方にはあまりいらして欲しくないです。
    たぶん、学校が始まってからもここで不満ばかり仰る気がします。
    文面から推察するに関西ご出身?と思いますが、
    関西人は文句言いが多い(私も関西人)からわからないでもないですが。

    せっかく入学された御子息が楽しく成城ライフを送れますように温かく見守ってください。
    上記校則とは別に、ユルイ学校です(^ ^)

    ご入学おめでとうございます!

  3. 【6295647】 投稿者: まあ、  (ID:Cbg6zPtG9To) 投稿日時:2021年 04月 11日 10:56

    書いてあることは、私立にはよくある校則だとして、ホームページに載せておいた方がいいのは事実だと思いますよ。
    「校則に文句があるなら入学するな、あるいは退学しろ」という主張を他の学校のスレでもよく見かけますが、それは、入学前に十分な検討資料を提示してから言えることです。

  4. 【6295755】 投稿者: 卒業生親  (ID:EnhSd83F45E) 投稿日時:2021年 04月 11日 12:11

    今年の春に息子が成城を卒業しました。正直言って、息子が在学中に親として生徒手帳を読んだことがありませんでした。スレ主さん、ご立派です。

    息子も教科書類は定期テスト前に持ち帰る以外は、ほとんど学校に置きっぱなしでした。また、校内に学習に不要な物を持ち込まないというのは、いたって当然で合理的なルールだと思いますよ。他の学校も同様ではないでしょうか。

    スマホは持ち込み禁止だからと在学中は欲しがらず、大学進学が決まってから初めて購入しましたが、何の支障もありませんでした。家で使えるパソコンやタブレットがあれば充分かと。

    ルールはルールとして適度に付き合って、楽しく学校生活を送っていただければと思います。イジメや窃盗など、他人に被害が及ぶ行為はとても厳しく罰せられますが、それ以外は割と緩い運用だったという印象です。

  5. 【6295877】 投稿者: 中受でしょ?  (ID:BHrfXOCcZs6) 投稿日時:2021年 04月 11日 14:27

    >入学前に十分な検討資料を提示してから言えることです。


    親主導の受験なのだから、質問に及ばず見落としていた親のミス。

    学校説明会では、校則に関しての質問にかなりの時間を割いて、わかって貰えるまで丁寧に説明していた学校もある。

    子供はまず偏差値表に目がいき、空気を肌で感じるけれど、冷静に学校の情報を集めるのは親の役目。

    それでも後から、「想像と違った」部分はあるけれど、入った以上合わせていくしかない。

  6. 【6295895】 投稿者: 価値観  (ID:BW3XmmIY4us) 投稿日時:2021年 04月 11日 14:46

    小生は他校の保護者でしたが、同じような校則でした。

    最初はスレ主さんと同じような違和感を感じていましたが、
    学校内でのお金のトラブル、
    SNSでの誹謗中傷が実際に発生し
    我が家も巻き込まれました。

    中学生は多感な時期でもあり、
    些細なことからトラブルやイジメが起こります。

    それを防ぐためには、ちょっと厳しめの校則が
    必要性な事を理解しました。

    中学までは、お金とスマホは無しが良いと思います。

  7. 【6295919】 投稿者: 柏餅  (ID:fZ9PqJ9OZSM) 投稿日時:2021年 04月 11日 15:03

    中1保護者様
    ご子息のご入学おめでとうございます。
    コロナ渦での中学受験、学校説明会なども平時のような開催がなされず大変であったと推察いたします。

    さて

    ・登下校中、飲食店や娯楽場に立ち寄らないこと。
    ・下校途中の飲食店の立ち入りを禁止する。
     コロナ禍の今だけならみんな守るかもしれないですが、平時から、こんなルールをまともに守る生徒が大半の中高一貫校ってあるんですか?

    →私はごくごく普通の校則だと思いますが、でも感じ方には個人差がありますものね。逆にルールのあるなしに関わらず、登下校中に飲食店、娯楽施設に立ち寄る学生が大半の私立中学高校があるのかしら?

    ・学校周辺のコンビニエンスストア・パン屋、飲食店、遊戯場等に立ち寄らない。
     これは、学校周辺じゃなければ(=1駅離れれば)OKと解釈していいでしょうか?

    →登下校中に飲食店、娯楽施設に立ち寄らないという大前提があるので一駅離れればOKとはならないでしょうね。学校周辺は比較的閑静な地域なので周辺地域に配慮して念には念を入れて?ダメ押しで注意喚起という意味合いでは?

    ・教科書等の教材は持ち帰ること。(ただし、各教科担当者の指示で、学校の置いて良いとされたものについては、廊下のロッカー内で管理してよい)
     息子は、ほとんど置いて帰っています。ルールでは原則禁止にしておいて、実運用では原則許可しているということでしょうか?

    →入学してまだ数日のご子息が殆ど置いて帰っていらっしゃるの?このルールも「自宅での予習復習には教材が必要でしょ?むやにやたらに置きっぱなしにすることのないように」というメッセージですよね、きっと。

    ・携帯電話・スマートフォン、音楽プレイヤー、ゲーム機、カードゲーム類、漫画等、これらの所持が発覚した場合、没収する。

    →学習に必要のないものを学校に持ち込まない、まあ当たり前のルールかな?発覚した場合は没収ですから、どうしても漫画を登下校に読まないと耐えられないってお子様であるなら「発覚しないようにね」としか申し上げられません。

    ・特殊髪型、脱色・染色などは禁止
     いわゆるツーブロックも特殊髪型なんでしょうか。いまどき、脱色染色する子なんて少数派。仮にいたとしても、曲がりなりにも中学受験を経験した子なのだから、ルールでしばらず、先生が権威を持って「その髪型は、ちょっとちがうんじゃないの?」と指導をして、様子を見るのでいいと思います。

    →脱色、染色って学生は確かにいませんね。禁止されてるからなのかな?禁止されてなければトライする子供もいるかもしれませんね。もしいたらどういう指導がなされるか私も興味はあります。特殊髪型がどういうものかは具体的に言われませんので中には長髪にして後ろで縛っている学生もいます。と、いうことは特殊髪型の定義は「本当に特殊」なんじゃないかしら?モヒカンとかチョンマゲとか?うちの息子はソフトなツーブロックにしてたこともあります。もちろん何も指導はありませんでした。

    ・体育で、Tシャツはズボンの中に入れる。
     いまどき、Tシャツをズボンに入れるスポーツって、ゴルフだけかと思ってました。(笑)あ、ゴルフはポロシャツか。とにかく、ものすごく古臭いと感じてしまいます。

    →あと体操競技とか?確かにこのルールは笑えますね。学生たちも疑問に思わず体操着をズボンの中にしまってるのかしら?でもなにか理由がありそう。息子に聞いてみます。

    中1保護者様のご子息が充実した6年間をお過ごしになられますようにお祈りしています。それにしてもレスがこれだけついているのにスレ主様出ていらっしゃいませんね。不思議だな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す