最終更新:

7
Comment

【3001993】幼少期の過ごし方

投稿者: 教えてください   (ID:14TKZjWrBKI) 投稿日時:2013年 06月 12日 20:41

小学校低学年の息子がいます。
OBの方、現在通われている方、保護者の皆様に幼少期をどう過ごしてきたかお聞きしたいです。

本格的に受験勉強をスタートさせた時期はいつですか?
また、スタートさせる前はどのように過ごしていましたか?(遊び、勉強、習い事、生活習慣、家庭環境などで力をいれていたこと等)
十人十色でしょうし、同じようにすれば合格とは考えていませんが参考にさせてください。

また、おすすめの問題集(できればパズルやゲーム感覚で解けるもの、考える力を養えるもの)があれば教えてください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3002454】 投稿者: そんなに力まないで  (ID:kvO0yBohFfM) 投稿日時:2013年 06月 13日 07:03

    OBで在校生の親です。
    東海中学は、開成や灘のような超難関校ではないです。
    この学校に入学するためにそんなに必死になる必要性はありません。
    私も息子も、5年生から家庭で受験勉強、6年生から塾でした。
    小学校低学年で必要なことは、毎日机に向かい勉強する習慣と、いろんなことに興味を持つ好奇心、いろいろなことを考え作ってみようと思う創造力などを養ってやることですが、それは、無理にドリルなどでやることではなく、スクールに行くことではなく、夏休みの宿題の工作や科学館に行ったり、旅行に行ったり、それこそ日常の読書や遊びの中で養うものだと思います。ゲームなどではなく普通に外で遊ばせること、興味を持ったことを調べに行ったり見に行ったりすること、工作などは積極的にさせるようにはしてましたね。まあ、算数ぐらいは少しづつ考えさせる問題をやらせていました。一番下の子がチャレンジの考える力というのをやっていましたが、それぐらいで十分すぎると思います。
    最近、塾が3,4年生から受験勉強をって煽っていますが、3,4年生で受験勉強を始めたら、逆に5,6年生で受験勉強を始めた子に抜かれて行き挫折します。だいたい1年間塾へ行けば、そこでの成績がプラトーです。高校受験でも大学受験でも受験を意識して塾や予備校に行くのは1年間ぐらいでしょう?早く勉強を始めても無駄です。土台は作っておく必要がありますがね。

  2. 【3002639】 投稿者: 教えてください  (ID:14TKZjWrBKI) 投稿日時:2013年 06月 13日 09:39

    回答ありがとうございます!

    受験塾に早くから行かせなくても大丈夫なのですね。
    私立受験コース小1~と書かれている広告をよく見かけるので、愛知の受験事情が変わったのかと焦りがありました。
    受験そのものに迷いがあるので、基礎はおさえつつもまだまだ様子見したいところです。

    日常をいかに大切にするか、ですね。
    入学が最終目標ではないので、勉強だけの人間にはしたくないです。
    親だけがまっしぐらの状態にならないよう気をつけます!

    余談ですが、今月はサタデープログラムに参加する予定です。
    子どもは将棋に参加したかったようですが、高学年と記載があってがっかりしていました。
    他にも魅力的な講座がたくさん、公立ではお目にかかれない素敵なイベントですね。

  3. 【3002857】 投稿者: 通りすがり  (ID:9F1cGF8VPAM) 投稿日時:2013年 06月 13日 12:31

    教えて下さい様

    在校生の保護者です。

    質問のお返事ではないのですが、お子様が将棋に興味があるのでしたら
    今回のサタプロに、今年のコンピューター将棋の電王戦に出場した
    ソフトの開発者の伊藤英紀さんが公演されます。

    お子様が興味があれば、いかがですか?
    サタプロホームページに掲載されていますよ第三部になります。

  4. 【3003125】 投稿者: OB  (ID:pW56dzV22p.) 投稿日時:2013年 06月 13日 17:36

    伊藤先生の講座の方が、小学校低学年にはキツイでしょう。


    サタプロ将棋講座は、将棋のルールを知っていたならば、ある程度対応できるのでは?


    「小学生高学年対象ということは、小学生低学年の自分も対応できるかも。当日、会場に行って確かめてみよ!」
    と、思うレベルの子が東海生的性格の子。

  5. 【3003138】 投稿者: 教えてください  (ID:14TKZjWrBKI) 投稿日時:2013年 06月 13日 17:46

    サタプロの情報ありがとうございました!

    息子にきいてみたところ…どうやら対局したり指導をうけたりしたいようです。
    それよりロケット(?)や宇宙の話がいい!とJAXA職員さんの講座を希望していました。
    同じ時間帯になっているのが残念です。

    校内をみるのも初めてなので、親子で楽しみにしています。

  6. 【3003911】 投稿者: 教えてください  (ID:14TKZjWrBKI) 投稿日時:2013年 06月 14日 09:56

    OB様

    ありがとうございます。
    将棋は人数制限がありますので、高学年と書かれていたら高学年の方にお譲りする方がいいかなと思いました。
    定員割れということでしたらお教室をのぞいてみたいです。

    息子はそういう性格ではないですね。
    小さい頃からレベルが違うものなのですね!

  7. 【3004391】 投稿者: 卒業生母  (ID:rwSd7fujvhk) 投稿日時:2013年 06月 14日 17:00

    うちの例に過ぎませんので全員に当てはまる訳では無いですが、経験談を。


    4年生から受験塾にいれましたが
    それまでは造形教室やピアノやプールなど、勉強と関係ない事をさせていました。
    公文や幼児教室、先取りとかは一切させませんでした。
    (先取りさせて塾や学校の勉強を新鮮に感じないようになったらいけないと思ったからです)
    そのかわり?博物館とか美術館、図書館には結構行ってました。

    愛知県の私立中学受験は首都圏や関西圏ほど厳しくはないので
    本格的な受験勉強が始まるまでは一杯いろんな体験をさせてあげて
    知識を吸収する土台を作ってあげると良いかと思います。

    個人的な感想ですが、小さい時から必死なお子さんは最後に息切れする子が多かったような気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す