最終更新:

46
Comment

【3688719】桐朋、東大12人…

投稿者: サンタマ   (ID:nMQIHQyCBRU) 投稿日時:2015年 03月 12日 10:08

69期は優秀とのうわさもありましたが。
東大現役は6人だけ。一橋、東工大も半減。
どうでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3688935】 投稿者: 残念  (ID:Bl75j6.jM4w) 投稿日時:2015年 03月 12日 14:13

    来年にはもっと悪くなる

  2. 【3688967】 投稿者: 一保護者  (ID:92VgxgwJ5nM) 投稿日時:2015年 03月 12日 15:00

    惨敗ですね。ショックです。単純計算すれば、クラスで1番でないと東大には合格しないという厳しさ。中学受験の偏差値が下がっていることを考えると、今後は、この数字が当たり前になるのでしょうか。

  3. 【3689263】 投稿者: 早慶  (ID:njIxsNfDNDw) 投稿日時:2015年 03月 12日 21:27

    早慶の数はまだ保ってますよね?昔より現役志向が強くなり、
    全体的に国立を敬遠するとムードだったいう事ではないですか?底力はあると思います。

  4. 【3689299】 投稿者: 残念だが  (ID:Vm/p9D3zSZQ) 投稿日時:2015年 03月 12日 22:13

    偏差値推移をみると、実績は今後さらに下がっていく可能性が高い。いろんなブログに書かれていることが現実になりつつある。

  5. 【3689325】 投稿者: 驚きです  (ID:Bl75j6.jM4w) 投稿日時:2015年 03月 12日 22:48

    近年の桐朋の崩壊は見ていられない。
    多くの悲しい事件の発生に始まり、中学受験の偏差値崩壊、倍率の急激な低下、都立の躍進による併願校化…
    そして遂に出口も終了。早慶も大幅に数を減らしている。
    誰が責任を取るのか?もう、関係者も黙ってはくれないのでは。

  6. 【3689411】 投稿者: aaa  (ID:BcjQBExUPaU) 投稿日時:2015年 03月 13日 00:25

    今年は筑波大付属も激減。長期凋落傾向に一段と拍車がかかっている。


    桐朋、筑附、学附、武蔵、桐蔭、巣鴨。

    全国に目を向けると県立浦和、ラ・サール、愛光など。

    凋落する学校にはそれぞれの理由がある。


    躍進してる学校にも理由がある。

  7. 【3689848】 投稿者: くにたち  (ID:7TeCO2fvmkA) 投稿日時:2015年 03月 13日 13:53

    だんだん ブランド力がなくなってきましたね。
    中堅私立の生き残り作戦 
    ① 学校を予備校化する。早々に文理、国私を分け 勉強を最小且つ能率的に行うための授業
      下手に国立型にさせるより 最初から私立文系にさせる →早慶が増える
    ② 帰国子女枠を増やす → 早慶が増える
    ③ 特待制度で 御三家落ちの優秀層を引き抜く。→ 国立が増える
    ④ 芸術、音楽科を入れる → 寄付金が増える
    ④ 大学の推薦をいっぱい取れるようにする。 → 安心感につながり受験者増える
    ⑤ 入試の日程を2日に変える → 落穂ひろいに徹する。1日だと優秀な人はもう受けてくれなくなったので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す