最終更新:

12
Comment

【4451498】大学現役合格率について

投稿者: ろく   (ID:H2Bl.VjWjD.) 投稿日時:2017年 02月 14日 19:39

他とと比べるとかなり低いなのを心配しています。

他スレを読むと「桐朋は7年あるから」なんて
書き込みもあります。
低い原因は何なのでしょうか?

前向きに考えれば、みんな行きたい大学に向かい
果敢に挑戦する校風だから。と言えるかも知れないですが…。

それよりは
先取りができていないとか、自由という名の放置
なのではとか、心配の方がよぎります。

在校生、卒業生の方にご意見を頂きたいです。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4458810】 投稿者: あーぁ  (ID:25TV0GMBhxc) 投稿日時:2017年 02月 18日 22:14

    また、この表の人、呼び寄せちゃいましたね。
    ありとあらゆる所にこの表をはってる人ですね‥‥。

  2. 【4458826】 投稿者: んで  (ID:s5gICfvhL1M) 投稿日時:2017年 02月 18日 22:21

    何で浪人が多いの?

  3. 【4459301】 投稿者: ぴよ  (ID:Jrowp98epMY) 投稿日時:2017年 02月 19日 09:34

    中学生保護者です。前におっしゃった方がいらっしゃいますが、私もそれぞれの判断の結果なのかなと思っています。かつて息子の受験時、私もスレ主様と同じような事が気になりましたが、それでも桐朋を選んだ経緯と入学後感じたことをおりまぜて少々書き込ませていただきます。一保護者が感じたこととしてお受け取りいただければと思います。

    説明会のお話しでは、進路指導の時、第一志望が高望みであっても余裕があっても、受験する大学を学校側の都合や偏差値で誘導する事はしないとのお話がありました。おそらく誘導すれば現役合格率も東大合格者ももっと増えるだろうけれどそれは絶対しないそうです。トップ層の方が必ずしも東大を希望しているわけではなく、本人の希望を尊重しているとの事でした。自分の人生は自分で責任をもって決めなさいと指導をしているそうで、生徒の希望を全力でバックアップしていただける学校だと感じました。放置というわけではなく、進路相談もきちんとしていますし、浪人するしないは学校に問題があるからではなく個人の選択なのではないかと思います。

    時代の流れを受けて課題や小テストなど手段は色々と変えて工夫されていると思いますが、自主自立という根本的な部分はブレずに変えていないと思います。目標を決める自由、達成する手段を選ぶ自由はあっても、しなければならない事を放棄する自由は認められていません。決まりを守らなかったり提出物の不備などいい加減な言動、人や物を傷つけたり迷惑をかけたりといった場合はかなり厳しく注意されます。自由を履き違えないよう日々ご指導いただいていると感じています。

    部活を全力で高3夏まで活動し、その勢いを受験に方向転換し現役で難関大に合格する方も珍しくなく、さすがに驚きました。もちろん半年で東大に合格できるわけではありませんので、全力で部活をしながらも日々積み重ねたものがあるはずですが、部活の様子を見ていますと、他校でよく聞くような中1から都心の有名塾に通いつづけていた方ばかりとも思えません。予備校も必要かもしれませんが、充実した授業が土台になってのスパートなのかなと思います。

    通塾していた某大手進学塾の先生に言われた事ですが、桐朋は自主自立の学校、大学で教えられるような優秀な先生がそろっていて、授業のレベルはかなり高度。授業のレベルは昔から変わっていないし今後も下げるつもりはないと学校は言っている。自ら学ぶ姿勢が薄いなら、面倒見の良い進学校に行った方がいいといわれました。中学生だからと子供扱いせず、アカデミックな学問を、という理念があるのだそうです。

    自らを律して目標を達成できるようになるのが理想、一方見通しを誤ってしまったり自分に甘いままという場合もあったりという事が到達点の違いなのでしょうか。第一志望を初心貫徹する道を選び、ブレずに失敗を次の年に挽回する方が多数いるというのは軌道修正する力も強いのかなとも思います。(浪人を称賛しているわけではありません)

    中学生保護者ですので高校のカリキュラムについてはまだ実感しておりません。進路について、学校は正確なデータを持ち分析をされていると思いますので、きちんとした回答をお求めでしたら説明会などで尋ねられても良いと思います。カリキュラムに関しては、説明会時に全教材が展示され、会場に待機している先生が気軽に質問を受けて下さいます。スレ主様が心配されている先取り加減や指導内容なども直接確認できると思いますよ。先取りもしているけれど基本的に深く掘り下げる学び方をしている、スピードを重視して先取りをしすぎると薄くなる。真の学力をつけたいとのお話しで、私は先取りに関しては納得しました。学校側では色々と新しい事を考えているかもしれません。ぜひ学校に足を運び、お尋ねになってみてはいかがでしょうか。

  4. 【4459428】 投稿者: 高校  (ID:gHyZe9lXHk6) 投稿日時:2017年 02月 19日 10:45

    運動部に属していた息子がある理系のテーマの研究を究めてみたいと言い出しました。高校の授業で「これは大学レベルだから受験には出ないけどね」と教えていただいたサイエンスの最前線の世界に関心を持ち「その研究をして社会に役に立ちたい。はじめて大学で学んでみたいことが見つかった」と言っていました。以前からこの学校のアカデミックな教育とやらがあるらしいと聞いてはいましたが、まさか凡庸を絵に描いた、本も読まない、部活とゲームばかりしている、うちの息子がそういうものに触発されるとは思ってもいませんでした。ここでこれを学びたいと第一志望を決めてきて「変えるつもりはないから」と言います。だったら現役で行けるように努力しろよという話ではあるのですが、自分のテーマをみつけるって時間はかかるもの。ブランドと偏差値で大学を決めるよりは、道草しながらも自分のテーマをみつけられたことはよかったと思います。だからと言って浪人してもかまわないとは思いません。現役で希望の大学に行けるのが一番です。

  5. 【4493167】 投稿者: 桐朋あるある  (ID:fUs/xub0BRo) 投稿日時:2017年 03月 13日 00:39

    最新の卒業生ですけれども、小学校出身、特に桐朋学園小あがり、が入試成績を引き上げています

    進路指導といったものはなく、行きたいところを尊重、もちろんやる気のない先生もいますが、ほとんどの先生が個人の志望校へ、自分が満足するように進めるように尊重してくれます
    だから先生方も浪人して進学しますと宣言する生徒が居ても全く否定しませんし、浪人してでも自分の志望校、そして将来の夢を叶えろと指導してくださいます

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す