最終更新:

173
Comment

【4461656】桐朋の復活についての議論

投稿者: 関係者   (ID:jGy42LlDlZ.) 投稿日時:2017年 02月 20日 16:01

今後難関大学合格者を増やし再び名門校となる為に必要な入試、教育改革について議論して下さい

小学校の英語教育、中学入試の回数、科目数、日程、特待生、出願締切、入学金納入期限、高校入試の廃止 など

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「桐朋中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 3 / 22

  1. 【5161106】 投稿者: 真面目にやれ  (ID:RZD969gxYLA) 投稿日時:2018年 10月 25日 07:48

    一本 筋の入った生活指導
    目上に対する挨拶、礼儀、学習態度などの躾
    そういったものが欠けているチャランポランな
    私立学校にワザワザ高い金を払って通わせようという親がいるわけない
    SNS全盛の時代に 女親の口コミの破壊力に気付かぬ
    お気楽男性教員集団では 改善は夢のまた夢
    あまりにも世間知らず
    世間で 何を言われているか?
    都心の富裕層に見向きもされないのは何故か?
    他の進学校は、もっと必死で真剣
    世間の常識と照らし合わせたとき、いかに手ぬるい
    指導をしているか 猛省を促したい

  2. 【5183327】 投稿者: センター試験  (ID:/GHFISONzg.) 投稿日時:2018年 11月 11日 08:19

    センター試験まで後2ヶ月ほどになりました。
    今年の高3生は東大受験志向なのか、それとも医学部、京大志向なのかで注目の東大合格者数が変わりそうですね。

    2018年 東大現役合格者数8名、京大1名、国公立医学部2名
    2017年 東大現役合格者数1名、京大3名、国公立医学部6名

  3. 【5192674】 投稿者: 78期生保護者  (ID:zOFcE5JWTMw) 投稿日時:2018年 11月 17日 21:20

    https://www.yomiuri.co.jp/kodomo/jyuken/information/CO029051/20181001-OYT8T50109.html

    読売オンライン記事掲載。
    偏差値の高い学校に入学して欲しいのは、自ら考え行動出来るイノベーティブな人間力を身に付けて欲しいからではないでしょうか?

  4. 【5257067】 投稿者: スルーパススルーパス  (ID:4YZtzfx7SJQ) 投稿日時:2019年 01月 10日 06:20

    本当にこの学校にはやめた方がいい。東大、東工などに行かれた卒業生に聞くと皆さん 学校はあてにせず早くから鉄緑などに通われていたそう。特にオリジナルの教材が曲者で、英語は古く、昭和の時代の入試問題の文章が載っていたり、長期のお休みには30年前の日英比較の冊子を読む事が必須だったり、数学は解説が不親切、一人では復習できない。これでは授業も崩壊するのは当然で、大人気なくキレる先生、泣き出す女の先生。
    担任も個人面談は無理に申込む必要はないとか、門前払いの文言あるクラスも…。成績が悪くても親にも連絡すらなく…放って置かれる。子どもが担任に進路の相談をしても 自分は○系だから○系の事はわからないとか…担任も機能しない。いじめもあり、不登校の子、辞めていく子も多い。何人辞めたか…。カウンセラーがいるがあまり効果はないようだ。
    大学受験を鑑みて公立に通って、早くから塾に通い 昨今の入試改革で増えている推薦を狙いつつ一般も準備すればよかったと 、子どもにこの学校を選ばせてしまった通わせてしまったことを申し訳なく思う。無駄に授業料を払っている
    このところの桐朋は先生までが自由を履き違えているのではないか。

  5. 【5258095】 投稿者: 在校生の母です  (ID:uh56lHL6bfI) 投稿日時:2019年 01月 10日 22:17

    ネガティブな発言ばかりですね…
    チャランポラン??中にはそういう生徒もいるかもですが、殆ど真面目な生徒ばかりですよ。部活も勉強も頑張ってます。今はどうしても共学付属校が人気かもしれませんが、桐朋いい学校ですよ。

  6. 【5258466】 投稿者: スルーパススルーパス  (ID:4bI/u68PECk) 投稿日時:2019年 01月 11日 09:13

    ネガティブな話題ばかり、桐朋はいい学校ですよ、とありますが、ここは桐朋復活の場ですから。問題点を書いたまでです。まだ入られて間もないのでしょうね。折角入ったのに悪く言われて不愉快に思われたのでしょうが、あなたのお子さんにはまだ降りかかっていないだけ?知らないだけの話だと思います。他の場所でも何かあればカウンセラーがいるなどと発言されてますが、行きていくのも辛いとまで思い悩み何度と相談をしそれでも解決にならなかった方が辞めていかれました。こんなに不登校の数が多いのも、先生の力不足だと思います。学校ですから、子どもが育つには楽しい事ばかりではありません。こういう意見もあると、これからの参考になどにしていただければ、と思います。

  7. 【5259001】 投稿者: 御愁傷様  (ID:kHhQR.d7QCE) 投稿日時:2019年 01月 11日 16:57

    不登校がそんなに多いのですか?
    何年生のお話でしょう?

  8. 【5259180】 投稿者: 保護者  (ID:c7I46p1Z9dI) 投稿日時:2019年 01月 11日 19:10

    不登校が目立つという印象はないですけどね。幼稚園、小学校、中学校と入学するタイミングが違うということもあって色々な個性の子がいるので互いに認め合うという雰囲気はあるし、それを認め合うのが校風だと息子は言ってました。
    それもあって成績分布は幅広く、これは今になって始まった話でも無いので、学校にはその対処ノウハウもあると思いますよ。

    ただ、誰とも馴染めないという子が居ても不思議ではありませんし、こういう子が学校を辞めたとも言っていました。だからこそ自分の子供が、その学校に合っているかどうかをチェックするのは親の務めとして大事な事だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す