最終更新:

173
Comment

【4461656】桐朋の復活についての議論

投稿者: 関係者   (ID:jGy42LlDlZ.) 投稿日時:2017年 02月 20日 16:01

今後難関大学合格者を増やし再び名門校となる為に必要な入試、教育改革について議論して下さい

小学校の英語教育、中学入試の回数、科目数、日程、特待生、出願締切、入学金納入期限、高校入試の廃止 など

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「桐朋中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 4 / 22

  1. 【5294309】 投稿者: 保護者  (ID:XUeF6UUzLbc) 投稿日時:2019年 02月 04日 02:24

    同級生に授業中騒ぐ子が複数おり、うちの息子は授業に集中できないと嘆いています。先生の注意も手ぬるいようで生徒たちに完全になめられている様子だそうです。
    同学年に、同じような目にあっている友達が何人もいると言っております。

    せっかく2/2で合格をいただき、第1志望ではなかったとはいえ、期待に胸ふくらませて入学したのですが、、

    このような状態では大学合格実績は上向かないのではないでしょうか。高校受験も検討し始めています。

  2. 【5301089】 投稿者: この時期だけに  (ID:EniMJYx/vp2) 投稿日時:2019年 02月 07日 11:20

    本当に在校生保護者ならクレームは学校に言いましょう。

  3. 【5301781】 投稿者: 嘘ではない  (ID:2vGecOlXQd6) 投稿日時:2019年 02月 07日 16:50

    確かにここに書き込まれてることでまるっきり嘘ということは見た感じほとんどないが、過度に誇張されてたり、一部分にフォーカスを置いて、大した問題じゃないことを書き連ねてる人もいる。結局ネットは誰でも自由に真偽にかかわらず情報を書き込める場所だからしょうがないのかもしれないが現在の内情も知らずにやたらに書き込んでる人が多い。
    学校の数学の参考書の解答が不親切とか確かに賛成できる部分もたくさんあるが、偏差値が急落して原因を考察されがちな桐朋だから他校なら触れられないようなことまで触れられる。
    生活指導が甘いだとか、勉強意識が低いだとか、言ってるけど学校でどんなにそういう風に振舞っててもまともな奴はまともだし勉強してる奴はしてる。
    学校のせいにするようなことじゃない、保護者面談をやらないこと前提かのようにいう先生(担任とは言ってない)は確かにいるがその分ちゃんと自分で調べろと耳にタコができるくらい普段から言われてるし、理系の進路相談には全部乗ってて文系の相談は〇〇先生に相談しにいけ、とか言ってくれてる。予備校の講師ですらまともな進路相談ができないご時世でこれくらいやってくれるなら全然不満はない。この学校からいわゆる難関大に入るのに1番大事なことは人間関係を広げることだと思う、人間関係が広ければ絶対に勉強にストイックな友達もできるし情報も充分に入ってくる。そうすると学校の外に目を向けて自分の立ち位置を知れる、後は難関大に入りたいという気持ちさえあれば自然と勉強しないという選択肢は消える

  4. 【5302860】 投稿者: 桐朋ママ  (ID:4ZRRLM3dV3A) 投稿日時:2019年 02月 08日 07:56

    今桐朋に息子を通わせています。ここに書かれていることは嘘が多いのか、前時代のことしか書かれていませんね。スルーパスさんのお子さんは2回目受験が始まる前の入学でしょう。今の下級生は使っている教科書から違いますよ。変えています。先生に聞きました。

    手取り足取り生活指導まで含めて教育して欲しいのなら、受験時に桐朋は選ばないでしょ、普通。同レベルなら攻玉社に行くんじゃない?自由すぎてダメ、とそこを後悔するということは、単に親が学校選びを間違えただけ。桐朋は昔から自由さは変わりません。

    私は息子を桐朋に入れて良かったです。
    自由だけどしっかり勉強をしないと落ちこぼれる。小学校の時は私や塾に言われるがままに勉強をしていた息子が遊び、部活を全力でやり、勉強すべき時は集中して勉強をする。自主的に物事を考え始めていて、いい傾向だと思っています。

    私自身も自由で知られる女子校出身なので手に取るように変化がわかり、良いですよ。中高6年間、勉強だけに全力疾走は出来ません。メリハリですよ、メリハリ。周り(親や先生)に手取り足取り教えてもらうのは、小学校までで充分です。

  5. 【5304477】 投稿者: 同感パパ  (ID:3OvGZXBtyQg) 投稿日時:2019年 02月 08日 22:50

    うちの息子も桐朋に通っています。
    痩せていた体躯は部活動を通じて鍛えられ、言われなくても日々遅くまで勉強をしています。
    何よりも学校が楽しくて仕方ないと言ってくれるのが、親としても一番嬉しいです。
    淡水に生きる魚も居れば、海水に生きる魚も居る。
    水が合わないとは言ったものです。
    親としては、後悔しないように、我が子に合った校風で私学を選びたいものです。

  6. 【5307276】 投稿者: スルーパススルーパス  (ID:4YZtzfx7SJQ) 投稿日時:2019年 02月 10日 11:57

    嘘ではないさまの書き込み…
    まるで桐朋の先生かと思いました。

    人間性を養う。仰る事はもっともだと思います。世の中、全ては人間性ですもの。

    そこまで達する事が出来ない、大半の生徒はどうすればいいのでしょう。そこに問題があるのだと思います。

  7. 【5308494】 投稿者: スルーパスからのキラーパス  (ID:KeomGczZaFc) 投稿日時:2019年 02月 11日 01:04

    桐朋は、おそらく、お腹が空いている生徒に魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教えてくれる学校なのだと思います。与えられた魚は食べたら無くなりますが、釣り方を教わった生徒は、自分で食べ物を探しに行くことでしょう。
    人間性について言えば、誰もそこまで到達している人はいません。だから、卒業してからも考えて悩んで自分なりの答えを探し続けるのだと思います。桐朋では、分からないことは誰かに教わるよりも自分で見つける教育がなされているように思います。
    私学には、親にも学校側にも選ぶ自由があります。
    桐朋は、塾へのアプローチが足りないのかもしれません。最近はサピの学校説明会に校舎を開放したりしているので、もう少し勧めて貰えるようになってくることでしょう。

  8. 【5446342】 投稿者: 桐朋全盛期の obです。  (ID:K0xLh1jAJaY) 投稿日時:2019年 05月 22日 21:28

    私が いた頃も 桐朋は おおらかで 自由 面倒見は 悪かった。 教師は 情操教育だか なんだか 知らんが 自分の 趣味 のような 授業
    大学受験に 全く役立たぬ ことを やっていた。

    それでも 毎年 東大 50名前後 排出し 多くの生徒は 一流大学に 進学し エリートと なって行った。
    なぜ それが 可能だったか? それは 桐朋中高校の 入試レベルが 全国トップレベルで 生徒自ら あるいは 友人と 自習し 社会の ルールを 進んで 学び 友人はどうしで 切磋琢磨できる子供たちが 集まってたからだ。
    正直いって 現在の 桐朋在校生に その 実力はない。 それなのに 教師たちの 頭の 中は 昔と 変わっていない ように 見える。
    一体 どうなってるのか 猛省を 望む。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す